愛知・東海・中部

唐草模様の #風呂敷 を久しぶりに見た( #高尾 #中央本線 #中央線 #甲府 #ヴァンフォーレ甲府 )

4月29日のJ2リーグのヴァンフォーレ甲府の試合を 見に行く途中で懐かしいものを見た。 唐草模様の風呂敷(ふろしき)だ。 最近のふろしきはずいぶん多彩な模様が多くなって 昔のまんがでよく出てくるドロボウさんが よく使っていた唐草模様のが どうし…

#笹だんごパン の秘密を知る( #新潟 #笹だんご #上越市 #小竹製菓 #秘密のケンミンSHOW極 #日テレ #ytv #読売テレビ )

以前ご当地パンフェスタで売っていた 笹だんごパンについて 3月20日放送の日テレ(ytv制作)の 秘密のケンミンSHOW極の 「熱愛あんこー1グランプリ」で 新潟・北陸ブロック代表として 大きく取り上げてくれた。 上越市の小竹製菓で作られていると…

#デララバ を見て近いうちに #ブロンコビリー に行こうと思った( #BSTBS #CBCテレビ #大田光 #石井亮次 #がんこハンバーグ #サラダバー )

以前ブロンコビリーに姉と姉の友人に連れてってもらった 話を書いた。一昨年の夏のことだったが BS‐TBSで4日深夜に放送されていた 「大田✕石井のデララバ」で ブロンコビリーの密着124時間をやっていたので それを見たら ぜったいにもう一度行こう…

#信玄餅 のビールを飲んだ!( #山梨 #山梨県 #甲府 #桔梗信玄餅 #クラウトビール #発泡酒 )

地ビールもここまで来たのか。 先月29日にサッカー観戦で甲府に行ってきたときに 土産で買ってきた一つが 「桔梗信玄 Kuromitsu Black」だ。 あの信玄餅がクラウトビールになったのかと驚いた。 これを見つけたのは甲府駅ビル「セレオ」内の 「ワインセラ…

#甲府 へ行き来する間で #鉄道 と #バス を( #JR東日本 #JR #中央本線 #中央線 #山梨交通 )

4月29日にサッカーを見に甲府へ行ってきたが 鉄道とバスで再確認したことがある。 まず高尾から甲府までの中央本線の各駅停車 いわば「鈍行」であるが 入ってきたのは211系電車だ。 旧国鉄型の115系が中央線から消えて もうこの車両だけになったが …

#富士山 をチラッと #甲府 側から( #中央本線 #中央線 #山梨県 #山梨 )

4月29日に自分の家から甲府までを 往復したときに いいものを見せてもらった。 中央本線を走る特急「あずさ」号で 甲府から新宿へ向かう途中、というより 甲府を出発してすぐに 遠くからそっと頂上を覗かせる。 この雪山らしきものを スマホでズームアッ…

強風と敵の堅守速攻に負けた2025年 #昭和の日 の #ヴァンフォーレ甲府 ( #Jリーグ #J2リーグ #vfk #VF甲府 #ベガルタ仙台 ) 

残念だった。 相手は過去に勝ち星が取れなかった強いチームと 言えども互角に戦える力は ヴァンフォーレ甲府にはあったはず。 ベガルタ仙台。 4月29日のサッカーJ2リーグの第12節。 ホームのJITリサイクルインクスタジアムは 晴れで暖かい気候だっ…

鎌田慧さんに教わった「冤罪」の意味( #袴田巌 #狭山事件 #新聞うずみ火 #人質司法 )

きょうは昭和の日だが 前日の朝に受け取った「新聞うずみ火(通巻235号)」で ジャーナリストの鎌田慧さんが 「世相を斬る」を最終面に。 東京新聞の「本音のコラム」をいつも火曜日に読ませてもらっているが よく取り上げてくれている「冤罪」について …

悪天候で飛行機から列車に切り替えたら( #近鉄 #新幹線 #名鉄 #機関車 )

(きのうのつづき) 新聞うずみ火の花見が終わって帰宅した6日、 近畿地方が「雷雨・突風・ひょう」の恐れがあると テレビのニュースを見たので 12時発の飛行機をやめて列車による移動に切り替えて 朝7時過ぎに大阪を出た(パックツアーなので払い戻しは…

RB( #レッドブル )が付いた #大宮アルディージャ に #ヴァンフォーレ甲府 がリベンジされた日( #サッカー #Jリーグ #J2リーグ #大宮 #甲府 #NACKFIVEスタジアム #vfk )

一昨年の秋はヴァンフォーレ甲府(以下甲府と略)が 大宮アルディージャ(同・大宮)に快勝した。 大宮はJ3に陥落し甲府はJ1の切符を取り逃がした。 昨シーズン(2024年)は 大宮はJ3をぶっちぎりで優勝でJ2復帰。 甲府は主力の故障が続出して大…

#石川県 の名物 #とり野菜みそ はカップ焼きそばになった( #チャルメラ #明星食品 #明星 #まつや #能登 )

