「 #総選挙2021 」終わる

自分の入れた候補者や政党が負けても

あまり絶望感はなかった。

むしろ、わずかな希望を

見つけたような感じだった。

f:id:shiraike:20211031101739j:plain

先月31日の投票日。

10時過ぎに指定の投票所に行ったら

前回の参院選にはない「行列」。

しかも投票率は9.59%。

これは終盤までかなり高くなるかなと思ったら

午後に雨が降ることを見越した

駆け込み投票だったことがあとでわかった。

(最終の投票率は54.24%、全国平均よりやや下。)

f:id:shiraike:20211101235726j:plain

そして結果は、

小選挙区・自民189公明9立憲民主57維新16国民6共産1れいわ0社民1

比例区・自民72公明23立憲民主39維新25国民5共産9れいわ3社民0

ということで、

自民261公明32で与党は絶対安定多数を確保。

立憲民主は96社民1共産10れいわ3と

「護憲」は無所属当選者を含めても110議席をわずかに越す数で

改憲を阻止できる155以上に届かなかった。

そして日本維新の会は41と

前回を4倍(11)も上回る躍進を遂げた。

(私の選挙区である千葉6区でも維新の候補者が比例で復活した。)

衆議院選挙速報2021 開票速報・選挙結果 -衆院選- NHK

衆議院選挙2021 千葉(銚子・市川など)開票速報・選挙結果 小選挙区 NHK

 

結果的に自民は大物候補の選挙区の落選が出たが

立憲民主も写真にある通り小沢一郎中村喜四郎の大物が落選。

(比例で復活)

枝野幸男代表も当確が出たのは日付が変わった昨日0時すぎと

維新以外はそろって

痛み分けといった感じだった。

だから負けたという実感がないというわけ。

 

野党共闘についてはそれなりの結果が

選挙区ごとに出ていたが

やっぱり自分のところで当選したかどうかで

実感が違ってくるというのは残念だった。

日刊ゲンダイの記事によると野党一本化217選挙区で

 野党候補は62勝。)

また大阪府の選挙区では

「自民VS維新」の構図で辻元清美など

「それ以外の野党」がはじかれたには

納得いかない人も多いだろう。

しかし、それで諦めたりする必要はない。

いまの枠組みをそのままにすれば

来夏の参院選に持ち込めるし

東京・神奈川・大阪などの複数区でも

野党共闘で確実に勝てる候補を

絞って擁立すればいいのだ。

(東京なら3~4人、神奈川・大阪・愛知・兵庫・埼玉なら2人、

 3人区なら確実に1人でもいいと思う。)

そうすれば維新の拡大に「待った」をかけられるはずだ。

どっちみち1人区でも維新は候補を出して

比例票を稼ぐ戦略をとるかもしれない。

ならば迷わずいまから

野党共闘の候補を積極的に選ぶべきだし、

比例も「護憲」で統一名簿をつくってもらいたいくらいだ。

(比例で当選したれいわ・山本太郎代表のアイデアを借りて)

新たなる挑戦はもうそこまで始まっている。

 

(追記)

れいわの大石晃子さん、当選おめでとうございます。

与党と維新のデタラメと大阪都構想を可能にした

法律の廃止が実現できますように、

千葉からも応援します。

今さら聞けない「大阪都構想」| 特別区 (osakar.jp)

大石あきこWEBサイト - 大石あきこ (oishiakiko.net)