テレビ
きのうは仕事の日だったが、 WBC(ワールドベースボールクラシック)の決勝と 自宅に近い専大松戸高校(千葉)が出る 選抜高校野球のことが気になって仕方がなかった。 とはいえ、WBCが始まる頃には もう職場に入っているし、 昼食休憩になって結果を…
いやはやだ。 きのうの仕事の終わり間際に なんとペッパーミルの大量注文があったのだ。 それも「予約」つきで。 ワールドベースボールクラシック(WBC)の ヌートバー選手のパフォーマンスから始まった 応援、というよりは みんなが一つになって優勝に向…
あの銃撃事件から9か月経ったが 現場になった奈良県の大和西大寺駅前について 奈良市議会の自民会派と奈良市長が 対立を続けているというのだ。 (7日発売の日刊ゲンダイより) なんでも再開発工事で撤去される 事件の現場のアスファルトを保存したいと言…
もしも家族がいたとしたら 第2のウィシュマさん騒動になっていたのではないか。 3月4日のTBSテレビ「報道特集」で 東京都の多摩川の河川敷で ホームレス状態だったイタリア人男性が 東京入国管理局(入管)に再収容後に 自殺した。なぜそうなったのか…
それにしても、番組をつくるために 取材を続けている最中に その当事者が余命5ヶ月と知り それでも「周りに迷惑をかけたくない」と 最後までいつも通りの仕事、というより 活動を続けて 1月29日にこの世を去った。 あまりにもカッコいいが とても誰にも…
まったく予想がつかなかった。 なにしろ色々な噺家さんたちがピンチヒッターに 立ったのだからどうにも絞れなかった。 笑点の新しい大喜利メンバーに きのうの放送で 春風亭一之輔さんに決まったのだった。 私は良かったなあと思った。 出身が千葉県野田市で…
國學院大學の箱根駅伝に携わった 全ての皆さん、ほんとうにお疲れ様でした。 思い通りにはならなかったこともある。 泣いたこともあるだろう。 でも、それを乗り越えて 往路も総合も4位は上出来です。 1年生もよく頑張った。 (7区の上原君。沖縄ではテレ…
(きのうのブログのつづき) 夕食後に録画して見ていた 昔の「八つ墓村」を見ていたら 午前0時を回って あっという間に年越し。 その後も録画した番組を立て続けに見たら 寝落ち。でも 初日の出の生中継には目が覚めた。 (日テレの新春シューイチより。) (…
ことしの勤務の最終日に 八千代台駅で撮った パンダ来日50周年の車両とヘッドマーク。 2022年を振り返ってみると 「50」前後の数字をよく見かけたような1年だった。 あの村神様のホームランの数字は「56」。 沖縄が本土に返還されてから「50」…
5日にウクライナ軍のドローン兵器が ロシアを攻撃したという ニュースはあまり話題になっていない。 まぁFIFAワールドカップや旧統一教会の救済法案とかが 注目を集めていて、ウクライナ情勢に対する 関心の目が薄くなっているのも仕方がないが。 上の写真…
きのう8日は真珠湾攻撃から 81年となる太平洋戦争(大東亜戦争)の 開戦の日だが、それにちなんでか 4日深夜にTBSテレビで 「War Bridge 91歳の戦争花嫁」 が放送された。 この番組を制作したディレクターの叔母が 戦後まもない1951年に アメ…
12月6日の夜、WEB記事を見ていたら 「えっ!」と驚いたニュースを見た。 あの吉田類の酒場放浪記にも紹介された 沖縄・那覇市にある「おでん東大」が 8月に閉店していたのだ。 しかもその理由とは 店主の長浜美也子さん(58歳)が亡くなったこと。 …
12月5日朝、 「もうこれ以上は無理でしょう?」 母が私に質問した。 そう、日本がクロアチアに勝てるかということを。 答えられなかった。 やってみなければわからない。 それでは答にならないから。 仕事を終えた夜、 (5日の東京新聞夕刊より) 生中継…
おととい(27日)FIFAカタールワールドカップの 日本対コスタリカ戦。 最初から見てしまうとハラハラドキドキして しょうがなくなってしまうので 前半はスマホで途中経過だけ。 後半も同じようにしていたらコスタリカに先制を許し そこからテレビを見た。 …
ある東京の区議会議員が ドイツがFIFAワールドカップがカタールで行われていることで 国際的な人権問題に抵触していることがあるということで そのドイツが日本に負けたことで「残念」とツィしたら 炎上寸前になりその後に訂正した後で 日本が勝てばそれが同…
