なぜ障がい者福祉施設で大量感染が起きたのか

4月4日には一日で368人も出るなど

新型コロナウイルスの感染者数は

増えていく一方だが

千葉県の東庄町障がい者福祉施設

「北総育成園」で入所者と職員で合わせて

58人も出て、さらに検査を重ねると

100人もの感染が拡大したとの報道の

とても気になる。

f:id:shiraike:20200330230637j:plain

(30日東京新聞朝刊一面より)

障がい者福祉施設といえば

あの大量殺人事件が起きた

津久井やまゆり園(神奈川県)を思い出すが

普通の社会から離れたところに施設があるのでは、

感染はどこから来たのかが特定しにくいのではないのか。

f:id:shiraike:20200330231058j:plain

同紙2面の「核心」を読むと

最初に陽性が確認されたは40代職員で

28・29日の両日に検査をすると

上記の数と職員の家族を含めて86人の陽性が出たとのこと。

また31日の東京新聞では、

f:id:shiraike:20200331232858j:plain

職員が先月の10日、20日、23日に

1人づつ発熱。また24日に2人、26日に1人の

発熱が出ていたとのこと。

そのうち23日に出た40代女性職員の

高熱が続いたことから

27日に検査して陽性が出た。

すなわち国が示した基準通りに検査をしたときは

園全体に感染が拡大されていた可能性が高いのだ。

そうでなくても

食事の配膳やその他のケアなどで

職員と入居者と接触する機会は多い。

しかし肝心のマスクや消毒液が不足していたことが

感染の拡大を招いたらしいのだ。

この物資不足は介護などのデイサービスや

特養の施設でも起こっていて

本当に困っているところにモノが回らないのが

大量感染の原因を生み出したのは

なんともやり切れない思いだ。

f:id:shiraike:20200330232104j:plain

同紙の千葉中央面では

園の全体でどれだけの感染者数が出たかは

30日以降に判明するというが

周辺の住民は外出を控えたりはするが、

回覧板を回すのも従来通りでいいかがわからず

近所付き合いも難しくなるのではという声がある。

しかし、もっと不安なのは

入居者とその家族のほうではないのか。

この非常事態で食事や日常に変更が

必要としても、

それを理解してもらえるかは難しいし

短期入所者や通所で利用する人たちは

これからどうなるかがわからないことが

多くなるのではないか。

北総育成園は船橋市

知的障がい者の市民を受け入れるための

施設として設立し

運営は社会福祉法人「さざんか会」に委託しているが、

今後はスタッフ確保で

他の福祉施設の応援を借りることになるかもしれないと

船橋市長のコメント。

感染の診療などまだまだこれからの面が多いが

利用している全ての人々が

心が大きく乱れることがないようにしてほしい。

www.tokyo-np.co.jp

www.tokyo-np.co.jp

www.tokyo-np.co.jp

www.tokyo-np.co.jp