はるかぜミュージカル(音楽劇)「虹色のえんぴつ」(中)

(承前)暗い舞台袖から立ち位置に着くまでに、

開き直ってリラックスしていこうと思った気持ちが

次第に緊張モードになってきた。

心臓の鼓動が高まり、首から下が固まったような

感じがした。二年前に初めて参加した時は

全身そのものがガチガチになっていたかもしれない。

しかし体操や発声練習を二度もやった効果があってか、

序曲「町の片隅で」から、自分の思い通りに

声を出すことが出来た。しかし少し体の震えも

あったのも事実だ。そして右の腹の脇に少し痛みを感じた。

f:id:shiraike:20190513105148j:plain

(第三部リハーサルを前に撮影)

それでも曲と劇が進むにつれて固くなった自分の体が

少しづつほぐれてきて、最後の「虹色のえんぴつ」では

全てを出し切って歌うことが出来た。

最後に自主夜間中学の生徒、スタッフそして郷土部と第一部のこどもたち

も舞台に集まりフィナーレ。

団長の太田さんと自主夜間中学の榎本博次さんの挨拶があり

また招待席の堀喜美代さん(初代常任指揮者)と安藤由布樹先生

のご両親の紹介などがあり、最後にもう一度

「虹色のえんぴつ」をみんなで歌う。

f:id:shiraike:20190512165101j:plain

(家族が撮ってくれた写真)

歌の最後には舞台の大きな布絵に虹の照明がかかった。

最初は気が付かなかったが、後ろを向く人がいたので

何かと思ったらそうなっていたのを見て、

いいフィナーレになった

喜びのあまり隣通しで手をつないでジャンプをした。

全て終わり、舞台袖で指揮の酒井崇先生と握手して

また同じ団員通しで喜びを分かち合い労をねぎらい、

そしてロビー前で多くの観客を見送った。

団員さんから声をかけられて、

前回の公演に参加していた方がいるというので会ってきた。

あの時は私の立ち位置よりも上にいた方で

背丈の関係で指揮者が見えなかったことから

何度も位置を変えたり移動したことを思いだして

再会を共に喜んだ。

この後打ち上げには参加せず、ご褒美ということで

近くの寿司屋でごちそうになっておしまい。

最後に森のホールに来ていただいたみなさん、

「はるかぜ」の皆さん、同じ地域団員と公演に協力していただいた

みなさん、そして家族全員に改めて「ありがとう」を。

母の日がわりになったかな?

shiraike.hatenablog.com