豪雨と突風の旅 いわき・小高・楢葉木戸(8)

(25日のブログのつづきです。度々申し訳ございません。)

書店「フルハウス」を後にして

小高からいわき行の各駅停車に乗り

予約した宿のある木戸へ向かう。

f:id:shiraike:20210321155546j:plain

いわきから小高へ移動するときに

持っていた測定器で車内の空間線量を計ってみたが

平均して0.110μ㏜/hだった。

ただし、大野駅大熊町)に列車が着いたときは

f:id:shiraike:20210321155847j:plain

数値が一時的に0.34μ㏜/hまで跳ね上がった。

10年前と比較しても

除染が進んで大きな値が出なくなってきたが

まだまだ困難な状況にあることもわかる。

f:id:shiraike:20210321160203j:plain

泊ったのは「ザ・バリューホテル楢葉木戸」。

しかし駅に着いた時は街路灯が少なくて真っ暗だったので

あやうく道を間違えるところだった。

小高へ行く車窓から場所を確かめたつもりだが

初めての宿の時は地図をダウンロードしておくことが肝心だと反省。

着いた時は雨でズボンがずぶ濡れ、

傘は強風でやられるなど散々で

本当に一泊二食生ビールつきのプランにして良かったと思う。

メインのエビチリもうまかったし、

バイキング方式でサラダ・前菜そして焼きそばと餃子が

食べ放題などが嬉しかった。

(料金はポイント割引で7350円を5000円引きで安上がり。)

 

そして翌日14日、

f:id:shiraike:20210321161007j:plain

f:id:shiraike:20210321161101j:plain

いわき・原ノ町間が強風のため一部運休、

あとは徐行運転と一時運転見合わせ。

想定外の事態に。

f:id:shiraike:20210321161312j:plain

一旦木戸駅を出て

富岡駅で折り返し、いわき駅に着いたのは

11時過ぎのことだった。

でも助かった、ひょっとしたら

帰宅するのが大幅に遅くなるかなと覚悟していたからだ。

その後普通列車を乗り継いで

夕方に戻ることが出来た。

昼食は久しぶりに駅弁を食べた。

f:id:shiraike:20210321161817j:plain

f:id:shiraike:20210321161858j:plain

常磐線全線開通(再開)記念の

「浜べん」。

鮭といくらの親子飯、小さいウニの貝焼き、地元の和牛のご飯と

めひかりの唐揚げやあつあつのさつま揚げ

ホタテのひもとワカメの唐揚げと超豪華、税込み1520円。

そういえば今年の正月は京王百貨店新宿店の

駅弁大会に行けなかったなぁと思い出しながら

完食。おいしかった。

 

寝坊や悪天候で変更だらけの旅だったが

また福島浜通りへ行きたい。

その時はさらに自分が気づかなかったことが

見えてくるかもしれないから。

あの時の震災の記憶を忘れないように。

(おわり)

潮目の駅 小名浜美食ホテル|見る・遊ぶ|いわき市観光サイト - いわき市の観光・旅行情報が満載! (kankou-iwaki.or.jp)

 

聖火リレー出発も福島は「五輪祭り」から排除される!(その理由)

25日の東京新聞こちら特報部」は

f:id:shiraike:20210325232835j:plain

f:id:shiraike:20210325232911j:plain

東京五輪パラリンピック)の聖火リレーの出発する福島県

いまだ「原子力緊急事態宣言」が出ている最中だと

ご存知ですかと語りかけている。

 

「1999年に9月に起きたJCO臨界事故(茨城県大洗町

 を受けて制定された。」

「発出により国として国民に命を守る行動を指示できる」

「多くの方がもう忘れているでしょうね。

 大事な質問です。」

(記事より日本大学危機管理学部・福田充教授の発言を抜粋)

この緊急事態宣言はコロナウイルスのような

伝染病の感染拡大を阻止するための(新型インフルエンザ対策特措法)

