9人乱立でハチャメチャ松戸市長選挙が始まった

なんでこんなに立候補者が増えたのか。

告示直前まで11人と言われたが

結局9人の闘いになった。

2022年の松戸市長選挙。

名前と前職だけを挙げても

元千葉県議・川井友則(46)

現職・本郷谷健次(73)=3期=

松戸市議・大谷茂範(43)

同・原裕二(56・東京新聞だけれいわ支持と書いてあった)

同・大橋博(65)

同・木村みね子さん(70)

子ども食堂代表・石塚裕(42)

松戸市議・山中啓之(43)

会社社長(沖縄で)・山本太郎(48・NHK党公認)

これだけ出ているのだから

さぞかし街づくりやコロナ対策や

子育て応援などで盛り上がるとお思いでしょうが

実際は逆です!

26日のチバテレ「newsチバ」での特集を見ても

「えっ!市長選をやるんですか。全く知らなかった!」

という声が返ってくるほど

市民のほとんどが関心を持っていない。

なにしろ「争点」といえるのは

・耐震化が問題になった市役所の建て替え

松戸駅周辺の新しい賑わいづくり

そして本郷谷市長に対する多選批判と来てるから

「そんなの専門家を交えて

 市民からきちんと意見をとって決めればいいじゃん!

 どうせ市役所の内部で決定済みでしょ!」

といったことでああだこうだの

選挙戦になるはずが、全くなっていないのだ。

(上の写真を含めて自宅近くのポスター掲示を撮影、30日10時現在。)

市役所の建て替え用地は、旧法務省合同庁舎と同職員宿舎の跡地

8745㎡を今年度の一般会計に取得費として27億2000万円を計上したが、

2月の時点では市議会の特別委員会で議論していることから、

本郷谷市長は「購入する土地の使用目的については、今後詳細を詰めていきたい」

と述べるにとどまっている。

www.tokyo-np.co.jp

しかもこの跡地の周辺の

松戸中央公園を中心に「新拠点ゾーン」として

前述どおりの新しい街づくりを20年計画でやるとかという

話が昨年から市役所内部で検討されるも、

いまだに具体的な内容に踏み込んでいないままで、

23日にやっと市庁舎のほうの整備検討委員会(非公開)の

初会合が行われた。

nordot.app

だから市長選で「決着をつけよう」となればいいのだが

どうもそこまでの公約まで行き着いた候補はゼロで

「市庁舎の建て替えはどうするか?」というところが

精一杯といった感じだ。

www.tokyo-np.co.jp

この上のHPに紹介されている

市長選の特設サイトを見たら、

現地建て替えを訴えるのは、

 川井友則 原裕二 木村みね子 山中啓之(マンションなどと合築)

 大谷茂範の5人で

現職の本郷谷と大橋博は移転建て替え、

残り2人は公約で明らかにしていないということだった。

あとは小中学校の給食無償化や

市立総合医療センターの民営化(事務関係はニチイ学館に委託してるのだが…)、

クリーンセンターの建て替え問題など

具体的な問題を公約に入れている候補もいるが

論戦になると「みんな同じようなことを言ってる」

「市長になったら本当にやってくれるんか?」となるのは必至だ。

もっとも1週間の選挙期間では

短すぎるのかもしれない。

このハチャメチャな選挙の結末は来月5日の投開票で決着がつくが

しばらくは悩みながら投票先を考えようと思う。

悔いは残したくないから。

matsuco-senkyo.amebaownd.com

あ、そうだ。以前書いた新松戸駅東側の開発問題は

どの候補も何も言ってませんでした。

「もう決まったことですから」と言いたいんでしょうか?

ちょっと異常じゃありませんか。

だってまだ「さかい農園」は開発反対の旗を降ろしたわけでは

ありませんし、「噂の!東京マガジン」に取り上げられた

影響がいまだに市役所を凍り付かせているのでは

ないのでしょうか、ね。

(文中)

shiraike.hatenablog.com