千駄木のギャラリーKINGYOへ再び( #八澤季実 #せんぱく工房 #絵画 #白石和紙 #ミツロウクレヨン )


f:id:shiraike:20240203213442j:image
きのう、

八澤季実さんから新春早々に案内状をいただいたので

元日から月が替わっても

再び谷根千千駄木にある

ギャラリーKINGYOへ。

「1000枚drawing Vol.8-B」

前回(2022年1月)はここから

谷中のほうへ足を運んだが

今回は日暮里駅から谷中銀座の賑わうなかをすり抜けて

少々迷いながらもギャラリーへ。


f:id:shiraike:20240203213502j:image

八澤季実さんの絵は自然と生活のさりげない

融合があって、そこに変わらないポリシーがある。

大きなキャンバスの桜の絵は久しぶりだ。

以前に稔台の床屋跡で購入した

手ぬぐいのデザインのことを思い出した。

もう少し我慢すれば春が来る。


f:id:shiraike:20240203213529j:image

何人かが私のようにゆったりとした雰囲気のなかで

絵に見入っていたが、

その中に自身の作品の展示替えをする人がいた。

masala iroさんだった。

ご高齢の女性がその最中に作品を見ていたので

masalaさんが作品の説明をしていた。

こういうことはありそうでないことだ。

普通のクレヨンの油脂の匂いが苦手ということで

全部白石和紙とミツロウクレヨンで書いたという。

それでもカラフルな作品に仕上がっているのには驚いたが

それだけ和紙は用紙と比べて丈夫だということで

なんと東大寺の修二会(しゅにえ)の紙衣(かみこ)にも

白石和紙が使われていて

王子の紙の博物館で見ることが出来ると聞いた。

(この件は明日のブログで)

他には、

7冊のスケッチブックから好きな絵をえらんで

客の自由に展示が出来るのや(白倉美奈子)

4つのちいさな白い板だけなので何だと見たら

「つくり続けることで出来た机の傷は

 私にとってのDrawingかもしれない」

じっくり見たら確かに傷が見えた(浅野典子)。


f:id:shiraike:20240203213603j:image

(榊原勝敏)

表現は無限大、それを実感することは

ほんとうの芸術なのかなとふと思った。

出展したみなさま、ほんとうにありがとう。

(文中一部敬称略)

shiraike.hatenablog.com