ちばりょー!アキノ隊員(沖縄・やんばる・高江・米軍訓練)

以前、沖縄に行った時に

高江地区(沖縄県東村)の米軍の訓練地に多数の弾薬が落ちているという話を聞いた。

現地でチョウ類を研究している立場で

この問題を訴えているアキノ隊員こと

宮城秋乃さん。昨年の県知事選挙の時には

現地で拾った空砲などを自民党系候補に投げつけたり

それ以前には訓練場の入り口近くの道に並べて逮捕されたりと

一見過激なことをやっているように見えるが

実は捨てられっぱなしの弾薬類はかなり多く

放置され続ければサビや腐敗などで土壌が汚染され

それがやんばるの森全体の生態系にも大きな影響をもたらしかねない。

だが、この森が世界自然遺産に登録されたのにもかかわらず

地元ではこの問題がほとんど無視されているというのだ。

そしてやんばるは国立公園でもある。

本来ならば国立公園の中に軍事訓練が出来る場所があるのは

おかしな話である。

しかし、やんばるだけは日米安全保障条約

日米地位協定のおかげでこのようになっている。

(下のHP記事を見ても米軍訓練地は見事に隠されて

 どこにあるかがわからないようになっている。)

だからアキノ隊員こと宮城さんは

たとえ一人でも米軍のやっていることを事実に基づいて

訴えているのだ。

www.okinawastory.jp

www.env.go.jp

上の写真は3月14日付東京新聞特報面の

辺野古・高江リポート(琉球新報の記事による)で

アキノ隊員は北部訓練場メインゲート付近の

県道70号線で空砲1発を見つけたという記事を拡大させたが、

akinotaiin.blog.fc2.com

本土でこんなことがあったら大騒ぎだが

沖縄でそんなことがあっても全国ニュースでは伝えない。

しかしアキノ隊員が抗議行動をして警察沙汰になると

やっと本土の新聞(とくに産経)が書きだすといった感じだ。

ここにも沖縄差別が存在しているし(ネトウヨがよく絡んでくる)、

それでほんとうに仮想敵国から沖縄を守ることが出来るのだろうか。

むしろ地元民の安全を脅かしているのは米軍のほうではないのか?

遠い地から応援したい。ちばりょー!

あなたは決してひとりではありません!

akinotaiin.blog.fc2.com

shiraike.hatenablog.com

 

マスクの着用は個人的な判断と言われても(袴田事件再審・大江健三郎さん逝く)

何も変わらなかった。

3月13日は事実上マスクの解禁日に

なるはず。

しかし駅でも電車の中でも

職場でも帰りに立ち寄ったコンビニでも

相変わらずのマスク姿が

ほとんどだった。


f:id:shiraike:20230313214220j:image


f:id:shiraike:20230313214231j:image

(13日の東京新聞夕刊より。)

なにしろ職場では仕事前の「マスクよし!」のチェックは

なくなったが、会話中と送迎バスのなかでは

これまで通り着用してくれということだから

どうしようもない。


f:id:shiraike:20230313191220j:image

我が家には2人の後期高齢者がいる。

それに花粉症だ。(母と姉)

正直いってウイルスと余分な花粉を

持ち帰ることが許されないのだ。

だからなにも変わることは

ないままだ。

個人的な判断のもとで

これまで通りマスク着用。

それだけのこと。

www.asahi.com

13日のニュースでは

東京高裁が袴田事件の再審を決定したことが

嬉しかった。

そのあとに大江健三郎さんが亡くなったことを知った。

www.tokyo-np.co.jp

禍福はあざなえる縄の如し、

まさにそうなのかもしれない。

最もコロナ禍はそう簡単には

終わりそうもない。

 

大江さんのご冥福をお祈り申し上げます。

 

shiraike.hatenablog.com

www3.nhk.or.jp

戦争と都々逸と(2023年3月11日のつづき)

(きのうのブログの続きです。)

3月11日の都々逸教室では

その前日は東京大空襲東京都平和の日)だったため

講師の松崎菊也さんは戦時中に

このような都々逸がつくられたと

紹介してくれたのが

 

「壁に耳あり

 障子に目あり

 なんにも言うな

 春がくる」

 

