新聞紙とふろしきとタオルで防災グッズをつくる方法

(11月26日のブログの続き)

松戸市赤十字奉仕団主催の防災・減災セミナーでは

他にも身近な物でいざという時の

防災と減災のグッズを作る方法も

たくさん教わった。

f:id:shiraike:20191027154804j:plain

ゴミ収集用のビニール袋を

カッパ替わりにする方法。袋の片側を切ってさらに

ひもになるような細切りの2本分ちぎって

頭からかぶるようにするのだと。

f:id:shiraike:20191027155134j:plain

「三角巾の使用法」のプリントの下にあるのは

新聞紙を折ってつくったスリッパ(片足分)。

自宅や避難所などで使えるし

他の大きな紙でも代用できる。

f:id:shiraike:20191027130451j:plain

(ゴミ袋などのぺーバーバックの折り方も。)

f:id:shiraike:20191027155447j:plain

ふろしきを使ったリュックサックの作り方。

もしも古いのが見つかったら

大切にとっておくことが必要だ。

f:id:shiraike:20191027155628j:plain

ダンボールでトイレをつくる方法。

ペットボトルの水を備蓄するなら

ダンボールごと取っておくのがいいと

講師の先生から。

写真で載せられなかったが、

タオルを縫い合わせて防災ずきんにする方法がある。

男性向けにはバスタオルを使うといいそうだ。

そのとき縫う時は仮縫いのようにすると

すぐにほどけてタオルに転用することが

出来るからそうしてほしいと。

勉強になりました。

赤十字奉仕団の防災・減災セミナーについてはこれで終わり。)

www.palcoop.or.jp

hanauta2.link