矢崎泰久さん逝く(話の特集)

雑誌「話の特集」の編集長を務めて

休刊してからは「週刊金曜日」で

同じ題名の企画で文章を書き続けた

矢崎泰久さんが亡くなった。

昨年の12月30日、享年89歳。

www3.nhk.or.jp

私は矢崎さんのことは

永六輔さんがラジオや本で時々しゃべるときしか

知ることがなかった。

しかしある日、松戸駅前の

BOOKOFFじゃない古本屋(めったに店を開けるのを見ない)で

話の特集」を3冊買うことが出来たのだ。

その中身はまさにサブカルチャーの域を超えて

もはやアナーキーに富んだものだが

それでも黒柳徹子さんが岡田嘉子さんや(1974年7月号・写真右)

坂東玉三郎さん(同年10月号・写真左)と対談していたり

俳優の藤竜也さんが小説を発表いていたり(同7月号)、

あの久米宏さんが31歳の誕生日を迎えたことのエッセイを書いていたり

(同10月号)、

その中でやっぱり目立っていたのは永六輔さん。

表紙裏の浅田飴の広告。

「選挙戦には浅田飴浅田飴をなめて参議院議員になろう!

 永六輔と歌おう市民連合


f:id:shiraike:20230130191254j:image

これは何かと言うとこの年に行われた参議院選挙と

歌手デビュー(「生きていくということは」)をもじった

コラボものだが、まさに金鳥も真っ青の凄さで

いまだったらSNSで炎上ものだが

これに当時の20代以降の大人たちが飛びついて

社会現象にもなった。

そしてここからテレビの「徹子の部屋」や

ラジオの「誰かとどこかで」「土曜ワイド・永六輔その新世界」に

繋がっていったことがよくわかった。

田原総一朗さんも「家族無用論」と題して

当時の公害や子棄て(コインロッカーベビーと言われた)などの

混乱する社会情勢をなんとかぶっ壊してやりたいという

過激な評論を書いている(1973年9月号・写真中)。

これだって「朝まで生テレビ!」に繋がるものがあった。

矢崎さんはまさに多くの文化人と

マスコミとの橋渡しに貢献した人物でありながら

マスコミに踊らされない編集者としての矜持を保ち続けた人と

言えるかもしれない。

最近買った週刊金曜日中山千夏さんが

矢崎さんが自宅で介護を受けた時に

「下の世話」をするのは同性のヘルパーでないことに

憤っていたと連載エッセイで。

この発想はいまの文化人にはないことだろう。

でもこれが一番大切かもしれないと思った。

 

心からご冥福をお祈り申し上げます。

www.news-postseven.com

www.news-postseven.com