2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年 #沖縄戦 を再び学ぶ旅(1)

きのうは沖縄のホテルにて やや泥酔気味で書いたので簡単な内容になった。 そこで、改めて 2024年沖縄の旅について。 最初に誘われた時は読谷村からフィールドワークが始まるということで 過去に学んだことを含めて 初めて見ることが出来ることが多かっ…

#沖縄 にやって来ました

新聞うずみ火が24日に沖縄戦フィールドワークをやるということで。 東葛合唱団はるかぜコンサート参加のために 沖縄行きを諦めたのが希望を取り戻して きのう7時35分過ぎの飛行機に乗り 那覇空港に到着したのが10時半すぎ。 途中で自衛隊機の離陸を待…

大成功に終わった #ぞうれっしゃがやってきた コンサート( #松戸市 #松戸 #はるかぜ #合唱 #戦争 #東山動物園 )

ありがとう、ありがとう。 みんなで歌い終えることが出来て本当に良かった。 きのう東葛合唱団はるかぜの創立35周年 コンサートが行われ 私は第三部の合唱「ぞうれっしゃがやってきた」に地域団員として参加した。 名古屋市の東山動物園で先の大戦中に起き…

#小池百合子 は #都民 も #マスコミ もうまく騙し続ける( #東京都 #都知事選 #コロナ禍 #石井妙子 #選管 #河合悠祐 #全裸ポスター #わいせつ罪 #千葉県 )

都知事選は最初の週末に入ったが テレビもラジオも新聞もほとんど取り上げようとしない。 それでは小池百合子が2選を果たした 前回はどうだったのか。 4年前はコロナ禍で自粛ムードが出てきたことで 現職の知事が毎日記者会見でテレビで露出されると それ…

関東地方(南部)が梅雨入り宣言する( #マイナンバーカード #マイナカード #住民票 #松崎菊也 )

平年よりもかなり遅れたと思う。 きのう関東甲信越・近畿・東海地方で 梅雨入りしたと気象庁が発表した。 といってもここしばらくは 真夏なみの暑さが続く日が多くて このままいけば「空梅雨」になるのではと感じた。 しかし今週から梅雨に近い天候の日も出…

#こどもの日 に見つけた 金の #ポスト ( #千葉県 #千葉市 #八街市 #千葉駅 #日本郵便 #日本郵政 #東京パラリンピック #里見紗里奈 #金メダル #東京五輪2020 ))

5月5日の子どもの日。 床屋に行った後、久しぶりに千葉市に行ってみようと思い ついでにモノレール千葉駅前の献血ルームでやってみるかということで 当日予約で全血献血を。 途中で京成検見川駅を降りて 近くのクリエイトSD(けっこう歩いたが)にて いつ…

「忘れていた」大好きだった曲「シャイニン・オン 君が哀しい」(#LOOK #鈴木トオル #NHK #NHKBS #ザ・ベストテン #ザ・トップテン #ふてほど )

3月16日の夜のことだった。 たまたま見たNHK-BSの特別番組 「歌える!J-POP黄金のヒットパレード」で すっかり忘れていた曲と再会した。 LOOKというバンドが歌っていた 「シャイニン・オン 君が哀しい」だった。 いつ初めて聞いたということさえ忘れたく…

豪雨の中で叔父の転院を手伝う( #東京 #足立区 #都知事選 #都知事選2024 #萩生田百合子 )

きのう6月18日は朝から雨が降り 午前中から雨足が強くなった。 昼には東海道新幹線の一部区間が運転見合わせになるほどで 気温もさほど上がらず 暑さと湿度が厳しかった前日とは大違いだった。 本当なら大多喜町にあるポッポの丘で クラウドファンディン…

#改正地方自治法 で多くの人が #日本 #政府 に殺される「証拠」がある( #熊本 #熊本地震 #熊本県 #益城町 #東京新聞 )

国の権限を「災害における緊急事態に限り」という 建前で地方自治法が改正、というより改悪されることになるが (衆議院で改正議案が通過した) きのうの東京新聞1面で、 もしもそうなったら震災で多大な犠牲者を 「行政の不作為」で失ってしまった事例を取…

