豪雨と突風の旅 いわき・小高・楢葉木戸(2)

(きのうのブログのつづき)

地震が来たときに津波が来るなんて

 思わなかったんですよ。だから

 揺れが収まった後に部屋の片づけをしたんです。

 避難はしないでね。

 倒れたテレビを元の位置に戻して

 つけて見たら大きな津波が来たって

 ニュースをやってた。

 そしたら外から津波が来るぞって声がして

 ドドッて黒い水が家のほうに来たんで

 バッグを持って高台のほうに避難したのね。」

f:id:shiraike:20210315003559j:plain

今回の福島の旅は

双葉町にある「東日本大震災原子力災害伝承館」に

行こうと思っていたが

ちょっと寝坊したため

予定を変更して、泉駅で途中下車。

そこから小名浜・江名経由いわき駅行きのバスに乗り

薄磯海岸にある「いわき震災伝承みらい館」に行ったのだ。

6時ごろに出発して着いたのは10時半過ぎ。

たまたま震災語り部の講話の時間が始まったばかりなので

展示を見る前にその話を聞いたのである。

f:id:shiraike:20210315004640j:plain

久ノ浜地区に住む佐藤トミ子さんは

家に近い高台の龍光寺に避難した。

その時に血を流した人たちが担ぎ込まれた。

避難した人の中にトラックでここまで来たという人がいたので

その人達を乗せて病院へと運んだ。

佐藤さんはその手伝いをしたという。

戻ってきたのは4人中わずか1人だけ。

それでも運ぶことが出来ただけでまだよかった。

もう他の場所ではそれどころじゃない状況じゃなかったのだから。

f:id:shiraike:20210315005554j:plain

13日に原発事故に伴う避難勧告が

市から出された。最初はみんながためらっていたが

バスが出るのならと住民はほぼ大半が

10km以上離れた県立湯本高校に設けられた避難所へと向かった。

ただし佐藤さんはバスには乗らずに

婦人会の代表として片づけなどの仕事をしたあとに

知り合いの人の車で避難所に行った。

しかし国道6号線以外の山側の回り道を通って

向かったらバスよりも早く着いたと。

そこに市長と職員が待っていて

バスが着いたら避難者に聞き取りをして

名簿を作成してほしいと頼まれたそうだ。

国道6号線が渋滞していたので

到着までに2時間以上、通常の倍もかかったのだというのだ。

いかに避難の車でごった返したというのがわかる。

 

その後、佐藤さんは避難者名簿を作成して

避難所の運営委員会の代表を任され、

慣れない中を炊き出しや市への要望など

避難生活にかかわるすべてを

4月14日の避難解除まで責任をもって

務めてきたきた。

苦労もあったがそこから得られたものも

たくさんあったという。

(つづく)

いわき震災伝承みらい館 (memorial-iwaki.com)

東日本大震災 福島県 いわき市 四ツ倉〜久ノ浜地区 2011年4月1日 - YouTube

【東日本大震災】福島県いわき市 久之浜地区の大久川に押し寄せる津波 - ニコニコ動画 (nicovideo.jp)

津波の映像のため閲覧にご注意ください。)