銚子電気鉄道は「電車を止めるな!」(再訪編)

(きのうのつづき)

映画「電車を止めるな!」を見てから

1か月以上たった4月3日。

おみやげについていた

一日乗車券「弧廻手形」と

青春18きっぷ(いわき・小高・楢葉木戸の旅の残り)を使って

銚子電気鉄道を再び訪ねた。

f:id:shiraike:20210404014611j:plain

緊急事態宣言が解除されたので

たくさんのお客さんが来ていたのでホッとしたが

なんと、

f:id:shiraike:20210404014729j:plain

 

生姜?ピンクニュージンジャー号?

 

f:id:shiraike:20210404014857j:plain

 

車内はこんなだった。

 

f:id:shiraike:20210404015010j:plain

f:id:shiraike:20210404015046j:plain

f:id:shiraike:20210404015124j:plain

2両編成のうちの1両(外川方)は

ピンクのバルーンアート

何かかわいい

ぬいぐるみでいっぱいだった。

f:id:shiraike:20210404015326j:plain

 

いったいこれはどういうことなのかというと、

 

f:id:shiraike:20210404015438j:plain

 

岩下の新生姜」がスポンサーになった電車だったのだ。

ぬいぐるみは「ピンクジンジャー」という名前の

宣伝キャラだったのだ。

犬吠駅売店では同社のコーナーがちゃんとあって

新生姜やぬいぐるみやキャラクター商品も売っていた。

苦しい経営状況の中でも

あきらめずにやってきたからこそ

手を差し伸べてくれるスポンサーが来てくれたのだ。

ちなみにこの車両はもともとピンクが中心の塗装をしていたので

ピンクニュージンジャー号として運行できたのかもしれない。

以前は「鉄道むすめ」のサボでいっぱいだったのを覚えているが

いまはこれだ。

f:id:shiraike:20210404020517j:plain

 

とても華やぐ電車になった。

 

f:id:shiraike:20210404020707j:plain

f:id:shiraike:20210404020808j:plain

 

犬吠駅にて、上下ともに)

 

f:id:shiraike:20210404021325j:plain

 

観音駅にて)

 

f:id:shiraike:20210404021703j:plain

 

銚子駅にて)

 

さて、鉄道好きにとって

銚子電気鉄道で忘れてはいけないことがあった。

 

f:id:shiraike:20210404022133j:plain

 

笠上黒生駅にて。駅員さんが持っているのは

線路の閉塞の使われるタブレットだ。

 

f:id:shiraike:20210404023439j:plain

(列車が終点外川に着いたときに。

 座席のチーバ君もマスクをつけている。)

 

もう関東地方ではこれを見かけることも少なくなったが

車内の路線図でもちゃんと紹介されていた。

見逃しがちなので写真にしっかり納めておいた。

 

また、終点の外川駅から

周辺を始めてぶらぶらと歩いた。

f:id:shiraike:20210404024344j:plain

f:id:shiraike:20210404024055j:plain

f:id:shiraike:20210404024139j:plain

f:id:shiraike:20210404024217j:plain

駅を出て左の方へ坂道を下ると

漁港の方へ行けるのだが

この坂道が実にキツイのだ。

f:id:shiraike:20210404024822j:plain

f:id:shiraike:20210404025008j:plain

f:id:shiraike:20210404025333j:plain

(漁港の構内もコロナ禍で立ち入り禁止になっていた。

 民宿や食事処がすこしあり、サテライトオフィスがある建物も見た。)

 

坂道に入る前にあった

外川ミニ郷土資料館の

安田泰枝さんの説明では

ここは紀州藩の漁民などが

黒潮親潮とぶつかる良い漁場があることで

ここに立ち寄ることが多かったことから

崎山治郎右衛門が1661年に漁港を整備したのだそうだ。

当時は崖のような地形だったので

3年に渡って難しい工事を続けたそうだ。

f:id:shiraike:20210404033026j:plain

f:id:shiraike:20210404033132j:plain

f:id:shiraike:20210404033227j:plain

(崎山治郎右衛門の碑は漁港近くの大杉神社にある。)

 

いまの銚子漁港ができるまで

ここが漁業の中心でにぎわいがあったとのこと。

NHKの朝ドラ「澪つくし」もこのあたりと

醤油工場が舞台になったというわけだ。

f:id:shiraike:20210404030354j:plain

(資料館の玄関にある釣鐘。鳴らしてみるとカーンとけっこうな響きだった。)

f:id:shiraike:20210404030615j:plain

f:id:shiraike:20210404030720j:plain

(万祝と書いてまいわい。大漁のときに船頭から船員に贈られた

 ボーナスのようなもの。いわしや鶴や亀なども描かれていて

 めでたい物語になっているというわけ。)

f:id:shiraike:20210404031039j:plain

(この床敷は正絹、シルクの生地で珍しいものだと安田泰枝さんの説明。)

 

観音駅では

飯沼観音で健康祈願、大仏もあった。

 

f:id:shiraike:20210404031345j:plain

 

そして駅から行く途中に

圓福寺という

大きなお寺を見た。

映画「電車を止めるな!」はここの本堂で

一日一回上映されているのだそうだ。

前売り券などは観音堂やこのお寺でも買えるとのこと。

 

f:id:shiraike:20210404032258j:plain

 

電車の旅が中心になった探訪だったが

次は魚を食べにまた行ってみたい。

今回は千葉駅で買った「ジャンボとんかつ弁当」にして

密をさけて昼食をとったので。

でも犬吠駅では名物のたい焼きを

忘れずに食べました。

そして、おみやげには

映画の最後に出たお菓子、

「おとうさんのぼうし」と「でんでん酒」(地酒・箱は電車のイラスト)を。

合計1700円。銚子電気鉄道のために

すこしは役に立てたかな。

 

f:id:shiraike:20210404033544j:plain

f:id:shiraike:20210403170941j:plain

 

【運行予定掲載中】岩下食品と銚子電鉄が“相互乗り入れ” 3/27(土)より『ピンクニュージンジャー号』を運行開始。岩下の新生姜関連商品を犬吠駅で、銚子電鉄の商品を岩下の新生姜ミュージアムで販売開始します。 銚子電気鉄道株式会社 (choshi-dentetsu.jp)

これがタブレット閉塞器だ! (yonkaku.com)

飯沼観音 – 飯沼山 圓福寺 (iinumakannon.com)