やっと #衣替え をしたけれど…( #千葉 #八千代 #習志野 #新京成線 #京成線 #梅雨 #不快指数 )

14日の休日にやっと衣替えをすることが出来た。 その日から半袖シャツを着て きのうは仕事場で今年初めての夏服勤務になった。 といっても制服を着るわけではない。 あくまでも私服である。 この日は野外の最高気温は日中でも30度越えで 不快指数も90%…

#山万 #ユーカリが丘線 も #交通系ICカード より #タブレット で #顔認証 の選択を( #鉄道 #千葉 #千葉県 #ユーカリが丘 #京成 )

熊本の鉄道・バスが運賃収受に関するシステム更新で suikaなどの交通系ICカードではコストがかかるため クレジットカードとQRコードによる決済を導入するということに驚き ブログに書いたが、今度は以前に探訪した 山万ユーカリが丘線が 交通系ICカー…

提出文書だけで「 #強制送還 」になる #日本 の異常( #NHK #ETV特集 #改正入管法 #国連 #国連人権部会 #出入国管理局 #出入国管理庁 #東京新聞 )

8日深夜(9日早朝)に放送された NHKのETV特集「あなたの隣人になりたい〜“難民”の人々と歩む〜」 つくろい東京ファンドの支援を受けていた スリランカ国籍の男性は3回目の難民申請を行ったが 東京入国管理局に呼び出されて 却下されたどころか入管…

「改悪」 #入管法 で市民連合が「怒りの」声明文( #大村市 #ウィシュマさん #出入国管理庁 #オーバーステイ #永住資格 #改悪入管法施行 )

6月10日、ついに難民申請を3度行った外国人の 強制送還を行うことが出来るなど 居住資格のハードルを高めることで 「カネの無い外人は日本に来るな」という空気を作ろうとする 入管法の改悪が施行された。 前日(9日)に入管の民族差別・人権侵害と闘う…

#手賀沼 で訴えた #東海第2原発 再稼働反対( #東京新聞 #千葉 #我孫子市 #東海村 #日本原子力発電 #原燃 #茨城 )

その場に立つことが出来なかったのが残念だった。 「茨城県東海村の日本原子力発電(原電)東海第2原発の再稼働に反対する 『東海第2原発いらない!手賀沼集会』が9日、 千葉県我孫子市の手賀沼畔で開かれた。 市民グループのメンバーら約150人が参加、 東京…

#鹿沼市長選挙 で #スラムダンク のパクリとは( #栃木県 #鹿沼市 #茂木敏充 #自民党 #都知事選2024 #確認団体 )

驚きましたね。 9日に投開票された栃木県鹿沼市長選挙で 落選した元・栃木県議会議長小林幹夫氏(70)の 選挙団体の政策チラシに驚いたのだ。 「総力結集」 「このまちをもう一度建て直す」 「あきらめたらそこで鹿沼が終わる」 そんなコピーよりも バス…

あの元高校球児のお父さん一家はいまどうなってるか( #家ついて行ってイイですか? #テレ東 #習志野 #習志野高校 #甲子園 #八千代市 )

かなり前のブログに書いた テレ東の「家ついて行ってイイですか?」で紹介された 習志野高校野球部時代に甲子園の出場経験のある お父さんこと中山さん一家の3年後の近況が 16日放送分でやっていた。 寝てしまったため生では見られなかったが 録画してお…

工業用 #ミシン を久しぶりに見た( #外国人労働者 #技能実習生 #不当労働行為 #出入国管理庁 #昭和 )

16日、叔父の病院の付き添いから帰宅するときに 工業用ミシンが置かれているのを見た。 その家の人が仕事にためにずっと使っていたのかなと。 昔は家庭用のミシンが必ずお家にあったはずだし お仕立て用にさらに専門的なミシンを使っていた人も いたんじゃ…

#高円寺 で人身事故に遭遇して( #中央線 #中央線各駅停車 )

きのうは荻窪のよみうり・日本テレビ文化センターの 松崎菊也先生の都々逸教室に行く途中の電車で 人身事故に出くわした。 時間に余裕を持って家を出て 新京成から北習志野乗り換えで東葉高速鉄道から 東京メトロ東西線で真っ直ぐ荻窪に行くはずだったが、 …

