全国高等学校サッカー選手権 川崎・等々力へ

昨年は決勝を見に

埼玉スタジアムまで行ってきた

全国高校サッカー選手権だが

ことしは、

準々決勝を

川崎市の等々力競技場で見ることにした。

リハビリ中の家長の故郷である

新潟(北信越)代表の帝京長岡

初のベスト4を賭けて戦うことになったからだ。

電車を乗り継いで武蔵小杉へ。

ここからは路線バスもあるが

列が長く続いているため

徒歩で行った。

f:id:shiraike:20200105114039j:plain

途中日本医大の病院前で

タワーマンション建設に反対するのぼりを見た。

しかし駅前ではまだ工事中のそれがあった。

あまりあり過ぎるのも天災以前の

環境権の問題だが

地元に行かないとわからないことだ。

途中コンビニで弁当と飲み物などを買ったが

ここでも長い列。おにぎりやパン類の

売り切れが多かった。

競技場に着いたころは

第一試合が既に始まっていて

青森山田が先制点を入れた後だった。

座席はサポーターサイドに近いバックスタンドの

一階のところ。

f:id:shiraike:20200105202859j:plain

前半で青森山田は3点リードで

ワンサイドゲームになると思ったら

後半は昌平(埼玉代表)が31分までに

2点を取り返し、最後までわからない展開になったが

結局青森山田が逃げ切ってベスト4へ。

それでもこの健闘に多くの拍手が昌平にも贈られた。

そして迎えた第2試合、

帝京長岡仙台育英の対戦。

前半は帝京長岡の応援団エリアに席を変える。

f:id:shiraike:20200105203534j:plain

試合はいきなり動いた。

帝京長岡が左サイドからクロスがうまく通り

1分もしないうちに先制点が入ったのだ。

f:id:shiraike:20200105203802j:plain

あまりのサプライズな展開に

スコアボードも

前半なのに後半に「1」が入ってしまったほどなのだ。

結局そのまま先制点のリードを守り切って

新潟県勢初のベスト4を達成してしまったのだ。

でも最後まで目の離せない試合展開に

やっぱり生で見ることが出来て良かった。

 

さて、等々力競技場は登戸のほうにある

藤子・F・不二雄ミュージアム

コラボレーションした

オブジェが飾られていた。

f:id:shiraike:20200105204411j:plain

f:id:shiraike:20200105204533j:plain

f:id:shiraike:20200105204647j:plain

メインスタンドの出入口には

サッカーをするパーマンの像もあって

そこで記念撮影をする人たちもいた。

お互いが町おこし(フロンターレと)のために

このようなタッグを組めるなんで

すごく川崎をうらやましいと感じた。

そして最後に忘れてはいけないこと。

f:id:shiraike:20200105205306j:plain

サッカーでは時として

ヘイトスピーチまがいの罵声や

誤解を招く行為、そう

旭日旗を掲げて応援するなど

あってはいけないことが起きやすい。

まして川崎市

ヘイトに罰金刑を課してを禁止する条例が

制定されたのだ。

等々力競技場の中では

このポスターがたくさん貼られていた。

誰もが試合に目がたくさんいっても

すこしでもこの掲示を見てくれるのならば

といった試みは他のJリーグの

試合会場でもぜひたくさん実施してもらい。

そう強く思った。

news.goo.ne.jp