「家、ついて行ってイイですか?」で50年ぶりの帰郷へ、の付け足し

11月30日に「家、ついて行ってイイですか?」に

出たのをきっかけに50年ぶりの帰郷を実現させた

畠山さん。

その故郷は上京したときから大きく変わってしまった。

この内容についてブログを書いて公開した後で、

「あっ!」と思い出し、

本棚からある一冊の古本を取り出した。

f:id:shiraike:20191210233616j:plain

1973年に出された「お別れ列車の旅」(竹重達人著、産業能率短期大学出版部)

に、畠山さんの故郷である達布(北海道小平町)から

留萌までローカル線が走っていたと書いてあったからだ。

1941年(昭和16年)12月18日に開通した

天塩(てしお)鉄道だ。

達布から産出される石炭を輸送するために敷設された鉄道で

この鉄道のおかげで留萌は現在に至る発展の基礎を

つくったといわれていると本に書いてあった。

f:id:shiraike:20191210234853j:plain

しかし戦後になって

石炭産業がおちぶれると、社名を天塩炭礦鉄道に改称し

合理化を進めたが

炭鉱の縮小が止まらず

1967年(昭和42年)7月31日に廃止された。

ちょうど畠山さんが東京へ出る2年前くらいに当たる。

廃止直後の達布の町は

炭鉱からどんどん人が離れていき

もうその頃から

子どものころに見た風景は変わり始めていたのでは

ないかと思う。

実家は農業をやっていたが

同級生の親たちは炭鉱関係の人がたくさんいたのだろうか。

番組では自然に帰った風景や

小さくなって炭鉱があった面影のない

達布を映していた。

これから先は畠山さん(と再会した同級生)のような人たちが

ふるさとの思い出を語り継ぐことになるのだろうか。

ちなみに番組では

畠山さんがどのようなルートで東京に行ったのかは

話はなかったが、

留萌から小平町の中央までバス。

そこから達布まではタクシーで、そこから徒歩で実家の跡地へ。

時代はそこまで変わってしまったのだ。

www.hotetu.net

tentetsu.sakura.ne.jp

shiraike.hatenablog.com