#宮川大助花子 久しぶりのテレビ漫才( #NHK #フジテレビ #ザノンフィクション #多発性骨髄腫 #スポニチ #宮川大助 #宮川花子 )

ゴールデンウィークの先月5日早朝に放送された NHKの「桂文枝の演芸図鑑」で 宮川大助・花子の漫才を見ることが出来た。 多発整骨随種で療養生活が長かった花子さんと 介護をしながらも脳梗塞を患った大助さんと。 一時は花子さんが心肺停止で危篤同然に…

#陸上自衛隊 なぜ牛島陸軍総司令官の辞世の句をHPに載せたのか?( #東京新聞 #沖縄戦 #沖縄 #ひめゆりの塔 #白梅の塔 #琉球弧 #陸軍 )

こんなことをしたら 沖縄の人々の神経を逆なでするばかりなのに。 太平洋戦争の沖縄戦を指揮した日本軍第32軍の 牛島満司令官の辞世の句を、 陸上自衛隊がホームページ(HP)に掲載していた件である。 これまで私を含めて「知らなかった」人も多いはずだ…

「PTSD(心的外傷後ストレス障害)の日本兵家族会・寄り添う市民の会ちば」設立へ( #日本軍 #太平洋戦争 #沖縄 #トラウマ #松戸 #松戸市 #国府台病院 #国立国際医療センター #クロ現 )

かってテレビで日本兵だった過去がもとで PTSD(心的外傷後ストレス障害)だった父親のことを 資料として残している方のことを見た記憶がある。 それを思い出した。 きのうの東京新聞千葉版の記事を読んで。 www.tokyo-np.co.jp 「2018年、東京都武蔵村…

熊本から始まるか!交通系ICカードが将来「消えるかも⁉」( #熊本市交通局 #茨城交通 #suika  #pasmo  #QRコード #東京新聞 )

きのうの東京新聞特報面。 熊本市交通局や熊本電気鉄道や九州産交バスなど 熊本県内の5社の交通機関が 今年いっぱいでsuikaなどの 交通系ICカードの決済をやめるというニュースを見た。 あまりにも衝撃的だが 理由はというと来年3月末でICカードの決済…

#東トルキスタン の料理を地元で食べる( #松戸 #八柱 #ケバブ #ウイグル #ローズジャンケンケバブ )

2月18日の「はるかぜ」合唱練習のあとで 会場(日暮町内会館)の近くで昼食をとろうと思い 新京成線の八柱駅前をあちこち歩いて 決めたのは、以前行ったカレー店が閉店したあとに出来た 「ローズジャンケンケバブ」の八柱店。 ケバブ以外のメニューがたく…

#関西生コン事件 の現時点は「6人に1人」が無罪だが…( #関生支部 #労働組合 #労組 #関西生コン支部 #近畿生コン協議会 )

6月2日の東京新聞「こちら特報部」は 以前このブログで書いた 全日本建設運輸連帯労働組合関西生コン支部(関生支部)の 組合員81人が逮捕され、 66人が「威力業務妨害」「恐喝未遂」で起訴されながらも 現時点で11人が無罪を勝ち取った結果と 権力…

#足立区 につくられた #憲法九条 の碑を見に行った( #日本国憲法 #憲法 #護憲 #改憲 #平和 #足立 #北千住 #柳原 )

きのうは「ぞうれっしゃがやってきた」コンサートの練習が 午前中に松戸市民会館大ホールで本番と同じように。 もっとも時間が限られたために 全てをやることは出来なかったのは残念だった。 午後は北千住で昼食を摂り 向かったのは近くの柳原地区にある 「…

#森友疑惑 #財務省 の公文書再び「不開示」で「国の茶番劇だ!」( #赤木ファイル #相澤冬樹 #日刊ゲンダイ #東京新聞 #読売新聞 )

きのう、新聞記事で 以前に国の情報公開・個人情報保護審査会は 開示すべきだと決定したはずの 財務省の森友学園との土地取引に関する 関連文書(公文書)を 不開示にすると決定したと伝えられた。 読売は社会面で 「妥当」の採決を見出しで強調。 東京新聞…