#佐々木成三 さんから聞いた昨今の #犯罪 の変化と「自分のことは自分で守る」の重要性(実践編)

(きのうのブログのつづき)

特殊詐欺など変化を続ける犯罪予防を考えて

行動する佐々木成三(ささき なるみ)さんの

講演は、犯罪を完全になくせなくても

「詐欺はなくすことはできる」ということが強調された。

といっても「私は知識をもっているから騙されない」という人も

騙されることがある。

そこで大切なことは何か。

佐々木さんはこんなクイズを出した。

ただし私や来賓含む聴衆ではなく、

講演のあとの第2部で

埼玉県警の警察官による軽音楽サークル「K音」が

いきものがかりの「ありがとう」やサザンオールスターズいとしのエリー」など

素晴らしい演奏と歌を聞かせてくれたが、


f:id:shiraike:20231022193641j:image

そのメンバーの5人を佐々木さんが呼び出して

指示の書いてある紙を渡した上で、

こんな問題に答えろと言ったのだ。

「飴とガムを買いました。

 合計は110円でした。

 飴はガムよりも100円高かった。

 ではガムの値段は?

 10秒で答えてください。」

佐々木氏は「この問題はとても簡単ですよ。

小学校1年でも解ける問題なんですよ。」と

5人を煽り立てて、どうなったかというと

なんと3人が「10円」と回答し、

残り2人は「100円」と答えたのだ。

そこで渡した紙に書いてある「指示」をみると、

 

1人目の指示は「10円と答えろ」

だから「10円」。

2人目の指示は「1人目(左側の)と同じ答で」

だから「10円」。

3人目の指示は「2人目の言うことをマネしろ」

しかし、答えは「100円」。

4人目の指示は「空気を読め」

そこで答えは多数派の「10円」。

最後の5人目の指示はなんと!

「外れたら一発芸」

そうしたら、「ウケ狙いでいってみるか」

ということで「100円」と答えた。

 

そして佐々木氏はなぜ3人目の人に

100円と答えたのかと聞いたら

「この10円の答えがおかしいと思ったから」

佐々木氏は警察官としていいことだと賞賛した。

しかし、この5人はみんな「不正解」だと。

えッ!そこでわかった方いますかと聴衆に聞いたら

手を上げた人が1人、回答は

「5円」「ハイ、正解です。」

これには私を含めてみんなびっくり!

どういうことなのか。(詳しくはあしたのブログで。)

佐々木さんは指示の紙に

同調圧力」と「バイアス(偏見と先入観)」を

植え付けるような詐欺行為を仕掛けたのだ。


f:id:shiraike:20231022194212j:image

さらに「10秒で答えてください」

「小学校1年でも解ける問題です」と煽ることで

問題をじっくり読んで考えれば

「合計は110円」「飴はガムより10円高い」という

「引っ掛け」のからくりがわかるのに

それをさせないことで

「完全犯罪」を5人に対して成功させたのだ。


f:id:shiraike:20231022194229j:image

「見ているものだけだけで判断すると

 真実とは大きくかけ離れてしまいます。」

いまではスマホで情報やコミュニケーションが

簡単に出来る時代だが

むしろ電話だけだった昔のアナログ思考こそが

詐欺から身を守ることが出来るのだと。

多少不便でも、相手の声から推測される感情やその裏付けを

読み取ることで、

簡単にダマされない「刑事力(デカりょく)」につながるというわけだ。

「電話しかなかった頃を生きてきたみなさんが

 スマホ世代の若者たちとつながってほしい。

 それが犯罪予防になるんです!」

こう考えるならば簡単だ。そう感じた。

(つづく)

shiraike.hatenablog.com