「噂の!東京マガジン」で取り上げられた新松戸駅東側問題の追記

新松戸駅東側の土地区画整理事業について、

毎月購読している

「たんぽぽ」(松戸市民ネットワーク「松戸で生きたい私たち」編集・発行)

№343号で詳細などが書かれていた記事があった。

(武笠紀子さんの投稿)

今年3月の市議会で再提出された

土地区画整理事業に関する事業条例は、

昨年の市議会から継続審議になっていたものだったが、

結果的に建設経済常任委員会

賛成7・反対4で採択される。

それに大きな問題点を感じた

地権者の酒井珠子さん(記事ではSさんと書かれていたが)が

千葉県の都市計画審議会に意見書を提出した。

f:id:shiraike:20190903044403j:plain

ここから同紙最新号(№348号)の冒頭記事を抜粋する。

「その結果、8月2日(金)午後、

 審議会が開催された。

 審議会の傍聴を多くの市民たちが希望したが、

 やっと当選した傍聴者もマスコミも排除して

 非公開となった。

 それでも酒井さん(Sさん)の訴えや顧問弁護士の説明で

 審議は2時間近くかかった。

 意見書は賛成少数で不採択となったが、

 多くの問題が指摘された。」

ここで№343号にもどる。

問題点とは、事業地の地権者の平均年齢が

71歳、80歳代が3割もいて

この計画を施行すると10年計画で

仮住まいをしているうちに

相続が起こる可能性もある。

また10年後に駅前マンションに入れたとしても

固定資産税は高い上に

管理費や修繕積立金を合わせるとかなりの負担になること。

減歩の割合が7割以上になる酒井さんの場合は

「換地分」だけでマンションの一室が得られない場合、

不足分を自己資金で出すことになる。

最悪マンションを担保に借金をして

最終的にそれを売りにだすことで

農地は残っても他に住まいを探すことになるか

農業の継続を断念することになりかねない。

(多数の地権者が「新松戸駅の近くにこのまま住んでいたい」との

 希望を受けて、日本で初めての『立体換地』という方法を取り入れた。)

 

f:id:shiraike:20190827095001j:plain

だから松戸市は「噂の!東京マガジン」の取材で

「(大幅に減歩する酒井さんに)マンションを提供する」として

「(農業収入が)減った分を家賃収入で補ってもらうことになる」

と言いだしたのだ。

市としては酒井さんに大幅に譲歩したと言いたいようだったが、

「ではご自身でいま農業をおやりになられているのですか

 と言いたい。」

「駅前でなぜやらなければいけないのかという理由を聞きたい」

と取材の場でしゃべってしまったことから、

農地を残すことは全く考えていなかったというのが

本音といったところだと思う。

また議会の場では、

JR常磐線快速の停車を実現させるために

なるという意見も出たという。

各駅停車のホームを東側に作り、

今使っているホームを快速に使うというが、

果たしてJR東日本がそれに乗るかということは

あの時の放送では一切触れられていなかった。

松戸市もコメントしなかった。)

この計画は先月5日に

市が千葉県知事に認可申請をした。

そして今月開かれる市議会定例会で

関連予算案が3億1千万円余が上程されている。

はたしてそれが問題になるかどうかがわからないが

新松戸地区のみならず

多くの松戸市民が関心を持ってもらいたいことである。

貴重な都市農地を減らして本当にいいのか?

見直すなら今しかない。

f:id:shiraike:20190827095104j:plain

shiraike.hatenablog.com