葛飾菖蒲まつり(堀切菖蒲園)

(6月4日のブログからの続き)

以前自宅の近くで菖蒲(アヤメ)を撮ったつもりが、

家族からそれは「ジャーマンアイリス」だと言われたので

それなら本物の菖蒲を見に行かなければならないと思い、

6月2日、合唱の練習を終えて昼食後に

日暮里でチーズあられを買ったその足で

京成線に乗って堀切菖蒲園に行ってきた。

駅前のすぐにあるのではなく、駅前を左方向に行き

交差点を抜けて、やや広そうな歩道をくねくねと歩き

(居酒屋八剣伝とあおぞら薬局の間の道です)

途中に天祖神社祖霊社(菖蒲七福神)を右方向に見て

だんだん路地裏のほうに行って高速道路や河川敷が

見えたところでやっと現地にたどり着く。

けっこう歩いた。

入り口の道の広場ではオープニングセレモニーが

終わりかけたところで、外では出店が並び

さながら縁日のようだった。

f:id:shiraike:20190604081750j:plain

場内は無料。入ってすぐ右では菖蒲園の歴史を伝える看板があり

江戸時代からの歴史を引き継ぎ、戦後は民営から都営、そしていまは

葛飾区が管理していることがわかった。

そのすぐでは地元のボランティアによる

鑑賞ツアーのようなのをやっていて、

「花菖蒲(ショウブとは違うのを初めて知った!)はね、

 花弁の根元のところに黄色い目の形の模様が

 あって、あやめは網目状の模様、

 かきつばた(杜若)は、白い目型の模様があるの。

 ねっ、これなら違いが覚えやすいでしょう!」

f:id:shiraike:20190604083430j:plain

残念ながらじっくりとその違いを理解することが

出来なかったが、それでも美しい花の数々を鑑賞したのは

幸運だった。

f:id:shiraike:20190604083328j:plain

f:id:shiraike:20190604083601j:plain

そして写真を撮る人がたくさん。外国人観光客も見かける。

f:id:shiraike:20190604084152j:plain

さらに、江戸花菖蒲の品評会のような人気投票をやっていて

1・2位を当てた人には記念品が当たるとのことで

ちょっと参加してみるが、全ての作品がみな良くて

迷ってしまう。

f:id:shiraike:20190604084111j:plain

その結果選んだのはこの作品。

「鳴海絞(なるみしぼり)」

f:id:shiraike:20190604084607j:plain

あくまでも自分の感覚で決めたので1位になるかどうかはわからないが、

家族はいいんじゃないのと評価良し。自宅の玄関に印刷して

玄関に飾っている。

帰りは京成バスが臨時で運行している「かつしか菖蒲めぐりバス」で

金町駅で。堀切と水元公園(しばられ地蔵前)や柴又帝釈天も経由するそうだ。

これは便利でいい。(16日までの土日のみ運行)

f:id:shiraike:20190604085041j:plain

それにしても花の世界はじつに奥が深い。知っているようでも

じつはこうだったということがたくさんあるとは。

でも、たまには心に余裕をもってこのような機会を持ちたい。

菖蒲園のまわりにはたくさんのアジサイも咲いていた。

8日、東日本も梅雨入り。

iwalkedblog.com

www.katsushika-kanko.com