いやはやまいった。 勤労感謝の日に日本対ドイツの試合がある。 しかし、キックオフが深夜になるとは。 おまけに最後の練習試合で カナダに負けて、いいところがないまま 本番を迎えてしまったということで。 そういえば期待された選手の中から 負傷などで出…
15日は12日に働いた分の振替休日。 そして新しい職場に移ってからの給料日だった。 口座振替を確認してカレンダーの代金を郵便為替で払って、 お昼になったので「伝説のすた丼屋」で すた丼のから揚げつきの定食を食べた。 (新津田沼駅前の店舗にて、税…
死ぬこと、この件で 考えさせられるニュースが先週の間に 3つも入ってきた。 まず一つは日本人のウクライナ義勇兵が 亡くなったこと。 www.asahi.com 以前だったかウクライナ大使館が 日本人の義勇兵を募集するような書き込みを Twitterでやっていて後に消…
きのうは職場の要請があって仕事。 ほんとうならテレビ朝日で生放送する 全日本大学駅伝をずっと見るはずだったが ガマンして仕事に集中。 昼休憩のときに日刊スポーツのHPで 速報(順位の変化をグラフで伝える)を見たら 6区通過の時点で母校の國學院大…
きのうの弁護士ドットコムニュースで 以前ブログに書いた 常磐線各駅停車の不当運賃問題が 民事訴訟へと発展した。 www.bengo4.com 原告はBSーTBSの「噂の!東京マガジン」にも インタビューに応じていた 「亀有・金町の鉄道問題を考える会」 代表世話…
黒田さん。日本は本当におかしな国になりました。 きのう、BS日テレが映画「誘拐報道」を放送しました。 黒田さんが社会部長だった頃に 読売新聞大阪本社30周年を記念して この企画を立ち上げたものですが、 いまはもう誘拐犯人そのものが 存在しない時…
きのうの朝、新聞を読んでいた母(70代)が、 「玉川さん、謹慎処分になったの。 どうしてそうなったの?」と私に聞いて来たので 「スガさんの(安倍晋三の)国葬の弔辞のとき(コメント)に あれは電通絡みだったりとか言ったことに 抗議が殺到したから」…
いやぁ、いつもと疲れが違う。 新しい職場の新しい仕事のしくみと 新しいルールを次々と頭と体で覚えて 気苦労とは違った「ここちよい」疲れは久しぶりだ。 もっともきょうからがホントウの仕事になる。 トレーニングで着実に仕事の中身を見につけたい。 そ…
Amazon市川の最後の勤務日は とにかく慌ただしかった。 それでもメンバーとの別れの挨拶を交わすことが出来た。 お土産に売店で従業員むけのレトルトカレーも買った。 (ネットで検索しても出てこなかったので、後日食べた後にブログで書きます。) 出勤した…
きょうは安倍晋三氏の国葬の日。 だから #最後の最後まで国葬反対 を。 きのう(26日)の東京新聞朝刊特報面「本音のコラム」 で看護師の宮子あずささんが 国葬反対の理由として 国会議決を経ていないこと。 日が近づくことに16億円に膨らむ費用。 市民…
いやぁ懐かしいなぁ。 でも自分はこの仕事は出来なかったなぁ。 そんなことを思い出させてくれたのが 19日(敬老の日)に放送された 日テレの「月曜から夜ふかし」だった。 「○○すぎる○○を調査した件」で 「テキトーすぎるチラシ」として紹介された、 コー…
きのう発売の日刊ゲンダイは 見逃すことを許さない記事が2つあった。 まず、自民党の石破茂元幹事長の 「イギリスでは女王の国葬でも議会で決議している」と 発言。のちにTBSが「それは違う」と指摘し 本人が訂正して謝罪した問題。 TBSがネタ元にし…
台風接近のニュースが流れている。 www.asahi.com 気がつけば秋が少しずつ訪れている。 しかし、世間的には統一教会と政治を巡る関係や 「安倍元首相の国葬反対」を求める声が 大きくなり、内閣支持率にまで影響している。 www.nikkei.com これはまさに、秋…
きのうの夜(9月7日) 帰宅して食事をとってる最中に 「BSでプロ野球やってるかな…」と チャンネルをザッピングしたら NHKのBS1がサッカー天皇杯準々決勝の中継を やっていた。 アビスパ福岡対ヴァンフォーレ甲府だった! しかも延長後半終了まで…
9月2日発売の日刊ゲンダイが TBSテレビ「報道特集」の 金平成紀キャスターが9月いっぱいで降板し 今後は特任キャスターとして不定期で出演することを すっぱ抜いた。 www.nikkan-gendai.com 金平氏は降板すれば 旧統一教会に対する追及など news23から…