広島原爆の「記憶」報道に「薄いな~」と思ったこと

きのう「自由な風の歌」合唱団のメールで

テレビ朝日大下容子ワイドスクランブル」で

原爆の図丸木美術館を紹介しているので

よかったらご覧くださいと書いてあったので

録画して(仕事の日だったから)見たが

「薄いな~」としか思えなかった。

確かに丸木位里・俊夫妻がなぜ原爆の図を描いたことや

第14部「からす」に込められた

当時の在日朝鮮人被爆の現実、

さらに米兵捕虜のことも描かれた第13部は

実は絵に描かれていた女性捕虜はいなかったこと、

さらに高校生が実際にこの絵を見て

自分たちも原爆の図の展覧会を主催したという話などもあった。


f:id:shiraike:20220806005552j:image

そしてこれらの画と真逆のことが

広島で行われたり当時の報道でも

原爆に対する批判的なことを書かせないように

GHQからの検閲があったことも伝えている。

それでも私はこの内容に薄いと思ったのは

原爆の図と並べて見てほしい作品がなかったからだ。

中沢啓治の「はだしのゲン」である。

実は私も丸木美術館まで行って原爆の図を見られるだけ見て

比較していたのがこれであった。

1948年に神奈川県に住んでいた時に

原爆の事実があまり知らされていないことを危惧した

丸木夫妻が第一部を1953年に始めて発表したが

1972年に「からす」を発表した後に

はだしのゲン」の連載が開始している。

1982年に第15部「長崎」で原爆の図(長崎原爆資料館に所蔵)が

終っているが

まさに丸木夫妻から中沢啓治へと

「原爆投下許すまじ」の訴えが

リレーのバトンのように受け継がれたのだ。

しかし、はだしのゲンは一時期その描写内容に問題があるとして

一部の自治体の図書館から撤去されるという

言論弾圧といえる行為が起きている。

timesteps.net

本来ならば原爆の図とはだしのゲンの双方を取り上げて

語りつがなければならない記憶と未来において

なぜ核兵器保有することを許してはならないのかを

考えなければならないのに

なぜか原爆慰霊碑の落成の時と


f:id:shiraike:20220806005725j:image

広島平和祭の当時の写真があったとかをやっていたが


f:id:shiraike:20220806005741j:image

これも「はだしのゲン」でしっかりと書かれている。

しかも被爆者の視点だから説得力があるのだ。

なんでテレビ朝日はそれを忘れたのか。

どうしようもない。

こんな薄い戦争を振り返るやり方では

どんなに強く取り上げられても

見る側はあっという間に忘れてしまうことは必至だ。

ちなみに丸木美術館は

原爆の図を保存できる環境を整えるために

保存基金の寄付を呼び掛けている。

ぜひともご協力をお願いしたい、

このこともワイドスクランブルで取り上げてくれなかったのが

とても残念!

marukigallery.jp

shiraike.hatenablog.com

shiraike.hatenablog.com

shiraike.hatenablog.com