荒川河川敷で聴いた #朴保 (パク・ポー)氏が記事になった( #日本国憲法 #憲法9条 #原爆の図 #丸木美術館  #東京新聞 #ほうせんか #在日朝鮮人 #墨田 #八広 )


f:id:shiraike:20231226020314j:image
生まれは山梨県。国籍は日本。

1979年に「ウエブロ(韓国でヒットした・なぜ呼ぶのという意味」で

メジャーデビューしたときは、日本人の母の苗字で

「広瀬友いら季剛」と名乗ったが

翌年の韓国訪問を機に

韓国人の父の苗字「朴」に変える。

曲はヒットせず、事務所はさじを投げ

そこからはいばらの道。

1981年に丸木美術館でフリーコンサートを開き、

丸木位里・俊夫妻の出会いがきっかけで

反核への道へと。また環境保護や反差別の運動からの

連絡が来るようになった。

美術館で出会ったドイツ人アーティストから勧められて

1983年に渡米。約10年間

ストリートミュージシャンをしながら

いくつものバンドを組んで

ネ―ティブアメリカンの権利運動(AIM)や

ネバダの核実験場跡で平和コンサートにも参加。

9月3日に墨田区八広の

荒川河川敷で行われた

関東大震災100周年韓国・朝鮮人犠牲者追悼式で

聴いた朴保(パク・ホではなくパク・ポーでした)さん。

shiraike.hatenablog.com

あの時はロックを越えて様々なジャンルをアレンジさせた

魂の歌と演奏だったが

25日の東京新聞こちら特報部」に

これまでの軌跡と

なぜテレビやラジオで流れることはないのかが

書かれていた。


f:id:shiraike:20231226020337j:image

反体制を歌うことは「あらがいの歌、ということですかね。」

「今の政治体制をいいと思って

 音楽をやってるやつがいたらバカでしょう。

 ロックは生き様、主張ですから

 そもそも反体制です。でなきゃ意味がない。」

日本人は沈黙の大衆、マスクをしてスマホを見ることで

声を上げない習慣が身についた。

反体制だと生きにくいのはその通り。

でも黙っていても世の中は変わらないから

歌い続けるしかないと朴保さん。

「来年は憲法をやりますよ。」

自民党が変えたいのは9条でしょ。

 戦争を放棄した9条は宝。

 とんでもない話です。

 でも国民も、そのありがたさを感じなくなっている。」

これまで発表した曲に

「Constitution No.9」(憲法9条

「人を殺すなんてまっぴらだ

 自分も死ぬなんてとんでもない」

「そうやって騙されてきたんだぜ

 いつまでそんな奴らに舵を取らせているんだ」

従軍慰安婦東日本大震災福島第一原発事故

アイヌなど少数民族問題などを歌い続け

その思いにブレは一切なく

そして聞く人たちを奮い立たせ

歓喜の輪をつくる朴保さん。

「歌だけでは世の中は変わらないでしょう。

 ただ誰かが何かを変えたいと思ったときに、

 勇気を与えることならできると思う。」

作家の梁石日さんは

「60年代のボブ・ディランを思わせる

 反権力的な意識を込めて歌うのは現在、

 朴保をおいて他にはいない。」

もっとたくさんの人に知ってもらいたいのだが。

eiga.com

www.facebook.com