教育・子育て
8月29日の東京新聞「こちら特報部」の隣の記事で 生活困窮者を支えるフードバンクや子ども食堂が 寄付米が減っていることで運営が困難になっているという声が。 NPO法人フードバンク目黒では 今年の春からお米の寄付が減り始め 教会の倉庫に備蓄する米…
(きのうのつづき) 父(家長)が買ってきた夕刊フジを貰い読みして 注目してきたコラムに 「噴火」があった。 以前のビートたけしの記事で紹介した 1987年(昭和62年)11月29日(28日発売)のには こんなことが書いてあった。 文部省(現・文科…
(きのうのブログのつづき) 新聞うずみ火の先月号と最新号では 復興が依然として進まないなかで 長年に渡って故郷とともに生き続けた住民が 8か月になっても塗炭の苦しみに喘ぎ続けている事実を 伝えている。 しかしそれ以上にマスコミが伝えなくなってい…
きょうは新聞うずみ火の埼玉読者の方々と 秩父に一泊旅行に行ってくるが その前日に凄い映画を見た。 グレートジャーニーで多くの人達を引き付けた 関野吉晴さんの初監督作品 「うんこと死体の復権」。 これはどういうことかというと かって人類は自然の生態…
6月23日に参加した 東葛市民合唱団はるかぜコンサートの 「ぞうれっしゃがやってきた」の後日談の記事が きのうの東京新聞千葉面に大きく取り上げていた。 私は地域団員として合唱に参加したが 同じ参加者のなかにいた人に 永井菊子さん(80歳・江戸川…
きのうも書いたが 中国の深圳の日本人学校で そこに通う学童が殺害されたことで 私たちの知らないこの学校の実情が マスコミなどで報じられるようになった。 写真にあるきのうの日刊ゲンダイ(週末版)によると 2000年代初頭までは 北京や上海の日本人学…
おととい成功に終わった コンサート自由な風の歌18のテーマは 「われら、さすらい人」。 さすらいといえば あてもなく放浪をする人というイメージがある。 だが自由な風の歌の場合はそうではない。 自らが願うこと、望むこと、 それが世間と対峙することが…
8月ジャーナリズムという言葉があるが ニュースやその他報道番組・またはドラマ以外でも 戦争のことをたまに取り上げることもある。 1日に放送されたテレビ東京の「家ついて行ってイイですか?」。 忘れちゃいけない大事な想いを胸に秘めた人スペシャルと…
岸田文雄さんが9月の自民党総裁選に出ないと いうニュースがきのうあった。 「終戦記念日」に合わせたんですかと 皮肉を言いたくなる。 もっとも自民公明党の政権が変わらないから 単にトップの顔を変えるだけのこと。 そんなに大騒ぎをすることではない。 …
8月8日の東京新聞朝刊1面。 あの築地市場(元・東京都中央卸売市場)の跡地から 江戸時代の庭園「浴恩園(よくおんえん)」のものとみられる 石積みなどの遺構が、東京都による発掘調査で見つかったという記事だ。 といってもピンと来ない人が多いだろう…
入院治療の関係で先月はお休みだった 松崎菊也先生が無事に退院して きのうは荻窪の都々逸教室(読売日テレカルチャー)が 再開された。 私はオリンピックのネタを用意していたが それよりも「これは!」ということが起きた。 他の参加者が 「職場のエアコン…
今月から新しく始めた習い事。 「郭さんのやさしいハングル講座」。 購読している月刊紙「たんぽぽ」に (松戸市民ネットワーク「松戸で生きたい私たち」) チラシが挟まっていたのを見つけて 1回の授業料が300円で 場所(松戸駅西口のほくとビル5階)…
7月1日に流山で教科書展示会に行って 中学校の歴史教科書(と一部の道徳と公民)を見てきたが そのあとに4日に東京君が代第五次訴訟を傍聴したあとに 東京地方裁判所(地裁)を出るまえに ある方から1枚のビラをもらった。 それを読んで「しまった!」と…
7月1日。 健康診断を予約して有給休暇。 10時を選んだので終わったのはお昼の前。 昼食を摂り古い雑誌を預かってくれる場所に寄ってから 目指したのは流山市立南流山中学校。 松戸市民ネットワーク「松戸に生きたい私たち」が 機関紙「たんぽぽ」を通じ…
先月29日の自由な風の歌合唱団の練習の時に 東京「君が代」第五次訴訟の証人尋問が 7月4日と11日に行われるので ぜひ傍聴に来てくださいというおしらせがあったので たまたま振替休日だった4日の午前中だけ 東京地方裁判所(地裁)に行ってきた。 1…
