4万円7万円でもその先がまた #増税 じゃあ…( #所得税 #消費税 #岸田内閣 #岸田首相 #児童手当 #還元 #日刊ゲンダイ )

23日の時点では税収の増収分の

一部を公正かつ適正に「還元する」とか言ってた

増税メガネこと岸田首相であるが、


f:id:shiraike:20231026222122j:image

(写真は24日発売の日刊ゲンダイより。)

その2日後には「年4万円、扶養家族も対象に」

「住民税非課税世帯に1世帯あたり7万円

 物価高対策として今年3月に決めた3万円の支給に加え、

 合計10万円を目安に支援を行う」

「住民税は課税されているが所得税が非課税の納税者にも10万円の給付を検討」

児童手当の拡充も所得制限なしの支給開始を

12月に前倒し(本当は来年2月から)して

年6回にする改正案を提出するなどして

それが総合経済対策に盛り込むとか言ってる。


f:id:shiraike:20231027212515j:image

f:id:shiraike:20231027212502j:image

(写真は27日付の東京新聞朝刊より)

www.asahi.com

しかし国民レベルからすれば

冷めた反応しかない。

その理由は「減税」ではなく「還元」なので

あくまでも1年限定の策にすぎない。

(しかも来年の6月から!)

おまけに「財源」はないというのだ。

税収が増収になった分の「剰余金」は

まず国債の償還に充てられ(財政法に基づく)

残った分は防衛費倍増(5年で43兆円)の財源になるはずだった。

そこに割り込んでくるのだから

上の写真では公明党山口那津男代表が

定額減税が望ましいとした上で

「2万円超が目安になる」と話していたそうだが

4万円に上乗せしたことで

首相は鼻高々というところだろう。

しかし、26日発売の日刊ゲンダイ記事では

給与所得を貰っている「中間層」と

収入が低くて不安定な「下層」の世帯間の

格差が大きくなるという指摘があった。

所得制限をなくすことは

もらわなくても生活できる世帯が

ますます豊かになって

下層の世帯は「年10万円」をもらっても

扶養家族が多ければ恩恵がまったくないと同じ状態だからだ。

それを解決できる策は消費税を減税することと

税収の増収分は円安と少子化対策に使うことだと。

私も同感。

ちなみに26日にはトヨタなどの自動車業界に

賃上げ要請をした岸田首相だが

これがすべての業界の賃上げにつながるわけではないことが

わかっているのだろうか?

www.asahi.com