あなたも挑戦!盲導犬クイズ

人気ブログランキングへ
昨日のブログで紹介した「レッツボランティア」で実際にやったクイズです。
1.盲導犬になれる犬の条件はどれでしょう?
  a.訓練を受けた犬なら、どの犬もなれる。
  b.訓練を受けた候補犬のオス犬だけがなれる。
  c.訓練を受け、合格した犬だけがなれる。
2.なぜ盲導犬は洋服を着ているのですか?

  a.さむいから
  b.抜け毛予防と飲食店や犬嫌いの人への配慮から
  c.かわいく見せて、まわりの人への警戒心をなくすため
3.ハーネス(昨日のブログ参照)をはずすのはいつですか?
  a.よる寝る時にはずす。
  b.家に帰ったときなどにはずす。
  c.年をとって、盲導犬をやめる時まではずさない。
4.盲導犬はユーザーに、どうやって曲がり角や段差など危ない場所を教えるのですか?
  a.鼻先で、ユーザーの太ももをつついて教える。
  b.しっぽを大きくふって教える。
  c.立ち止まって教える。
5.盲導犬への命令は英語が多いですが、なぜ?
  a.一つの言葉でも、日本語だといろいろな言い方があってわかりづらいから。
  b.なんか、かっこいいから。
  c.ユーザーと一緒に海外旅行をすることがあるから。
6.盲導犬の世話は、誰がやっているの?
  a.ユーザー本人
  b.家族やボランティア
  c.盲導犬自身がする
7.食事はどうしているの?
  a.毎日定められた量のドッグフードを1〜2回食べている。
  b.使用者が食事するときに、一緒にドッグフードを食べている。
  c.朝は肉を、夜は野菜中心の食事を作って食べている。
8.トイレはどうしているの?
  a.人間と同じトイレで、またがってしている。
  b.室内にペットシートをおいて、そこでする。
  c.外へ出て、したいところでする。
9.盲導犬の仕事のごほうびはどうしているの?
  a.毎月一万円のお金を渡している。
  b.仕事ができた時に、えさをあげている。
  c.仕事ができた時は、言葉でよくほめてあげる。
10.街中で盲導犬をしかるユーザーを見た時は?
  a.かわいそうなので、しかるのを止める。
  b.盲導犬が仕事を続けるために必要なので見守る。
  c.動物愛護の団体に申し入れる。
11.盲導犬を見かけた時の接し方は?
  a.頭をなでたり声をかけたり、えさを与えても良い。
  b.頭をなでたり声をかけてもよいが、えさを与えてはいけない。
  c.頭をなでるのも声をかけるのも、えさを与えるのも全部ダメ。
12.盲導犬になるための訓練はいつ頃から始めるの?
  a.生後〜一か月頃から
b.1歳と一カ月頃から。
  c.2歳と2カ月頃から
13.訓練期間はどれくらい?
  a.2年から3年
  b.1年から2年くらい
c.3か月から1年
14.盲導犬がリタイアした後の生活はどうしているの?
  a.老犬ホームに入る。
b.一生死ぬまでリタイアしない。
c.ボランティアの家庭に引き取られて、普通のペットとして生活する。
15.そのリタイアの時期はどう決めているの?
  a.リタイアの年齢が決められている。
  b.犬の健康状態を見ながら、ユーザーが決めている。
  c.抜け毛がひどくなったら、やめることになっている。
16.日本で初めて盲導犬が生まれたのは?
  a.1957年(昭和32年)
  b.1967年(昭和42年)
  c.1977年(昭和52年)
17.a〜cのうち、盲導犬の数がもっとも多い国は?
  a.日本
  b.アメリ
  c.ドイツ
(答えは明日のブログで)
人気ブログランキングへ