マイナンバーカードを保険証替わりに使っても「医療費」は4月から値上げですから!

先月29日発売(30日発行)の

日刊ゲンダイの記事を見て

なんだこりゃ?と思ったこと。

「マイナ保険証で患者負担増 普及遅れで診療報酬引き上げ」

つまり、マイナンバーカードと健康保険証の機能を併せ持つ

「マイナ保険証」にしても

4月から3割負担の人は初診時に21円、

再診時に12円の医療費の上乗せになるんだそうだ。

いままでの保険証を使っても、

対応する医療施設の場合は

2024年3月までは初診時に30円、

3割負担の人は9円上乗せになるのだと。

www.asahi.com

なんでこんな訳の分からないことを

上のHPの記事を見てみたら、

マイナ保険証の運用を始めた医療機関(施設)が

対象とする機関のうちの14%(20日時点)と、

その普及率が悪いことから

医療機関の収入を増やすことで

普及率を上げようとしたのだそうだ。

しかしそんなことをすれば

患者側の負担が結果的に跳ね上がり

再診を繰り返すことになれば

ますます病院に行くことが困難になりかねない。

ちなみにこの記事を目にする2週間前、

父宛ての郵便物が届いた。

ずばり、マイナンバーカードを作ってくれとの案内だった。

世間ではマイナポイントとかが大々的に宣伝されているが

やはり行政上(税金もそうだが)の手続きや

医療・福祉サービスが良くなればというメリットがあれば

つくる選択(家族が手続きを代行して)があるかもしれない。

しかし、こんな記事が出たのなら

とてもその気がなくなってしまう。

ついでに言えば、

父がかかっている病院やクリニックが

マイナ保険証が適用されるという話は

いまだに聞いたことがないのだ。

個人情報がダダ漏れし兼ねない、

つくるのに費用も自己負担になっている

マイナンバーカードは我が家にとっては

いまだに「ノーサンキュー」なのである。

マイナポイントですか?

こっちはキャッシュレス決済はまだ

やる気がないんで別に結構なんです。

ほんとうに。

www3.nhk.or.jp

money.rakuten.co.jp