ものと並ぶ「2つの宣言」にされているが、

「事故が起きた時に、場当たり的に急いで作る法律。

 特措法を超える事態が起きた時、

 適切な対応が出来ない場合が多い。」(福田氏)

東電福島第一原発事故がまさにその時であるが

結果としてはその宣言が出て以来

民主党政権から安倍政権になっても

そのままの状況で「アンダーコントロール」とか言って

福島の放射能は心配いらないとアピールした。

それが五輪招致につながったというわけだが、

コロナの非常事態宣言が解除(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)されても

福島のほうは解除されていない。

なのに聖火リレーをやるのはおかしい、

という声が聞こえないというわけ。

五輪のスポンサーをやってる新聞社では

絶対できないツッコミ記事である。

 

「双葉のほとんどの地域はまだ誰も住めないのに、

 双葉駅の周りだけリレーをやっても

 励みには感じねえ。」

「新型コロナでオリンピックを本当に開けるかも

 わかんねぇべ。お祭り騒ぎしてる場合じゃねえと

 思うべな。」と

双葉町から宮城県名取市に避難した志賀一郎さん(73歳)。

その他県外へ避難した人からも

福島第一原発では原子炉の中はどうなっているのか

 今もわからない。それなのに、地元では宣言が続いていることを

 知らない人が少なくない」

東京五輪に反対ではない。でも、政府が

 復興五輪を名乗るなら福島の将来を担う子どもたちの健康を守ることこそ

 考えてほしい。」

 

聖火リレーではトーチの火が二度消えたアクシデントがあった。

有名人がランナーを辞退するニュースも相次いだ。

そして外国からの観客を受け入れを断念した。

当初は東日本大震災の復興を旗印にしていたのが

「コロナに打ち勝った証」という無理筋に変えたこと自体

地元が大きく振り回される現実がある。

しかしスタートしたら止まらないということで

どんな形でも開催させるというやり方は

どこかで必ず破綻を来たすのではと

不安になる。

私もチケットを持っているが

果たして会場に入れるか、ワクチン接種の証明が必要か、

はたまた無観客か。

いまだにわからない。

 

そして五輪をやろうがやらなかろうが

福島県に生きる人、そして避難した人は

そのお祭り騒ぎから

しっかり「排除」されるのではないか?

そんな感じがする。

 

聖火リレー、火が2度消える 「風強くなかったのに」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル (asahi.com)

聖火リレー「始まったら、もうやめられない」 政府高官 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル (asahi.com)

「原発の話は一切しない」講演会前に一筆 脱原発派の自民・秋本衆院議員が二階氏の指示で茨城県連に提出:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

「復興五輪」というけれど…福島で聖火リレースタート、被災者の思い複雑:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

 

豪雨と突風の旅 いわき・小高・楢葉木戸(7)

(きのうのブログのつづき)

ついに小高駅前の書店

フルハウス」の中に入った。

f:id:shiraike:20210320004137j:plain

f:id:shiraike:20210320004215j:plain

ドアを開けるとテーブルがあって

カフェスペースになっていた。

11時から16時まで

コーヒーが飲めたり、地元の「荒井牛乳」のアイスクリームが

味わえることが出来るそうだ。

もうすでにこの時間帯が終っているので

さっそく奥にある本棚のほうへ。

すると、多くの作家さんのメッセージが書いてある色紙と

おすすめの20冊の本が並んでいたのだ。

俵万智原武史平田オリザ中村文則いしいしんじ

あとは忘れてしまったが

ほんとうにプロの物書きの選んだ書籍は

どれも手に取りたくなるのばかりだ。

また地元在住の短歌集も扱っていて

残念ながら買えなかったが

情報発信の場としても地元にとって大きな存在に

なっている。

私は迷った挙句に

平台に並べていたあの

全米図書賞受賞の「上野駅公園口」と

雑誌「ビックイシュー」最新号を買った。

前者には柳美里さん直筆の

メッセージが書かれていると

案内にあったからだ。

私のは「時は過ぎない」だった。

一冊ごとに違う言葉が書かれているので

とても貴重なものになる。

ありがたい、さらに

f:id:shiraike:20210320005700j:plain

雨の中持って帰ることを伝えると

袋を二重に入れてくれた、店員さんの親切にも感謝感激!

