3年ぶりの東京・憲法集会に参加!

好天に恵まれてよかった。

2019年以来の

改憲発議許さない!守ろういのちとくらし

 2022 憲法大集会」

に行ってきた。

会場は3年前と同じ有明の防災公園(東京臨海広域防災公園)だった。

今回もメインステージの他に3つのミニステージがあり

すでにライブやダンスのイベントやトークイベントをやっていた。

これも3年前と同じだが、

すぐにメインステージの真ん前に陣取り

オープニングとクロージングの

リハーサルを聞いた。

はやくもみんながパワフル全開で

本番のライブでも派手に盛り上がった。

(真ん中で立って歌う川口真由美さんは赤いドレスに着替えていた。)

そしてこの後のウクライナ特別決議も

スピーチも多少の違いがあっても

こんな風にまとまった。

①ロシアのウクライナ侵攻は国際法違反で断固非難する。

②このどさくさに紛れて、自・公・維新・国民は

 防衛費GDP2%枠まで上げて緊急事態条項と

 9条の自衛隊「明記」などの

 改憲(改正ではなく改悪)を企てている。

③いまやらなければいけないのは

 軍事力の増大よりくらしを支える政治だ。

④コロナ禍から国民を救うことを優先しろ!

⑤7月の参議院選挙で立憲野党の勢力を増やして

 憲法改悪を阻止しよう!

ということだ。

www.asahi.com

その中で最も考えさせられたのが

フリーライターの小川たまき氏の「ジェンダー問題」だった。

スピーチが初めてだというので

そのやり方をネット検索したら

なんと男性と女性と相手によって

話の内容を変えたほうがいいということが書いてあった

HPを見つけたそうで、

当然「許せない!」というわけだ。

ちなみに私も検索したらそこまでは書いてあるサイトに

行き着かなかったので

よっぽどひどいのに行き着いたということか。

sekasyuu.jp

ジェンダーのことを語ろうとすれば

「くそフェミ」と言われ、

女性が政治に参加すること自体がいまだに

大きな壁に立ちはだかっていることを

実感で話してくれた。

憲法を論じることがあっても、それが

女性の現状を問うことに行き着かないのは

残念なことであり(私は男性だが)、

これを無視することはあのSDGsにも反することを

もっと意識すべきなのだ。

 

www.tokyo-np.co.jp

また高嶋伸欣さんの沖縄からの発言も

果たして復帰後も沖縄は憲法に護られているのかと

いう疑問を羽田離着陸のルート問題(横田基地があるから)

などを交えて話してくれた。

私も、沖縄は高嶋さんの言う通り

いまだに「治外法権」になったままだと思っている。

plaza.rakuten.co.jp

集会のあとはパレード行進に。

豊洲コースへ行くつもりが

台場コースに参加してしまった。これも3年前と同じだ。

約15000人の参加人数(主催者発表)は

危機感の表れだと思うし、

「護憲をあきらめない」という強い意思表示でも

あると思う。

これだけの訴えが参議院選挙に繋がってくれれば

と願わずにはいられない。

 

それにしても民間の大企業の労働組合

改憲に賛成なんでしょうかねぇ?

パレードで見た幟(のぼり)を見るたびに

つくづくそう感じるばかりだ。

shiraike.hatenablog.com

www.jiji.com