8月24日 海洋放出はちっともニュースとして注目にならなかった。


f:id:shiraike:20230826020227j:image
福島第一原子力発電所から垂れ流される

処理不十分な「汚染水」が

24日ついに海洋放出されたが

翌日25日のトップニュースは

予告されていた

北朝鮮人工衛星ロケット発射が

行われたが

失敗して沖縄上空を通過したので

Jアラートを無意味に出して

それでおしまい(太平洋まで飛んで墜落したらしい)と。

北朝鮮はいまの政権に大きな問題が起きた時に

ミサイルのようなものを

ぶっ放してくれるから

とてもありがたい存在(国民ではなく国家)だ。

これで風評被害

なかったことになるだろうが

取り残されるのは

地元の漁業関係者である。


f:id:shiraike:20230826020250j:image

東京新聞きのうの朝刊1面。

新地町のシラス漁に携わる人たちの声を取り上げ

「心配、でも頑張るしかない。」と見出しにつけた。

そして夜、WEB記事を検索したら

福島県二本松市の農家で、

 毎週金曜日に東京都台東区のJR御徒町駅前で、

 福島県内の農産物の定期販売を行っている

 斉藤登さん(64)は25日、

 売り場に置いた同県浪江町の請戸うけど漁港で水揚げされた、

 しらすの加工品のそばに、あえて手作りの看板を設置した。」

それはなぜかと記者が聞いたら

 「昨日(24日)、処理水放出のニュースを見た。

 二本松市は海から距離があるので、

 近所は平時と変わらなかったが、

 ついにその日が来てしまったのかと思った。

 都内で対面販売することにしたのは、

 この日が多分、いつかは来るだろう。

 その時のために、と考えたからです。

 この上野駅周辺には東北に関係がある人もいて、

 今では毎週、楽しみに来てくれるお客さんもいるのですよ」。

「テレビや新聞が『風評被害』と大騒ぎするけど、

 われわれ生産者は生業を続けていくことが大切。

 そのためには、直接、お客さんと顔を合わせて継続的に販売し、

 信頼を得ていくという地道な作業をしていくしかないと思っています。

 しっかり検査し、それを買っていただく。

 そして、おいしさを実感していただく。

 この方法しか生き残る道はないと思っています」と。

私も同意。

そして自宅からそう遠くない御徒町でやっているのなら

金曜日が休みの日に買いに行きたい。

やはり生産者の思いが

風評被害の打破につながるものに

行き着かなければいけないのだ。

この日は福島の心に寄り添うことは

マスメディアとしてはあったのだろうか。

無かったと思う。


f:id:shiraike:20230826020310j:image

 

www.tokyo-np.co.jp

www.tokyo-np.co.jp

shiraike.hatenablog.com