石川県では寒い時期に「とり野菜みそ」の鍋をよくやると 日テレの秘密のケンミンSHOW極でやっていた。 鶏肉の鍋かと思いきや 野菜をたっぷり摂ってほしいとの願いをこめて 「とり」を名前に入れたというのもユニークだと思った。 そうしたら明星食品がと…

盛り上がるわけがない #建国記念の日 ( #日本 #建国記念日 #神武天皇 #神話 #国府宮 #はだかまつり #稲沢市 #琉球朝日放送 )

きのうは建国記念の日だったけど ニュースはとくにそれにちなんだことは ありませんでしたね。 まぁそうなんですよ。 日本の国のおこりは 「日本書紀」「古事記」に基づいているということ。 それが新暦に直した2月11日という 根拠がどこにもないこと。 …

#京王百貨店 全国駅弁とうまいもの大会「2025年も」ついでに昨年買ったのも( #駅弁 #郡山 #金沢 #能登 #のり弁 #水郡線 )

きのう行きましたよ。 京王百貨店新宿店の恒例「全国駅弁とうまいもの大会」 今年はなんと60回目になる。 ただその前に悲しいニュースが飛び込んだ。 「湖北のおはなし」や近江牛の駅弁で人気を集めた 米原駅(東海道線と北陸線)の井筒屋が 3月20日付…

#能登 大地震から一年「遺族代表の言葉」より( #東京新聞 #石川県 #珠洲 #輪島 #穴水 #奥能登町 )

遅れてしまったが 能登半島(富山県・石川県・新潟県の沿岸部含む)の 巨大地震から1年経った。 いまだに現地に足を運べていない身として 被災者の声を伝えていきたいと思い 3日の東京新聞に掲載されていた 追悼式で遺族代表を務めた 小林由紀子さん(53…

2024年も #被爆ピアノ の旅は続く( #広島 #原爆 #被団協 #ノーベル平和賞 #八戸 #山形 #青森 #上越 #名立 )

毎年、被爆ピアノコンサートのために 全国を旅する矢川光則さん(72歳)が 今年も便りを送ってくれた。 2024年は矢川さんも 被爆ピアノにとっても特別な年になった。 10月11日に 日本原水爆被害者団体協議会(被団協)に ノーベル平和賞が授与され…

【今週のお題】好きなパンは安くて身近なほうがいい( #フジパン #スナックサンド #玉子サンド #メ~テレ #ドデスカ #山田美保子 )

今週のお題「好きなパン」ということで。 以前このブログで ご当地限定のパンについて書いたことがある。 shiraike.hatenablog.com 2022年10月の職場が代わってから 昼食代が出るということで 安い菓子パンや惣菜パンを休日にたくさん買っておいて そ…

カメラマン #宮崎学 が「森の探偵」 #クマ を見つめて( #テレメンタリー2024 #テレビ朝日 #長野朝日放送 #うんこと死体の復権 #駒ヶ根 #伊那谷 #ツキノワグマ )

9月に見に行った「うんこと死体の復権」にも 出ていたカメラマンの宮崎学さんが きのう(9日)早朝に放送されたテレメンタリー2024で 取り上げられていた。 「森の探偵ととなりのクマたち」(長野朝日放送制作)。 自宅兼アトリエがある長野県駒ケ根市で …

#石破内閣 よ! #能登半島 の「被災者」の声を #総選挙 に届けないのか!( #石川県 #輪島市 #珠洲市 #総選挙2024 #東日本大震災 #浦安市 )

きのう、衆議院が解散して 10月15日告示で27日投開票という 「18日間の短期決戦」とマスコミが一斉に報じた。 www.yomiuri.co.jp そしていま、SNS上で騒然となっているのが 石川県の能登半島の投票所を減らしたり 投票時間を短縮する(最大で5~…

#袴田巌 さんの無罪が確定!( #静岡県警 #静岡地検 #静岡地裁 #死刑 #冤罪 #朝日新聞 )

ついにこの日が来た。 袴田巌さんに静岡県警が 本人が全く身に覚えのない殺人容疑で逮捕し 拷問に近い取り調べで冤罪をつくり それを静岡地検(検察)が何も疑問を持たずに起訴し 本人は無罪を主張し続けたが 最高裁判所まで争った裁判の判決は 「死刑」だっ…

#能登半島地震 で苦しんでいるのはお年寄りだけではない( #輪島市 #穴水町 #能登町 #石川県 #馳浩 #政治家 #政治屋 #小泉進次郎 #西田昭二 #近藤和也 #小学生 #中学生 #高校生 #北陸中日新聞 )

(きのうのブログのつづき) 新聞うずみ火の先月号と最新号では 復興が依然として進まないなかで 長年に渡って故郷とともに生き続けた住民が 8か月になっても塗炭の苦しみに喘ぎ続けている事実を 伝えている。 しかしそれ以上にマスコミが伝えなくなってい…

#袴田巌 さん58年目に「 #無罪判決 」へ( #袴田事件 #静岡地方裁判所 #静岡地裁 #冤罪 #再審 )