また行きたくなる本屋さんだ。

(つづく)

フルハウス – 作家・柳美里が店長を務める福島県南相馬市小高の本屋フルハウス (odaka-fullhouse.jp)

全米図書賞・柳美里『JR上野駅公園口』が迫る震災と地域への内省 - 長岡義幸|論座 - 朝日新聞社の言論サイト (asahi.com)

ビッグイシュー日本版 (bigissue.jp)

豪雨と突風の旅 いわき・小高・楢葉木戸(6)

(すみません。21日のブログからのつづきです。)

いわき震災伝承みらい館から

バスに乗り継いで

JRいわき駅についたのは13時半過ぎ。

原ノ町行の各駅停車は15時19分に発車する。

その間に駅近くの「珍味楼」で

麻婆豆腐定食で昼食をとる。

ごはんが大盛りでおかわり自由なのがよかった。

味も最高、デザートの杏仁豆腐もイチゴソース付で

こっていて最高だった。

外は豪雨状態で濡れたズボンを一時乾かすことが

出来た。駅前にこのような飲食店があると大きいが

いまコロナ禍でみんな苦しんでいる。

しかし少ないながらもお客さんが入っていたのは

こちらも救われた。

その後買い物を少しして残った時間を待合室で過ごし

列車へ。

車内でいろいろ考えた結果、

双葉町東日本大震災原子力災害伝承館に行くのをあきらめて

小高駅で降りる。

f:id:shiraike:20210318171722j:plain

この駅も無人駅になったが

管理人さんが駅舎の管理をしているという

表示があった。

f:id:shiraike:20210318171840j:plain

平日の夕方と土曜の昼間にいると書いてあったが

もう時刻が16時半過ぎなので会えなかった。

そのかわりにこんなのを見た。

f:id:shiraike:20210318172120j:plain

「YOUはどこから小高へ?」

貼ってある日本地図に

自分の住所がある場所をシールでつけてくださいということ。

やっぱり首都圏や地元、仙台圏が多いが

北海道や沖縄から来た人もいることがわかる。

そしてなんといっても

f:id:shiraike:20210318172539j:plain

ということで、

柳美里さんがつくった書店「フルハウス」と

その周辺を見てきた。

ただ雨が激しくなったので

あまり広い範囲で移動はできなかった。

f:id:shiraike:20210318172809j:plain

このあずまや風のは

「小池第一 心の駅」という

f:id:shiraike:20210318172927j:plain

NPO法人おぢや元気プロジェクトが

地元住民とともに手作りで建てたというが

これはかって仮設住宅のそばにあったという。

しかし閉鎖と同時に今の場所に移設され

ハートのネームプレートにかってあった場所が記されている。

(ほかにも4か所ある。)

まさに震災遺構と同じだが

いまでも多目的スペースになっている。

いまでは閉鎖された原ノ町駅前の「はらまち屋台広場」のことを

思い出した。

f:id:shiraike:20210318173939j:plain

その近くには「小高交流センター」があった。

呉服店だった建物を復旧させて

お店などを入れた施設になっていた。

灯りがついているのはなんとサーフショップ。

海から近いので需要があるようだ。

あいにく店の人は留守で、

他の店はコロナの影響かお休みだった。

さあ、フルハウスの店内に入ろう。

f:id:shiraike:20210318174340j:plain

NPO法人おぢや元気プロジェクト (ojiya-genki.jp)

