(外出できないので3か月前のことを)山万・ユーカリが丘線に久しぶりに乗る

きのう夜、やっとPCR検査を受けた病院から

「陰性」の結果を受けた。

だが、あと4日間は外出はできない。(健康観察のため)

そこで以前に書きためた話から。

 

1月10日(成人の日)、買い物などの用事を

柏で済ませた後、その前の週に降った大雪のために

終日運転見合わせに追い込まれた

山万の新交通システムユーカリが丘線のことが気になって

船橋を経由して京成本線ユーカリが丘駅まで

足を運んだ。

最初に乗ったのはたぶん高校生くらいだったので

30年ぐらいの月日が経っている。

ユーカリが丘駅順天堂大学の関連施設が入っていたり

その反対側にはシティホテルが出来ていたりと

何かが変わっているような感じがしたが、

以前のことがすっかり忘れているので

比較のしようがない。

日中は20分間隔で運転していて

まだ時間があったので1階の「庄や」で

もつ煮定食を食べて

多少時間待ちをして列車に乗る。

久しぶりになる車内を見て驚いたことがあった。

f:id:shiraike:20220124232106j:plain

製造が昭和55年(1980年)になっていたのだ。

となればこの車両はなんと30年以上も

(開業は昭和57年・1982年)

更新も改造もしないでそのまま走り続けていたということになる。

幸いにも乗客はそこそこに乗っていて

ガラガラということはなかったが

いかんせん軌道部の音が大きいので

車内のアナウンスは聞こえづらい。

それでも2つ目の公園駅から反時計回りに

女子大・中学校・井野と回ってまた公園に戻り

地区センター駅を通ってユーカリが丘駅にたどり着く

この路線は遊園地と同じくらいの楽しさは十分にある。

ただ、山万は自前でこのユーカリが丘線とおなじ

循環の路線バスを持っていて

もしも路線自体の老朽化が激しくなったら

廃止するんじゃないかと不安になった。

ちなみに駅のスタンドにあった

「地方民鉄旅ガイド ふるさと鉄道の旅(2021ー2022年版)」

を見ると、冷房がないため

夏になるとクーラーボックスにおしぼりを入れて

熱さしのぎに使ってくださいとサービスしているのだと。

今後はどうなるかと心配になるが

これからも機会を見つけて乗ろうと思う。

地区センター駅にはスパもあるし。

あ、車両には「こあら号」という愛称もついていました。

f:id:shiraike:20220124233631j:plain

(こあら号は3号まであります。2つ上とともに地区センター駅で撮影。)

 

本当なら桜が咲いた頃に再訪しようと思ったのだが

既に散ってしまったので、

今度は夏にでも乗りに行き、

おしぼりを使ってみたいと思います。

 

 

town.yukarigaoka.jp

aquayukari-web.com