やっとこの日が訪れた。 「1966年に静岡県清水市(現静岡市清水区)であった 一家4人強盗殺人事件で死刑が確定した 袴田巌さん(88)の再審判決公判で、 静岡地裁(国井恒志裁判長)は26日、無罪を言い渡した。 戦後、再審公判が開かれた死刑事件の…

#ぞうれっしゃがやってきた #松戸 コンサートの後日談として( #千葉 #松戸市 #東京新聞 )

6月23日に参加した 東葛市民合唱団はるかぜコンサートの 「ぞうれっしゃがやってきた」の後日談の記事が きのうの東京新聞千葉面に大きく取り上げていた。 私は地域団員として合唱に参加したが 同じ参加者のなかにいた人に 永井菊子さん(80歳・江戸川…

#防災の日 を認識したことについて( #武蔵野市 #本宿コミュニティセンター #山梨県 #活火山法 #火山噴火の日  #ボランティア #富士山噴火 #山梨日日新聞 )

きのうはいつ豪雨にぶち当たるかもしれないところを 武蔵野市の本宿コミュニティセンターで 「自由な風合唱団」の練習を午後から参加した。 準備運動をしてお知らせがある最中に 同センターの運営ボランティアが突然入り込んで 上の写真のチラシを配布した上…

#能登半島地震 から半年 #輪島塗 の自主再建について( #大崎漆器店 #輪島朝市 #新聞うずみ火 #輪島 #漆器 #職人 )

7月19日に届いた新聞うずみ火225号(最新号)の トップは能登半島地震の密着取材。 江戸時代からの輪島塗の老舗である 大崎漆器店の現状に関することだ。 「元日、家族団らんの時間に自信が発生。 大崎(四郎・四代目の店主)さんは 頭を布団でかばい…

#パリオリンピック 「 #日本 」ルーツの2人のメダリスト ( #柔道 #女子柔道57キロ級 #舟久保遙香 #許海実 #韓国 #出口クリスタ #カナダ #在日韓国人 #在日コリアン #東京新聞 )

パリオリンピックで初めて関心を持ったことを。 女子柔道57キロ級で 「日本ルーツの3選手が揃って表彰台に」 という記事があった。 www.yomiuri.co.jp 日本代表の舟久保遥香が銅メダルで カナダ代表の出口クリスタが金メダル。 そして銀メダルの許美美。 …

続 #パリオリンピック よりとても気になることを( #自民党 #岩手県 #広瀬めぐみ #鬼木誠 #福岡2区 #千葉6区 #小山千帆 #愛知15区 #川口市 #クルド人 #差別 #山形県 #秋田県 #水害 )

おとといに続いて きのうもオリンピック以上に気になるニュースと それからどうなったんだということを書いておく。 ①海上自衛隊などの不祥事などで 衆議院安全保障委員会と 参議院外交防衛委員会が閉会中審査が行われたはずの30日に 広瀬めぐみ参議院議員…

#パリ五輪 を目前に代表辞退! #宮田笙子 と男子バレーの #西田有志 のエピソードについて( #たばこ #喫煙 #未成年 #金スマ #中居正広 #TBS #体操 #バレーボール #古賀紗理那 )

なんちゅうことなのか。 パリオリンピックまであと7日と迫っているところで 器械体操女子代表のエースだった 宮田笙子選手(19歳・順天堂大)に 喫煙疑惑が出て、本人は代表を辞退。 きのうの記者会見では 内部通報によって明らかになったことを 日本体操…

「改悪」 #入管法 で市民連合が「怒りの」声明文( #大村市 #ウィシュマさん #出入国管理庁 #オーバーステイ #永住資格 #改悪入管法施行 )

6月10日、ついに難民申請を3度行った外国人の 強制送還を行うことが出来るなど 居住資格のハードルを高めることで 「カネの無い外人は日本に来るな」という空気を作ろうとする 入管法の改悪が施行された。 前日(9日)に入管の民族差別・人権侵害と闘う…

#能登半島地震 住民同士の支え合いと仮設住宅ではじめての関連死( #石川県 #石川 #輪島 #輪島市 #能登 #新聞うずみ火 #NHK #馳浩 )

きのう届いた「新聞うずみ火」最新号。 以前書いた「のと復興ラボ」では 4月中旬に自衛隊が撤退したあと 地元の料理人ら4人が炊き出し支援を引き継いだという記事が 1~3面を。 同団体代表の山本亮さんはうずみ火編集部に 4人は店や自宅が全半壊になる…

 #奥能登 は #岸田首相 よりも #災害ボランティア をもっと!( #新聞うずみ火 #輪島市 #選挙 #衆議院補欠選挙 #島根1区 #能登半島地震 #国会 #山本太郎 #参議院 )

「総理、いつ能登半島に行っていただけるんですか。」 「今後いつ行くのかということでありますが、 今具体的な日程は決まっておりません。 状況については、日々、 関係大臣等から報告を受けているわけでありますが、 状況を聞きながら、必要に応じて日程等…