「日本維新の会」本当の支持者とは?

10・31総選挙の結果を見て、

日本維新の会が躍進した要因は

20~50代のいわゆる

低所得・非リア充

いまの地位と待遇に満足できない

中流になれない」人々が

大挙して投票したのかと

勝手に思い込んでいた。

ところが2日発売の日刊ゲンダイ(3日発行)の

関西学院大法学部教授の冨田宏治氏の

インタビューを見て

それは間違いだったことを初めて知った。

f:id:shiraike:20211203063742j:plain

「大阪で維新を支持しているのは

 貧困層を憎悪する中堅サラリーマン層です。」

冨田氏はかって「大阪都構想住民投票が行われた時、

堀江(大阪 ミナミのお洒落エリア。雑貨屋やカフェが並ぶ、堀江を散策 | MATCHA - 訪日外国人観光客向けWebマガジン (matcha-jp.com))の投票所を

スタンディングした時に

周囲がタワーマンションだらけで

ラフな格好ながらどう見ても中堅サラリーマン風の男性が

三歩下がって歩く奥さん連れで三々五々やってきて

維新の運動員に次々と合図を送って

投票所に吸い込まれるの一日中見て

「愕然としましたね。

 僕も維新支持者は現状打破を期待する

 若年貧困層だと考えていたので。」

と驚いたのだと。

維新政治の本質―その支持層についての一考察― | 論文 | 自治体問題研究所(自治体研究社) (jichiken.jp)

f:id:shiraike:20211204000912j:plain

こちらは「週刊金曜日」11月19日号(通算1354号)の

投書欄「言葉の広場」より。

75歳男性の方で41歳の会社員の息子さんに

野党共闘に投票を依頼したが

期日前投票で維新に入れたのだと。

あとはもう言うまでもない。

維新をすっかり野党だと信じ込み

立憲民主党共産党は主義主張は違うのに

共闘するのはおかしい、

それでは両党を含む野党4党は

20項目の共通政策で一致したのを知ってるかと聞いたら

読んでないと答えたのだと。

お父さんの怒りは理解できるが

まさに維新を支持しているのは

新自由主義の経済政策を支持し、

弱者は自己責任を果たしていないから

これらを救うのは税金の無駄遣いだと信じ込んでしまった

人々であったと。

本当ならば「穏健保守」の立憲民主党か国民民主党

票を入れてもおかしくないのが

維新に途中下車してしまったというわけだ。

そしてこの最大の要因は

大阪が都市計画などの失敗で

貧困の格差が拡がったことにあると冨田氏、

さらに大阪府下の首長や地方議員の数が

選挙の運動部隊として圧倒的な戦力として

自民・立憲をぶっ潰すまでになったのだと。

【解説】「吉村人気」だけではない 維新が躍進した3つの理由 大阪での「足腰」の強さで組織的な選挙戦が可能に 【衆院選2021】 | 特集 | 報道ランナー | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ (ktv.jp)

しかし、そうなれば

日本維新の会が派手に訴えた

「本当に困っている人のための」政治を実現させるという公約は

大嘘をいうことになる。

むしろ、成果主義という競争社会に勝ち抜いた

人間ばかりを保護する政治を推し進めていくことは

間違いない。

その化けの皮をはがすことが出来れば

立憲民主党が「反撃」を加えることは

決して難しい話ではない。

臨時国会が進むにつれて

維新のボロが次々と出ているのも

事実だからだ。

維新「文通費」全額寄付パフォーマンスでブーメラン!政治資金への流用常態化が蒸し返される(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

【日本維新の会】維新の「身を切る改革」どこへ? 横行する文通費“移し替え”に専門家が違法性を指摘|日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com)

10・31総選挙で落選した石原伸晃氏が

政党支部雇用調整助成金を支給されたことで

内閣官房参与を辞任した。

今後この問題をどこまで追及できるか。

維新と立憲の差がわかるはずである。

石原伸晃氏が内閣官房参与を辞任 党支部が雇用調整助成金受給 | 毎日新聞 (mainichi.jp)

大岡敏孝副環境相が代表の自民党支部 雇用調整助成金30万円受給 | 毎日新聞 (mainichi.jp)

文通費、立民案に一本化し審議要求 維新と国民は法案取り下げへ:中日新聞Web (chunichi.co.jp)