#東京 #君が代 第五次訴訟の第14回口頭弁論を傍聴(午前だけ #自由な風の歌 #日比谷公園 #都知事選 #蓮舫 #蓮舫と次の東京へ #れんほう )

先月29日の自由な風の歌合唱団の練習の時に

東京「君が代」第五次訴訟の証人尋問が

7月4日と11日に行われるので

ぜひ傍聴に来てくださいというおしらせがあったので

たまたま振替休日だった4日の午前中だけ

東京地方裁判所(地裁)に行ってきた。

103号法廷という傍聴席が多いところだったが

平日にもかかわらず8割以上の席が埋まった。

この裁判では都立学校が2003年の「10・23通達」で

卒入学式における国歌斉唱のときの不起立や

ピアノ伴奏の拒否のために

2004年までに処分を受けた173名が

取り消し請求のために起こした訴訟だが

第五次訴訟ではそのうちの15人26件(戒告20件・減給1か月6件)

の取り消し請求で2021年3月31日に提訴された。

13回におよぶ口頭弁論が行われ

今回大詰めとなる証人尋問が行われると

事前に配られたハンドブックに書いてあった。

まず1人目は早稲田大学大学院教授で行政法学者の

岡田正則氏。

26件の処分のうち16件が

第二次訴訟で減給処分の取り消しの判決が確定した後に

戒告処分が発令されたことによる「再処分」だったということで

減給と戒告は同じ理由で行われたことは

正当性がないと主張。

さらに国歌斉唱を上から命令することは

教育として行うことではないと主張した。

被告である東京都の弁護人側はこれに対して

不起立は儀式における

不快を示したことを問題にするような質問をしたが

岡田氏は原告側は儀式を妨害する意図がないから

不起立という意思表示を示したと答えると

それ以上突っ込むことが出来なくなった。

2人目は再処分を含めて3回の処分を受けて

昨年度末に教員を退職した方で

最初に不起立をしたときに

監視の目があったことで

これから教育の現場はどうなるか

子ども達の世代になったらどうなるのかという不安ばかりだった。

2度目の処分を受けた時は

生徒のなかから家族で戦争のことを考えたことから

「ほんとうに唄わなくていいのか」と質問されたことや

その後の再研修も何の理由も告げられず

「まるでいじめのようだった」と証言。

これには被告側も処分の内容を確認する質問しかできず

傍聴席からは失笑の声が出た。

4度行われた訴訟では

戒告以上の処分は東京都教育委員会(都教委)の

裁量権逸脱濫用であり違法(教育基本法など)であるとの

判決が下っている。

そこで何もやらないよりはマシということで

新たに戒告を与えたということだが

既に処分をうけている教員(元を含む)が

一つの事例によって2度の処分を受けることは

法的にはありえない。それを都教委がやっている。

信じられないことだが

いまでは日の丸と君が代はスポーツなどで

多くの国民に定着しているので

このような裁判が行われていることを

知らない、または関係ないと思っている人が多いと思う。

しかしこの裁判はマイナンバーカードの「強制」や

経済安保法による大川原化工業のような

「でっちあげ捜査(鹿児島県警でも起きた)」を平気で許す

「国家の暴力」に知らぬ間に慣らされていく現状に

厳しく「待った!」をかけているのである。

これは憲法19条(思想・良心の自由)20条(信教の自由)

さらに憲法13,23、26条にある

教育の自由の侵害にあたると原告側がずっと訴えてきた。

これは絶対に無視することはできない。

そうでなくても学校の先生は毎日働きづめで

ブラックな環境のなかで辞める人が多くなっているご時世だ。

君が代裁判は教育の「機械」と化した教員を

「人間」に戻すための戦いである。


f:id:shiraike:20240704180239j:image

(裁判所近くの都知事選ポスター掲示板より

 56人もの立候補で掲示板からあふれた候補は

 クリアファイルなどをかぶせられて欄外に括り付けられていた。

 NHK党の複数候補はふざけたやり方で掲示板ジャックを。

 世間どころか永田町や霞が関を鼻で笑う態度をとっている。

 全部を撮る気がなくなったので一部分のみ。)

www.asahi.com

www.kinyobi.co.jp

shiraike.hatenablog.com