小高区復興拠点施設「小高交流センター」/南相馬市公式ウェブサイト -Minamisoma City-

南相馬市小高駅に地域コーディネーター着任! 地域の内外を繋ぐ、新しい地域活性化拠点として本格稼働 地域コーディネーターが「駅もり」として小高駅に常駐。|JR東日本スタートアップ株式会社のプレスリリース (prtimes.jp)

中国料理 珍味楼 - いわき/中華料理 [食べログ] (tabelog.com)

 

高須克弥と高橋洋一(ツイッターで)

ツイッターできちんと問題点を批判したら

攻撃を受けた存在が2人いた。

高須克弥高橋洋一だ。

高須については文章の中で

「お爺ちゃん」と付けたのが気に入らなかったらしく

(自分の書き込みで思い当たるのはそこだけ)

「報告」という攻撃を受けた。

しかし本人が通報したのか第三者がやったのかはわからない。

これがルールだから仕方はないが、

本人の名誉およびプライバシーと人権を傷つけたのか

フォロワーがそうなのかがさっぱりわからないのだ。

高橋洋一も然り。

「法案作成実務。かなり小部隊なので誤記などはよくある。オレは後日修正法令をこっそり出した経験あり。誤答弁が多く事後的に議事録修正が大変だった元閣僚や法案作成経験が少ない元官僚にいわれたくないだろ。マスコミも誤記くらいは法案読めばわかるはずなのにわからかったくせに今頃批判かい笑」

このツイートについて

「これでよく大学教授が務まるもんだ。」

と批判したらこれまた「報告」による「警告」を受けた。

 

本人だったら「報告」する前に

理性ある批判をしてこちらを納得させてほしいもんだが

これはフォロワーが成り代わりで激怒してそうなったのか。

いま一つわからないのだ。

 

一旦通報を受ければこちらも書き込みを削除することになるが、

高須・高橋両氏とも「タダの人」ではない、

ましてや「ネトウヨ」でもない、

立派な文化人であるはずだ。

私的感情でこちらの

表現の自由」を妨害する前に

やらなければいけないことがあるんじゃないのか?

 

 

ちなみにこちらも

明らかにフェミニストやその他第三者に対する

人権を傷つけているとして

8件の「報告」をしたのだが

果たしてどうなるか。

結果を待っている。

愛知県知事不正リコール事件 高須院長のトーンが弱くなっていませんか│久田将義 (2021年3月18日) - エキサイトニュース (excite.co.jp)

10万円給付金問題 高橋洋一内閣官房参与も「10万円給付やっても構わない」「補正予算の議論を」と発言(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

 

 ひろゆき氏が〝Eテレ売却論〟の高橋洋一氏をバッサリ「電波関係ない」「騙そうとしてる?」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載 (tokyo-sports.co.jp)

 

 

 

千葉県知事選を終えて

それにしても

非常にモヤモヤする感じだった。

自民党系の候補が大敗したのに。

f:id:shiraike:20210321203639j:plain

(投票会場にて)

千葉県知事選の結果は

千葉市長で立民・維新・国民・社民・市民ネットちばと

自民党公明党の一部議員が

実質的に推薦した熊谷俊人氏(43歳)の

当選が決まった。

しかしこれから待ち受けているのは

コロナ禍への対応だ。

 

すでに緊急事態宣言は解除している。

しかし「マンボウ」ことまん延防止等重点措置に

どのような対応を取るのか。

またワクチン接種が千葉県に限って

滞る(河野太郎が大臣ならやり兼ねない)心配もある。

そしてPCR検査の推進はどうなるか?

