政府へ「原発」パブリックコメント 書いたぞー!

今後の原子力政策の方向性と行動指針(案)に対する意見公募について

いきなり大きな文字で恐縮だが、

今後の原子力政策の方向性と行動指針(案)というので

23日(月曜日)の午後8児までパブリックコメントを募集していることを

知ったので

稚拙ながら自分の意見をぶつけてみた。

public-comment.e-gov.go.jp

自分もやってみたいと思う方がいらしたら

是非参考にしてください。

 

原子力政策において既存の原子炉の再稼働および
次世代革新炉の開発と建設さらに六ヶ所再処理工場の建設と
プルマーサル推進に反対する。
本来ならば福島第一原発事故を機に
原子力発電の新設の中止と既存の原発の40年期限後に
すみやかに廃炉を推し進めて
核融合などのローリスク化における
次期新エネルギーへの速やかな転換と
電力自由化における地産地消をベースにした
再生可能エネルギーによるウラン燃力を含む
発電燃料の国産と自給化こそが
日本経済の新たなる成長と転換となるはずだった。
しかしウクライナ侵攻を口実に
再び巨大な原子力発電所をベースロード電源にすることを
政府が決定したことは
全くもって説得力を持たない。
もともと電力料金とは
原子力発電を保有する電気事業連合会を生きながらえるために
あるものではない。
安価でかつ国産で安定して自給化できるのであれば
その事業者に利用者が集まることが
当たり前のようにすることが
電力自由化の理想の形ではないのか。
それにウラン燃料は100%輸入で賄われていることを
広く国民に周知しないことが最大の問題であると同時に
既存の原子炉を稼働させるには
ほぼ輸入に頼る原油の供給も必要であることも
国民の大半は知らされていない。
また40年を耐用年数とされた稼働の限界を
何の科学的根拠もなく60年に延長させ
しかも検査などの期間も稼働年数に含めることは
欺瞞そのものではないか。
また政府は次世代革新炉においても
その研究が国内においてどこまで進められているのか、
これにおいても日本国外で積極的に推進されていないことも
原子力の研究に携わる者なら誰でも知ることを
国民に広く情報を解放しようとしないことも
まさにアンフェアというものである。
さらに台湾有事が発生して
アメリカの要請に基づき反撃能力を用いて
日本領海周辺の敵国とみなした
戦艦または駆逐艦無人航空機を攻撃した場合に
日本国内の原子力発電所が攻撃されない保証がない。
いまの原子力政策の方向性と行動は
未来における国民の人権と自由そして
資本主義の発展におけるすべての経済行為の自由と発展に
貢献できるとは思えない。

 

(2020年の日本原燃本社前行動より。)

これが全て。

何よりも自分の意見を明らかにすることが大切であるが

もっと政府に刺さるように書きたい方は

こちらもどうぞ。

www.mdsweb.jp

toyokeizai.net

www.tokyo-np.co.jp