#契約ドライバー という「 #個人事業主 」になるということは( #Amazon #楽天 #ネット通販 #2024年問題 #物流 #トラック )


f:id:shiraike:20231123004407j:image
最近、電車の広告にも

「契約ドライバー募集」というのをよく見かけるようになった。

Amazon楽天が2024年問題を見据えて

なるべく多くの配達要員を確保したいということだろうが

私はとても勧めることはできない。

正社員として登用されず、

個人事業主として仕事をさせられることは

完全な弱肉強食の競争社会だからだ。

物流センターから配達先まで、

本当ならば配送を管理する側が

個々のドライバーに過度な負担をかけることなく

荷物や配達ルートを分担させることが重要だ。

しかし、いまではこれを

デジタル化、アプリで「指示」している。

しかも人工頭脳(AI)でやっているから

文句の言いようがないだろうときている。

だが、AIはドライバーたちの全てを知り尽くして

配達ルートを設定しているわけではない。


f:id:shiraike:20231123004422j:image

それゆえにこれに慣れないドライバーは

「お荷物」扱いされるし、

都合よく仕事のできるドライバーは

「勝者」であり「強者」になれるわけだが

そんなに都合よく

「勝者」や「強者」ばかりが集まるわけがないのだ。

ドライバーを使用する側は

その辺の意識を変えて

個人事業主としての扱いをやめさせるべきなのに

そんなことをしたら効率化につながらず、

人件費が増えて、配達のコスト高につながり

「値上げ」をせざるを得ないといって

やりたがらないのだ。

そういう言い訳がいつまでも通用しない。

いまはそんな所である。

契約ドライバーの間でも労働組合をつくることで

配達をさせる側との

職場と報酬を改善させる活動が始まっている。

いつまでもその動きに背を向けることは

許されないはずだ。

もう一度言う。

契約ドライバーはお勧めできない。

私のように倉庫の中で働いたほうが

事故に遭遇する確率はほとんどないし、

無理して働いて体を壊しても

ドライバーとして復職するより

倉庫勤務として復職したほうが

心身的な負担がかかることがないのだから。

www.tokyo-np.co.jp

www.yomiuri.co.jp

toyokeizai.net

www3.nhk.or.jp

shiraike.hatenablog.com