「誤解を招いたとすれば・・・」は誤った日本語だ

「予測に比べると、まずまずに収まった感じですが、

 それでも相当の被害が広範に及んでいる」

から、

「日本がひっくり返るような災害と比べたら、

 という意味で、一人亡くなっても大変なことだ。」

と言い訳をしていた自民党の二階幹事長が、

f:id:shiraike:20191016231523j:plain

(日刊スポーツ15日付紙面より)

ついに、

「被災された皆様に誤解を招いたとすれば表現が不適切だった」

と発言を撤回した。(15日の夕方)

ここでふと考えるのは

「誤解を招いたとすれば・・・」とか

「誤解を与えたとすれば・・・」という

言葉の使い方だ。

反省したというポーズをとっておいて

実は別な本音を持っているのではないか

というモヤモヤしたものを感じるのだ。

本当ならば

「皆様に誤解を与える発言をしました。

 お詫びして訂正いたします。」

というのが正しい使い方ではないか。

普通の社会だったら、

まずこのような言葉を発しなけば

とても許してもらえないはずだ。

なぜ政治家や芸能人が

このような言葉の使い方が許されるのだろうか。

とてもじゃないが理解できない。

 

f:id:shiraike:20191016231419j:plain

17日付(16日発売)の

日刊ゲンダイでは

「災害列島で切り捨てられる弱者、被災地」

「見過ごせないのは二階(幹事長)発言は

 本音だからだ」と一面の大見出し。

「二階が見ているのは大都市のような光の当たる世界の被害だけで、

 過疎地のような社会の負の側面には目もくれていないのでは

 ないか。単なる表現ではなく、

 あくまで自己責任を強調し、

 弱者に冷酷な政権の本音が透ける。」(記事より抜粋)

 

二階氏は誤解を与えたことを自覚しているかどうか、

これまでの発言を見る限り

そのような印象は

ほとんどないと言っても良い。

かえって誤解をばら撒いているようだ。

それでも平気でいられるとすれば

日本人として失格であるといっても

言い過ぎではないだろうと、

私は思う。

www.asahi.com

shiraike.hatenablog.com