敵のスパイに気を付けろといいながら

とにかくガマンをしろということだが

下の七五のところで

皮肉がある。

また戦後に流行った

「異国の丘」という歌謡曲

「今日も暮れ行く

 異国の丘に

 友よ辛かろ

 せつなかろ」

これも戦時中に満州(現・中国東北部)に渡った人たちが

故郷を想って作った都々逸を

作詞家の増田幸治が歌にして

作曲家の吉田正が曲をつけたという話も聞いた。

ちなみに続く歌詞も

「がまんだ待ってろ

 嵐がすぎりゃ

 帰る日も来る

 春が来る」

まさに先の都々逸と同じだ。

lyricjp.com

なのだそうだ。

教室が終わったあとに

浅草公会堂に。

昨年も行った

東京大空襲の資料展。

ここでもたくさんの都々逸に出会った。

「偲ぶ犠牲者

 あの空襲を

 語り継ぎます

 資料展」(健坊鏡)

「二度と許すな

 東京空襲

 ガイドライン

 怖さ知ろ」

安保関連法になぞらえての

警告を表している。

「風化さすまい

 繰り返すまい

 東京空襲

 語り継ぐ」

願いと決意が

都々逸に伝わった。

こういう作り方もあるんだなと

勉強した思いだ。

11日には脱原発の行動も都内であったそうだが

こっちには行けなくて

すみませんでした!

shiraike.hatenablog.com

都々逸と復興と卵と(2023年3月11日)

きのう3月11日は東日本大震災追悼の日。

しかし松崎菊也さんの都々逸教室では

お題は「復興」と「卵の値上げ」、そして

岩手日日新聞のあの隠し字で

WBC応援のテレビ中継記事を引っかけて

「はなさく」で当て字(縦読み)都々逸をいう課題で

やってみた。

私の作品。

 

くらさもなくなり

さむさもなくなり

なにかうれしい

はるのあさ

 

新聞記事とちがって

下から上に「はなさく」と読むことを許していただきたい。

菊也先生はさむさもなくなりの所を

「寒さも緩み」のほうが良くなると。

これは納得だ。

そしたら他の方が秀逸な作品があった。

 

くらいよ(世)おわり

さあたのしもう

なんねんぶりか

はなみする

 

確かに自粛要請が解除されれば

お花見もコロナ禍前と同じように出来るということで。

とても素晴らしい。

 

さて「復興」

 

復興したのか

みんなに聞いたが

揃って言われた

わからない

 

菊也先生や他の方による添削で

こんなに良い都々逸に。

 

復興したか

みんなに聞くが

口を揃えて

わからない

 

やっぱりここは

ボキャブラリーをいかに柔らかく考えていくかが

大切だということで。

 

卵のお題では

 

卵高けりゃ

大したごちそう

自分でつくった

目玉焼き

 

これは皆さんから大変な評価を頂いた。

ありがとうございます。

なお4月以降も更新して

第2クールも受講する。

腕を磨けることができるかな?

shiraike.hatenablog.com

 

 

大和西大寺駅駅前のアレについて(安倍晋三)

あの銃撃事件から9か月経ったが

現場になった奈良県大和西大寺駅前について

奈良市議会の自民会派と奈良市長が

対立を続けているというのだ。


f:id:shiraike:20230311030625j:image

(7日発売の日刊ゲンダイより)

なんでも再開発工事で撤去される

事件の現場のアスファルトを保存したいと言ったが

工事中で保存することが出来ないと

奈良市長に言われたそうだ。

だったら再開発工事を中止させれば良い。

どうせ再開発は自民党奈良県連が

完全に近い形で利権を独り占めしているのだから。

それが違うというのなら

安倍晋三の御霊を護るという目的で

地元住民と近鉄不動産との理解を得て

あのときのままを残したほうが

供養になると思うんだけど。

www.kintetsu-re.co.jp

www.asahi.com

 

ヌートバーと真砂雄介と(ワールドベースボールクラシック)

きのう開幕したワールドベースボールクラシック(WBC)の

1次ラウンドB組(東京ドーム)、

注目は大谷翔平(MLBエンゼルス)といったところだが

私としてはやっぱり

侍ジャパンの一員となったラーズ・ヌートバー(同・カージナルス)だ。

www.yomiuri.co.jp

アメリカ人の父と日本人の母とのあいだに生まれたということで

前回大会から変わった出場資格に合うということで

栗山英樹監督が抜擢という形で起用したが

だれもが驚いた。言葉の面でのハンデは

ダルビッシュ有(同・パドレス)などがいることから

コミュニケーションに問題が生じることがないだろう。

また練習試合では「たっちゃん(ミドルネームがタツジだから)」Tシャツで

他の選手たちが合流したときに出迎えるなど

お互いが溶け込んでいこうという空気が出来ている。

そのヌートバーは先頭打者として初回にヒットを打ち

先制を奪うきっかけをつくり

さらに3回表にはセンター前ポテンになりそうな

小フライをスライディングキャッチ。

さらに4回裏にはエラーで出塁して近藤健介(ソフトバンク)が

つないで大谷がフェンス直撃の2塁打で2点追加と

侍にしっかりと貢献している。これからの活躍に期待したい。


f:id:shiraike:20230309225125j:image


f:id:shiraike:20230309225149j:image


f:id:shiraike:20230309225213j:image

(このブログを書いてる最中にDeNAの牧秀悟がソロホームラン。

 その後にヌートバーが1塁エラーで出塁して盗塁に成功した。)

