ひき逃げ事件が未解決のまま10年も テレ玉のドキュメンタリー番組を見て

日本では、

ひき逃げ事件はほぼ99%の確率で

犯人が検挙されるという。

それだけ捜査体制が確立されていることを

自動車運転免許の講習で

さんざん言われたことを

私は覚えている。

しかし、残り1%の中には

このような事例がある。

それが先週木曜日(4月2日)に録画して見た

「10年 埼玉県熊谷男児ひき逃げ事件」

だった。制作は地元のテレ玉

f:id:shiraike:20200404194228j:plain

2009年に熊谷市で起きた

ひき逃げ事件。当時男児の命を奪われた母親は

犯人を捕まえるのは警察の仕事だからと

捜査などのすべてのことをおまかせするしかないと考えていた。

しかし、2016年に警察が容疑をかけていた

道路交通法違反(ひき逃げ)が時効になると、

近所の人や小学校の関係者などの協力を得て

ビラを配ったりするなどで

目撃情報の提供を呼び掛けたり

事故現場に近い国道などで

交通量やどの車が多く通っているかを

調べたり、ブログを立ち上げて

事件の風化を阻止しようと

出来ることはすべてやってきた。

しかし、10年後の2019年になって、

f:id:shiraike:20200404195255j:plain

事件の証拠品として押収していた

腕時計を埼玉県警が紛失し、

しかもその書類も改ざんしていたことが明らかになった。

さらに有力情報が県警に来たことを知り

犯人検挙への期待があがったのにもかかわらず

そこまでに行き着くことが出来なかったどころか

遺族であるお母さんのもとに

一人の記者が訪ねて

本人も知らなかった捜査情報をしゃべったのだった。

すべての警察を信用するわけではない、

しかし、警察寄りの情報を報道することで

自分たちが捜査のために提供した

個人情報が流出することは

決していいことではない。

私たちに向いてくれた

報道をしてくれればと思うと語っている。

そして、

法務省警察庁、埼玉県警に

請願をしたことで

この事件は

傷害致死罪から自動車危険運転致死罪に

切り替えることが決まり、

時効も2029年9月まで延びた。

「このひき逃げは飲酒運転か

 薬物によるものか、

 それとも意図的に起こしたものなのか」

捜査当局は答えられなかったことに

遺族側は不信感をもったという。

f:id:shiraike:20200404200705j:plain

そしていま、

ふたたび地元住民や当時の小学校の関係者、

それだけでなく地元のコミュニティFM

印刷所(無償でビラづくりに協力)、

さらにバス会社(車内にビラを展示)などが

広く協力して

犯人逮捕へ有力情報の提供を

きょうも呼び掛けている。

この事件がいまだに未解決なのは

初動捜査の甘さと証拠品から

手がかりがつかめなかったこと、

(車の破損片やタイヤ跡では車種がつかみきれなかった)

そして、背後から車が男児の乗った自転車を跳ねたあとで

反対から来た車が男児を牽きつぶしたという

特殊性のある事故だということらしい。

(遺族から依頼をうけた日本交通事故調査機構

 佐々木尋貴さんの鑑定によるもの。)

ビラにも書いてあった

「犯人は秘密を抱えて生きていくことは難しいと思います。

 きっと誰かに話していると思います。」

だから情報が入ってくることをあきらめないと。

ぜひともご協力をお願いしたい。

ameblo.jp

www.saitama-np.co.jp