常磐線全線開通 3月14日の祝福

2020年3月14日。

震災と原発事故の影響で

復旧が遅れていた

JR常磐線

富岡・浪江間は開通して

全線がつながった。

私は、早朝から普通列車を乗り継ぎ

いわき発9時30分発の原ノ町行き列車で

開通区間乗りつぶしたが

停車する各駅で歓迎と喜びがあった。

f:id:shiraike:20200315163900j:plain

広野駅にて。広野町ゆるキャラ

「ひろぼー」がお出迎え。

f:id:shiraike:20200315164245j:plain

その次は木戸駅

横断幕を掲げて。ちょっと見づらいは

左にプリントされているのは、

町のゆるキャラ「ゆず太郎」ということを

帰宅してネット検索してから知った。

雨まじりの中、傘をささずに

申し訳ないことです。

f:id:shiraike:20200315165120j:plain

この日、正式に常設の駅に昇格した

「Jビレッジ」駅。

サッカーを連想する壁画があったが、

駅から外へ出るには階段・スロープをかなり

長く昇る必要がありそうだ。

いずれ再訪したい。

f:id:shiraike:20200315170515j:plain

木戸を経て、富岡から

再開区間に乗り込む乗客が一気に増えて、

夜の森駅へ。揃いのハッピを着た一団が

踊りながら大歓迎。

うまく撮れなかったは

友達同士の再会を喜ぶ瞬間も

見ることができた。

f:id:shiraike:20200315170903j:plain

こちらも夜ノ森駅にて。

ホームに停車したときに

スマホやカメラが殺到して

押されたり乗り遅れないようにするのが大変だった。

この影響のためか列車の運行の遅れが

だいぶ出ていた。

(6~7分くらい)

 

f:id:shiraike:20200315165516j:plain

 

大熊町大野駅にて。

プラットホームでお出迎え。

「つながる大野 おかえり常磐線

f:id:shiraike:20200315165755j:plain

こちらも大野駅にて。

「富岡は負けん!」のバスタオルとともに。

みんなが桜色のスカーフをふっていて

この人も桜の猫の帽子をかぶっていた。

車窓では工事現場のロープに

桜の布を垂らしてつけていた光景が

よく見えた。

f:id:shiraike:20200315170153j:plain

こちらは双葉駅を出発した時に撮ったもの。

双葉町の避難解除はまだ駅周辺が殆どだが

おそらく他で避難生活を続けている人たちが

朝から準備して待っていたのだろう。

たくさんの人だかりだった。

f:id:shiraike:20200315171419j:plain

桃内駅停車時の

車窓から。鉄道職員のOB会が

旗と横断幕で歓迎。

14日のダイヤ改正

Suika(ICカード)が使えないのが

この駅だけになった。

しかし次の小高からは首都圏ではなく

仙台エリアになるので

長距離の旅はきっぷかEチケットで乗車するのが

望ましい。

次の小高では特に歓迎ムードはなかったが

外国人の旅行客が降りて行った。

f:id:shiraike:20200315171929j:plain

そして原ノ町駅に到着。

仙台方面の列車に慌ただしく乗り換える人たちが大多数。

南相馬市の幹部らしき人を見かけた。

相馬野馬追を連想させる鎧兜の衣装をつけた人を

コンコースで見た。

f:id:shiraike:20200315172302j:plain

地元の幼稚園の子どもたちが描いた(かわいい手形つき)

花の絵が待合室に。

これからもまだ福島は苦難が続く。

ふるさとを取り戻すのは容易ではない。

だからこそ、この日は

喜びに包まれた一日でありたい。

ホームでも列車の中でも

このような雰囲気でいっぱいだった。

それを見ることが出来たのは

こちらとしても

わずかながらの救いになった。

f:id:shiraike:20200315172840j:plain

広野駅にて)

 

 

これからも出来ることで

応援しなければ。

 

f:id:shiraike:20200315173004j:plain

www.town.hirono.fukushima.jp

www.yurugp.jp

www.asahi.com

www.tokyo-np.co.jp