浅草・伝法院通りのあのお店を台東区が立ち退きへ動いた!

浅草の伝法院通り。

浅草寺に繋がる仲見世と交差して、

公会堂や六区と馬道通りを結ぶ

独特の露店ふうのお店が連なる通り。

ここがいま大変なことになっている。

f:id:shiraike:20211216233703j:plain

この露店風の32店舗に対して

台東区が土地の明け渡しを求めて所有者を

提訴する方針を決めたのだ。

(上の写真は16日の東京新聞朝刊より。)

これらの店舗は1970年代に建てられたが

所有者たちで構成する「浅草伝法院通り商栄会(以下商栄会と略)」は

当時の区長の判断で建てられたと説明しているが

区のほうは「区道の上に許可なく建てられ、道路法違反に当たる」と。

2014年以降に不法占拠だとして立ち退きを求めて

話し合いは平行線を続けてきたということだった。

商栄会も区も建設の経緯を示す

決定的な証拠(資料)がないのが揉め事が続く理由となり

結局、15日の区議会企画総務委員会で

訴訟を認める意見が賛成多数で可決された。

私はこの決定に首をかしげるだかりだ。

浅草にしかない風情があるこの店舗は

観光客を引き付けるのには十分な財産になると思うからだ。

しかし、下のホームページを見て

あれ?と思ったのだ。

denbouin-dori.com

伝法院通りはあの32店舗よりも

対面するお店のほうに注目してくださいといった

感じにまとめられていたからだ。

確かに大黒屋やレストラン大宮などの老舗もあるし

ここにある古本屋で本を買ったこともある。

抹茶などのスイーツを売ってる新しいお店もある。

しかし舞台衣装のようなのを扱っている

32店舗のなかの特色あるお店が

クローズアップされていない。

どうやら地元からすれば

あの店舗群はもう終わった存在だということなのか。

実際に立ち退きが実現したら

跡地はどうするのか。

ただの道端になるだけなのか?

もともと伝法院の軒先を含む場所だから

再開発ビルが出来るわけがないから

単なる道幅の拡張ということで終わりなのか。

しかしそれはあまりにも寂しすぎる。

決して殺風景ではこの店舗を

残すべきだと思うのは私だけではないと

思うのだが・・・

www.tokyo-np.co.jp

www.asahi.com