かなり前のブログに書いた テレ東の「家ついて行ってイイですか?」で紹介された 習志野高校野球部時代に甲子園の出場経験のある お父さんこと中山さん一家の3年後の近況が 16日放送分でやっていた。 寝てしまったため生では見られなかったが 録画してお…
きのう、新聞記事で 以前に国の情報公開・個人情報保護審査会は 開示すべきだと決定したはずの 財務省の森友学園との土地取引に関する 関連文書(公文書)を 不開示にすると決定したと伝えられた。 読売は社会面で 「妥当」の採決を見出しで強調。 東京新聞…
きのうの東京新聞1面でデカデカと、 いや他のテレビなどのメディアも取り上げていたこれ。 「横浜市教育委員会(以下市教委と略)は21日、2019年度から今年4月にかけて 横浜地裁(同、地裁)で公判があった教員によるわいせつ事件で、 多数の職員を…
これは凄いことだ。 おととい深夜に放送された NNNドキュメント2024「いじめ、その時大人は」。 FBS福岡放送の制作だが、 「すぐやめさせる」ための行政側の新たなる試みとして 大阪市寝屋川市の危機管理監察課が紹介されていた。 教育委員会とは別組織で 独…
きのう、18回目に自由な風の歌コンサートの実行委員会に参加した。 合唱に関する構成の変更の説明があった。 当初は埼玉・桶川市にある いなほ・けやき学園の子ども達と 「あらゆるものの中に」を一緒に唄い さらに同学園による太鼓の演奏を見てもらう予定…
なんでも文科省は歴史教科書の検定(中学校)で 令和書籍という出版社のを検定未了から 一転「合格」にしたという。 (過去4回も史実に関するデタラメや 漢字の間違いなどで不合格!) その内容は育鵬社や自由社と同じで 社長は竹田恒泰だという。 天皇制を…
初めてピアノと舞踊と 太鼓の演奏がプログラムにはいる。 そして、大人の合唱団と いなほ学園の子どもたちが いっしょになって唄うというプランが出た。 今年の自由な風の歌コンサート(第18回)は いつもの会場(杉並公会堂)が改装のために 予約がきかな…
きのうは唄いまくった一日だった。 午前中は東葛市民合唱団「はるかぜ」の練習。 初めて全曲を通しで練習することが出来た。 お互いの努力をたたえ そして曲のテンポと 発声のやり方をチェックした。 といっても上手に唄うためではなく リラックスした体と心…
きのうは ドジャースの大谷翔平選手とパートナーの 2ショット写真を公開されたことで 日本中が大騒ぎだった(らしい)が、 その一方でおとといには 同性婚を認めない民法などの規定は 憲法に違反すると訴えた集団訴訟で、 札幌高等裁判所(高裁)が 「婚姻…
おとといの東京新聞の夕刊。 行政における日本語のローマ字表記の変更を 70年ぶりに変更することになったという記事だ。 分かりやすい例として 「ti」を「chi」、「zyu」を「ju」、 「si」を「shi」にするということ。 これまで1954年(昭和29年)に…
楽しかった。 きのうは「川崎に歴史ミュージアムを作ろう!」 スタートアップ集会に参加した。 場所は桜本(おおひん)地区にある 在日大韓基督協会川崎教会。 この3階の礼拝堂で集会が。 となりの集会室では川崎・桜本の在日コリアンに関わる歴史の展示、 …
(きのうのつづき) 千葉県で 「多様性が尊重され誰もが活躍できる社会の形成の推進に関する条例」が 施行されたが、何の目的を持って この条例がつくられたのかが わかりにくいものになっている。 それは前述にある「誰もが活躍できる社会」という言葉こそ…
きのうの午後、松戸市民会館の101会議室で 建国記念の日反対2・11東葛集会に参加した。 テーマは今年の1月1日に施行された 「千葉県多様性が尊重され誰もが活躍できる社会の形成の推進に関する条例」。 元和光大学教授でNPO法人女性と子どものス…
2月3日に千駄木の1000枚drawing展で 出展したmasala iroさんが使用している白石和紙が 東大寺の修二会(しゅにえ)での紙衣(かみこ)に 使われていて、それが紙の博物館で見られると聞いたので 行ってみることにした。 近くの町中華で食事をして 千代…
山下真知事の就任以来、 なにか危険な方向に向かっている奈良県だが 先月21日に放送された 日テレ系「秘密のケンミンSHOW極」では 「小学生の時マラソンタオルを着て走る」を紹介。 www.ytv.co.jp これを見て「めっちゃいいやん!」と 関東人であるに…