さぁ総選挙は「野党共闘」を推し進めていこう!

だからねぇ、いまのマスコミは狂ってんですよ。

自民党の総裁選に出る人よりも

まともな政策を提示しているのに

相手にしようとしない。

だれが総裁になっても

これからの日本は良くなるでしょうか?

コロナ禍はあっという間になくなるでしょうか?

そんなことできるわけがないでしょう。

f:id:shiraike:20210908220609j:plain

きのう発売の日刊ゲンダイ(9日発行)より。

おととい発売分と併せて

堤未果氏が1日から始動した

デジタル庁について

行政が管理する個人情報の一元化は

国民を危険な方向に追い込むと。

その理由として

同庁は民間企業や大学、研究機関から人材を起用することで

情報そのものが「ダダ漏れ」または

本人の知らぬ間に営利目的で利用される可能性が大きい。

現に国家戦略特区による

スーパーシティ (chisou.go.jp)

構想がそのターゲットになると。

そして交付金補助金に関する「中抜き」が

政権のお友達企業によってさらに常態化される。

まさに

「デジタルはファシズムと組み合わさった時に

 獰猛な牙をむく」(記事の見出しより)というヤツである。

「官邸のデジタル独裁につながりかねない」 改革6法成立に法律家ら抗議:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

 

さてここで総選挙に関するお話だ。

2年前の参院選でも活躍した市民連合

立憲民主党社民党日本共産党そしてれいわ新撰組

来たる総選挙へ向けての共闘に関する

政策合意をきのう調印させることが出来た。

衆院選の野党共闘で合意 「9年間の構造ひっくり返す」:朝日新聞デジタル (asahi.com)

その合意内容は護憲、モリカケ桜疑惑の解明、格差是正

さらに特定秘密保護法や安保関連法の是正と一部廃止や

脱原発をめざすエネルギー政策の転換などがあるが

先程書いたデジタル庁による総理官邸のデジタル独裁化を

防ぐためにも野党共闘は絶対に必要だ。

このまま自民党から選ばれる新首相のもとで

こんなことを本当にやられたらたまったものではない。

 

いますぐに起こりかねない

国家によるプライバシーの侵害を止めるためにも

野党共闘を盛り上げて

本気で自民・公明それに維新と国民民主党による

「与党とその別働隊」の衆議院過半数越えを

許さない動きを加速させなければならない。

市民連合と立憲野党の政策合意にあたっての声明 市民連合 (shiminrengo.com)

野党4党が消費税減税、安保法廃止で一致 衆院選へ共通政策合意、小選挙区の一本化調整を加速:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)