2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

毒入りギョーザ事件容疑者確保に思う

28日にあの毒入りギョーザ事件の容疑者を確保したと中国公安当局が確保したとのニュースが入ったが、 その内容を知れば知るほど何か胡散臭さが漂うばかりだ。 もう2年前のことになる。年末商戦がピークになり、追い込み状態に入った中でこのニュースを知った…

松戸市立病院

松戸市立病院は私の住む松戸市上本郷にあるのだが、移転問題が起こったいま改めてこの病院の周りを歩いてみると その建物の大きさと広さに「他の病院とは違うな」と思ったと同時に、東松戸駅前の移転用地の狭さに不安を感じてしまう。 (松戸市立病院の全体…

東松戸駅前

松戸市立病院の移転用地がどうなっているかを見るべく、桜を見た26日に東松戸駅周辺を改めて見ることにした。 松戸駅東口から東松戸駅まで新京成バスが出ているが、この日はまだ市内に青木愛のポスターが貼ってないかどいうか を捜したあとで、稔台工業団地…

桜はこれから

先週月曜に東京でも桜が咲いて、いよいよこれから本格的に春到来ということになりそうだが、 私も桜が咲いた所を写真に撮った。 松戸駅東口に近い所にある聖徳大学前の桜である。 まだ咲き始めたばかりなので、5分というより3分咲きといった所だ。 満開は3…

今週のお題「出会いと別れ」

2009年は大きな「出会い」と「別れ」があった。 3月は母方の祖母との永遠の別れ。 桜が咲く少し前に叔父からの突然の電話。 「おばあちゃんがおふろでおぼれちゃった!」 母、姉が駆け付けたが 「間に合わなかった・・・・」 姉の涙声が今でも忘れられない…

あるポスター

去年の6月から、松戸市の胡録台商店街通りを行くとこんなポスターを見ている。 去年の総選挙で東京12区から出馬して当選した青木愛氏(元参議院議員)のポスターだ。 わりと目立たないところに貼ってあったのだが、参議院選挙は2007年に終わり、青木氏はす…

松戸市立病院移転で「住民投票条例」制定を請求へ

―31742人の署名のうち28940人分が有効―2月22日に松戸市選挙管理委員会に提出された、松戸市立病院の移転の賛否を問う住民投票を求める署名は同選管の審査を経て改めて有効署名でも 有権者の50分の1が確認されたのことから、「新病院整備基本計画の賛否…

北千住より

こないだの話になるが、祖母の一周忌で西新井(足立区)の母方の実家に行く前に時間があったので、北千住で途中下車をして用事を1つすませ、北千住の街中を少し歩いた。 北千住で一番高いビルである足立芸術プラザの近くで撮ったもの。 千住宿の問屋跡、貫…

伊禮俊一の「先生」

今年も卒業式もほぼ終わり、いろいろな卒業の歌が歌われたと思う。 私の世代(30代)はやはり海援隊の「送る言葉」だったが、つい最近では「旅立ちの日に」が話題を呼び、 そうかと思ったら今ではレミオロメンの「3月9日」が歌われるようになったという…

強風

こないだから今日にかけて強い風が吹いている。特におとといの深夜から昨日の朝にかけての風は凄かった。 ベランダにあった洗濯ばさみのかごがお隣さんの庭まで吹き飛ばされ、ハンガー(針金の)も吹き飛ばされた。置いていたラックも横倒し。 しかし何とい…

‐GROUND ZERO‐宮角孝雄写真集出版協賛のお願い

去年の夏、ナガサキ・ピース・ミュージアムに行った時にこんな写真展をやっていた。 長崎平和祈念公園、広島の原爆ドーム前、ニューヨークのグランドゼロ。 ここに立ち、目をつむり祈りを捧げている人々。 抱擁し、キスをしながら写真におさまっているカップ…

「睡眠時間」

今日は友人とこれからゴルフに行きます。普通ゴルフといえば朝早くから、それこそ緊張と興奮状態で眠れない中でゴルフ場に行くというのが定番とされていますが、 今回は自宅に近い柏市内のショートコースでハーフ(9ホール)をやることに決めたので、朝はゆ…

「松戸市立病院移転問題」特別委員会が「建設予算」一部否決へ

きょうの新聞(読売、千葉日報など)千葉版で松戸市議会の市立病院建設検討特別委員会が、新病院建設事業の継続費(約156億円、2011年〜2012年度分)が「時期尚早」の理由で否決された。 新病院建設の是非を問う住民投票をもとめる動きが、わずかながらも市…

開港2日めの茨城空港を見に行く(5)

出発便を見届けた私を含む見物客の大半はレストランや売店、あるいはエスカレーターでそのまま帰路につく人といろいろだが、 昼食がまだだったのでレストランへ。地元で有名なそば・うどん屋の「すぎのや本陣」が入っていた。 以前ここの芽吹店に寄ったとき…

開港2日めの茨城空港を見に行く(4)

再び2階の送迎デッキに戻る。 今度は離陸の瞬間を見ようと見物客でいっぱいだ。 私はまた飛行機がよく見える所へ右往左往状態。 [ 着陸の遅れもあっていつまでたっても離陸状態にならない。 そうしたら乗員らしき人があわててタラップを上って行った。 「機…

