バイトの反乱は止まらない

きのうの「めざましテレビ」を見ておどろいた。

カラオケの「ビッグエコー」のバイトがから揚げを床にこすりつけて

またフライヤーの網に戻すという動画を流していたことがわかって

本部が処分を行ったというニュースだ。

しかもこれだけではない。

ドミノピザのバイトが自分の店のピザを食べながら

配達するピザをカットする動画や、

くら寿司のバイトがサクどりした寿司ネタの切り身を

わざとゴミ箱に入れてこねくり回して

またまな板の上に戻すという動画も。

しかも「くびかくご」といった文字までつけて。

もちろんどちらも運営する側が厳しく対応したということだが

もはやコンビニだけだと思っていたバイト店員の

反抗的行為はとどまることを知らない。

しかも動画にして拡散させているから、この大胆な犯行に

驚きを超えて呆れ果てるばかりだが。

ただ、いまの飲食店やコンビニの現場は結局24時間または

深夜早朝の営業をやっていると、

そこで働いている人間はどのようなオペレーションでやっているか

ということがその問題の発端となる。

よくあるイメージとしては店長がいて、その下でバイトやパートが、

店舗の規模にもよるが常に2名以上はシフト制で詰めていると

いった感じだろう。

しかし実情は深夜早朝となれば、バイトのみが働いていたり

またはバイトが不定期でいるかいないかわからない

店長と同じ格のバイトやパートが一人で奮闘していることが

よくあるらしい。

blogs.itmedia.co.jp

matome.naver.jp

こんな中で働く側は、事実上管理に縛られることがない。

仕事の手順を覚えて慣れればやりたい放題ができる。

それに余程のことがない限り店内が混み合うことがない。

つまり暇な時間ができる。

そうなればスリル感を味わいたい気分で反乱を起こしたくなるのだろう。

たとえクビになっても夜勤の仕事は人手が不足しているとなれば

他の店などを渡り歩いても前科が問われることもないだろう。

ただ私が理解できないのは、どうして動画に上げて

SNSで拡散させるのだろうかということ。

昔だったらこっそりと誰にも知らせずにやっていただろう。

ひょっとしたら同じ環境で働いている人間からの共感や

同意をたくさん得るためにわざとそうしているのだろうか。

時給など不満を特に持たないからこそ(もちろん日勤に比べると厳しい環境だが)

何か物足りない気持ちをぶつけているとしたのなら

これは労働政策面から調査分析しなければいけないと思うのだが、

誰がそれに気がつくのだろうか。

これからもそれが気になるところだ。

www.asahi.com

blogos.com