そして初戦の対戦相手の中国に

「真砂勇介」の名前があってあれ?と思ったが

www.yomiuri.co.jp

お父さんが中国籍ということで

昨年から打診を受けて決断したという。

一昨年のオフに10年間所属した

ソフトバンクから戦力外通告を受け

社会人の日立製作所に移って野球を続けていたことを

テレビ中継で初めて知った。

こういう形でWBCに出られることもあるのだから

簡単に夢をあきらめてはいけないということでもある。


f:id:shiraike:20230309225252j:image


f:id:shiraike:20230309225310j:image


f:id:shiraike:20230309225325j:image

(7回表無死からツーベースを打った。)

国同士の争いだけじゃない野球の楽しさを

もっとWBCでといきたいところだが

やっぱり佐々木朗希も気になるかな?

(ちなみにホームランを打った中国の梁培は

 日本生まれで東海大菅生高の出身だと。これもスゴイ!)

the-ans.jp

www.nikkansports.com

 

それでも空襲被害者が補償されない理由

もうすぐ東京大空襲(下町空襲)があった

3月10日がやってくるが

世間の関心はガーシーや

ウクライナの戦乱がほとんどで

あとは東日本大震災福島第一原発事故から12年といった

新聞記事しか目立たない。

3月7日の東京新聞こちら特報部」では

名古屋空襲で被災した栗栖香苗さん(82歳)の体験を書いていた。

幼稚園の入園する直前の1945年3月25日に爆撃によって

左ひざに重傷を負い、十分な手当てができなかったことから

左足が「くの字」になったままで松葉づえがなければ

歩けない状態が子どもの頃から。

22歳でまっすぐにする手術を受けるも

骨髄症を発症して病院生活が長かった。

その後視覚障碍者の夫を結婚、

障碍者団体の役員を務めたり

オートマチック車の免許をとるなどをしていたが

右足の股関節がボロボロになり補装具をつけたり

70代後半になると頭痛がもとで

MRI検査を受けたら

頭蓋骨と一体化した

数ミリの針のようなものが見つかったのだと。

「爆弾の破片では。

 もうちょっと深かったら、生きてない」と

医師に言われたのだと。

現在でも歩行が困難で病院以外は外出が出来ないが

全国空襲被害者連絡協議会(空襲連)を知り

入会をした。

「皆さんがこんなに頑張っているのに、

 政府は何もしない。

 犠牲者がいなくなるのを待っているのでは。」

と会報を読んで感じ、

「戦争さえなければ、足が悪くなかったら、

 どんな人生だったか。

 貧乏でも足が良ければ、駆けっこしたり、

 跳んだり跳ねたりできた。

 人並みの人生がおくれた。

 それが悔しいです。」

いま、民間の空襲被害者を救済する法案を

実現させる動きはある。

しかし超党派の国会議員連盟(議連)が

主体になっているのにもかかわず

その法案が提出されるまでには至っていない。

その一方で戦没者等の妻に対する特別給付金の期間を

延長する法案が提出されたのだと。

この件は3日に行われた空襲連の集会でも

話があって参加者をざわつかせた。

さらに国会で岸田首相が参議院予算委員会

舟山康江議員(議連のメンバー)の質問に対して

「(議連に)具体的な動きが見られない。」

と答弁した。

これには舟山議員も衝撃を受けたが私も同じだ。

「引き続き議連の動きを注視する」とも答弁したそうだが

まったく政府にやる気がないということだ。

被害者受忍論とか他のほうにも補償が及ぶ危険性とか言ってるが

あの時の戦争は軍人・軍属だけでなく

国民全体が戦争で戦わされた歴史の事実があるのでないか。

それを無視するのは許されないし

同じ現実に陥ったロシアやウクライナの動きを

止めることさえも、いまの日本には「出来ない」ということにもなる。

それでいいのか。

集会では空襲の被害を短い動画などで

流すことで若い世代にアピールすることも必要だとの

声もあった。

これは広島G7サミットを前に

やるべきであると思う。

素材はたくさんあるのだから。

shiraike.hatenablog.com

shiraike.hatenablog.com