ツイッターでは

維新を支持するようでは検査を抑制するのではと

懸念する書き込みが多数あった。

 

コロナばかりが県政ではないという意見もあるが、

やはり県民最大の関心はこれである。

以前のように小池百合子都知事

リーダーシップ(もどき)をとって

国に対峙するやり方はもう出来ないはずだ。

感染者数に一喜一憂する日々はまだ続く、

正直いってこれから

森田健作の暴政のつけをどう処理するか

これも併せて困難なことばかりであるのは

想像がつく。

 

くれぐれも言っておきたい。

北海道や大阪府の知事のように

マスコミをたぶらかして

県民世論を操作することはやめろ。

同じことをやっても

県民から袋叩きにあうことは

確実だからだ。

 

というよりは

現首相のほうがずっとこの手の政治工作がうまい。

森田健作はこの人物と蜜月の関係だった。

熊谷氏はどうするかだ。

今後注目していきたい。

「まん延防止等重点措置」とは? 「緊急事態宣言」との違いは | 新型コロナウイルス | NHKニュース

千葉県知事選、熊谷氏が当確 自民推薦の元県議ら破る:朝日新聞デジタル (asahi.com)

 

 

 

 

豪雨と突風の旅 いわき・小高・楢葉木戸(5)

(18日のブログのつづき)

あの日、2011年3月11日の

語り部を聞いたいわき震災伝承みらい館の展示では、

タッチパネルで避難所や地震に対する知識が得られたことと

あの「奇跡のピアノ」のそばに展示されていた

豊間中学校の黒板だ。

卒業式が午前中に行われて

その後に地震津波が襲ったのだ。

しかし卒業直後のメッセージだけが残った。

先生・卒業生たちはみな無事だったのか。

それともみんな犠牲にあったのか。

そこではわからない。

あの黒板には嬉しさと感謝の言葉ばかりだったが

そこの先が見えない。

「あの時のことは忘れることはない」

映像による被災者の声。

ここから復興と防災へどうつなげるか、

答えはすぐには見つからない。

ただ出来ることからやるしかない。

f:id:shiraike:20210317233519j:plain

(館の2階のテラスから薄磯防災緑地を見る)

f:id:shiraike:20210317233734j:plain

(雨で近づけられなかった、薄磯地区の被災前とその直後の写真。)

タッチパネルでの震災クイズ、

地震で警戒しなければいけないことは

「割れやすい・倒れやすい・壊れやすい」ものに

近づかないこと、しかしこれが

難しいのだ。街中を歩いても自宅にいても

これがどこにあるのかがピンとこないのだ。

それがクイズでわかったのだ。

ぜひ皆さんも確認してもらいたい。

また、お子さんがいる世帯は

「ランドセル」が身を守ることが出来るアイテムになる。

これは初めて知った。

また避難所はペットを保護するスペースがあり

登録をすれば預かってくれることもわかった。

あの震災の時はペットが置き去りにされることがあったが

改善も進んでいる。

このことも多くの人に知ってもらいたい。

 

いい勉強をさせてもらったと感謝して

館を後にしていわき駅へ、

ただ一旦イオンモールいわき小名浜に行って

そこから同じルートでまた戻ってしまった。

ここまでくれば短縮ルート(鹿島地区経由)で

行けるはずだったが間違えてしまった。

f:id:shiraike:20210317235123j:plain

イオンモールの向かいのコンビニ(ミニストップ)の

2階に福島臨海鉄道のセレクトショップ

「浜の駅おなりん」があったが残念ながらまたの機会に。

 

ところできのうも地震が。

宮城県では最大震度5強

津波注意報まで出ましたね。

大事態にならずに済んで良かったですが

一時避難命令まで出ました。

今後も警戒しなければいけないのは

つらいですね。

 

(つづく)

豪雨と突風の旅 いわき・小高・楢葉木戸(3) - shiraike’s blog (hatenablog.com)

展示室の紹介 | いわき震災伝承みらい館 (memorial-iwaki.com)

 

 津波注意報、街中にサイレン 石巻、日和山に続々避難:朝日新聞デジタル (asahi.com)

識者「プレート内部なら東日本大震災影響」 今後も注意:朝日新聞デジタル (asahi.com)