「難しい」学校襲撃事件を阻止する方法

先月29日深夜に日テレで見たNNNドキュメント

「学校安全の現在地~付属池田小殺傷事件から20年~」。

これを見て、外部からの襲撃者にたいする

学校側の取り組みはいかに困難を極めているかがわかった。

f:id:shiraike:20210830233218j:plain

f:id:shiraike:20210830233248j:plain

上の写真は死者8名をだした

大阪教育大付属池田小学校(池田小)で実際に行われた

不審者対応訓練より。

教職員全員が個々の役割を設定して、

児童に不安を与えずに不審者を確保し

避難できるようにするとともに

警察や行政機関に迅速に連絡して

保護者などに情報を確実に発信できるようにする。

この大掛かりな訓練をやっている学校は

全国にそうはないと思う。

実際に現在の同校校長は

事件の頃に赴任していた唯一の教員だ。

そういうこともあり新任の教員には

自らこの件に関することを直接研修をするなど

安全に対する意識を身につけてもらうように

努めている。

f:id:shiraike:20210830234533j:plain

池田小には「安全科」という科目の授業があり

学校の安全対策に児童が考えて

理解できるようにすることが目的ということで

先生も生徒も積極的に意見を出し合って

授業を行っているのがわかった。

それでも他の学校がそれに追随して

やっていこうとなるとその差はやっぱり出てくる。

非常ブザー・二重施錠・さすまた(上の写真参照)・警備員など

全国的に配置が十分とはいえないと

警察庁の統計でもはっきりと出ている。

校長も事件を防ぐための策とはと質問された時に

沈思黙考した後に答えたのは

「日々の積み重ねで安全を守るしかない」と。

f:id:shiraike:20210830235806j:plain

どこの学校も

池田小事件から教訓としてさまざまな試みが行われていると思う。

しかし、それには終わりはないことも

三者である私も改めて知らなければならないと痛感させられた。

固く閉ざされた校門は犯罪対策の

基礎であり、ここから全てが始まることを

忘れてはいけない。

 

それにしてに

自民党の総裁選は

この課題も議論してくれるだろうか。

期待はできないが。

学校安全の現在地~附属池田小殺傷事件から20年~|NNNドキュメント|日本テレビ (ntv.co.jp)

小学校の『不審者避難訓練』に開いた口が塞がらない 息子のひと言に、母仰天… – grape [グレイプ] (grapee.jp)

頼みの政権批判票「敵失で突然蒸発」 総裁選候補6人に焦りや期待 [自民党総裁選2021]:朝日新聞デジタル (asahi.com)