きのう、以前ブログで書いていた件で
2つの大きな動きがあった。
1つ目は東海第二原発の運転を差し止める訴訟の
控訴審。「片方の監督が審判がしているようなものだ」と
いうあの裁判長の件だ。
きのう原告側弁護団の会見で
交代することが明らかになった。
26日の期限を区切って
その日まで永谷典雄裁判長を交代させなければ
31日の第1回口頭弁論の冒頭で
「忌避」の手続きを取ると言ったことが
結果的に良かったということだ。
そしてもうひとつ、
22日に日本イコモス国内委員会がきのう記者会見を行い、
東京都が告示した環境アセスメントの評価書について
①「建国記念文庫の森」(秩父宮ラグビー場を移設する予定)を
評価書が落葉樹林(イチョウ並木のこと)と分類したことについて、
実際は常緑樹との混交林だと指摘。
②樹林の図面についても、
事業者(評価書を提出した三井不動産)が
別に調査した木のデータとイコモスが突き合わせたところ、
複数の木の高さを半分以下に低く図示するなど不正確だった。
つまりこの①②のデタラメな評価に基づいて
「イチョウ並木は別の場所に移植しても大丈夫」
「樹木の伐採は1904本のうちの743本で
あとは残すことにしているから環境面の影響はない」と
「ウソを100回言えばホントウになる」というようなことを
貫いて行こうとしているのだ。
もっとも、イコモス側は1年余で9件の提言や意見書を公表しても
三井不動産や都などからの返答はほとんどなく、
「討論していろんな考え方をまとめていくプロセスが一切なく、
事業がありきで進めている」(イコモスの三宅理一理事)
と、のれんに腕押し状態が続いている。
作家のロバート・ホワイティング氏らが
はじめている。
屋根付きで人工芝のラグビー場。
ビル風とバックネット裏はずっと日陰の神宮球場。
そりゃ誰だって反対するでしょう。
この動きが野球やラグビー、そしてその他のスポーツファンにも
拡がってほしい。