開港2日めの茨城空港を見に行く(3)

国際線到着ロビーは、到着客を見るためにたくさんの人々が今や遅しと待ち構えていた。 そして開港2日めなのにけっこうマスコミの取材クルーも来ていた。 こちらはNHKの取材カメラ。 一番目立っていたのはテレビ朝日の取材クルー。 ツアー客を待ち受ける…

「私の中のあなた」

もしもわが子の難病を治すために「妹」をつくることを決断し実行した母親がいたとしたら、そして「姉」の難病治療のために自分が利用された「妹」がもしも「母親」を相手に裁判を起こしたとしたら― 昨日無料の映画会で見た「私の中のあなた」(2009年・アメ…

開港2日めの茨城空港を見に行く(2)

茨城空港のターミナルビルにはとにかく人がいっぱい。ほとんどの人が着陸したばかりのアシアナ航空定期便を見に2階送迎デッキに向かっている。 チェックインカウンターを見る。 出発ロビー入って左がアシアナ航空のカウンター。 右側はまだ空っぽだが4月1…

開港2日めの茨城空港を見にいく(1)

昨日、開港2日めの茨城空港を見に行った。 松戸市の自宅からどれくらい時間がかかるだろうかと確かめる意味もあった。 とりあえずニュースで見た石岡駅発路線バスの時刻(1日2便だけ!)に合わせるため、10時前に自宅を出た。 松戸駅からは常磐線水戸行…

今週のお題「お気に入りの写真」

私のお気に入りはこれです。 この写真は昨年11月14日に、母校國學院大學に「ピーススフィアパネル展in國學院大學」を見に行った時のものです。 この展覧会の主催は、歌手さだまさしさんが会長を務める「NGOナガサキピーススフィア貝の火運動」の関東…

桜はまだまだ

先週、梅を見にじゅんさい池に行ったが、筑波山の梅も7分咲きということで春は確実に近付いているように思える。ただ今日は風が強い。吹き荒れる風が晴れた空を冷やしているような感じで、本当の春を実感するのにはまだ時間がかかると しかいいようがない。…

2つのパンフ

月曜日に秋葉原に行った時、東京駅にも用事があり、それをすませた後に八重洲側にある「東京駅一番街」のある土産物屋でこんなパンフレットを見つけた。 このパンフレットは福建語(同じ中国語でも、北京語とは違う。)で書かれたもので、中国(というより香…

「松戸市立病院移転の是非を問う」住民投票、次への1歩へ

今日、松戸市立病院の「新病院整備基本計画の賛否を問う住民投票を実現する会」から署名活動の結果と今後のお願いを伝えるビラが届いた。 まずこの結果になって良かったと同時に、まだ厳しい関門が待ち構えている。 14日に署名数が確定した上で改めて市に…

アキバ

すっかりフィギュアと萌えとAKB48で有名な街になった秋葉原だが、やはり電気街のイメージが私にとっては強い。駅前には「部品広場」が健在だし(アキハバラデパートは改築中)、表通りはオノデン、ソフマップ、ラジオ会館や石丸電気などの家電ショップ…

韓国広場

日本中には、いろいろな所にコリアンタウンがありますね。私も東京中をあちこち歩きまわることがありますが、コリアンタウンを3か所もみつけています(大阪の鶴橋市場にも行ったことがあります)。その中でも最も目立っているなあと思ったのは新宿区の職安…

今週のお題「卒業」

卒業式シーズンを迎えるとは季節の早さを感じさせますが、(年をとると時間が経つのが早く感じるともいいますが)私は高校時代、卒業式には出られませんでした。というのも入試があったために卒業式には出られなかったのです。同年齢の人口が多くて厳しい大…

やっぱり気になるスカイツリー

今日はボランティア保険の更新のために、矢切にあるボランティアセンターに行ったあと、京成国府台駅まで歩いたが矢切駅前にこんな記念碑があった。 作家の水上勉氏は昭和30年代にここに居をかまえて執筆活動をしていたというのには驚いた。このあたりとい…

チリ銀

チリ地震の被害は、国内各方面で大きな影響が出る恐れがあると、連日マスコミが伝えているが、今日の「日刊スポーツ」の社会面に「シャケ弁消える」の大見出しが出ていたのでよく読んでみたらチリ国内の養殖銀ザケの関係施設がすべて被災にあい、日本への輸…

じゅんさい池にて

今日、切手ボランティアに参加した時に梅の話になり、戸定館とじゅんさい池が見頃になっているという話を聞いたので、終わった後にボランティアセンター(矢切にある)に近そうな(あくまでも私の意見)じゅんさい池に行った。 はじめてアップで梅を撮った。…

新宿にて2

昨日2枚の写真を撮った新宿は、神経科クリニックに行った後に気分転換を兼ねて足を運んだのだが、社会人になってずいぶん新宿に行く機会が多くなった。職場だった工場が埼玉県の所沢市だったことから、郊外から郊外へと通勤する生活の中で 都会の空気をふと…