温度計を見たら

人気ブログランキングへ
きのう訓練校で自習をして、
帰宅して自分の部屋のエアコンのリモコンを見たら、
気温が9度と表示されていた。
こんなに寒くなっていたのかと思ったと同時に、
おとといまで気温がこんなに下がっていたっけとも感じた。
吐く息の白さ、日なたぼっこ
やきいも屋台(川越では、石ならぬつぼやきいもの店があった。)
など冬の寒さの風物詩はいろいろあるけれども、
温度計が指す数値を見てみると、
本当の寒さを体感することにはキリがないことがある。
私は常に寒さが当たり前の職場で10年以上働いたことがある。
エアーシャワーを通りぬけた
作業室(原料検収室)は常に気温10度台に保たれていた。
そして原料冷蔵庫は0度、
冷凍庫はマイナス20度台だった。
だから鮭の半身もマグロのブロック(サクやブツになる前の)、
うなぎの長焼きや塩サバの三枚おろしもカチンコチンで、
CMじゃないがクギが打てるどころか、
凶器にもなりそうな固さになっていた。
棚卸し作業をするときは、
作業服の中にセーターや下着を重ね着して、
軍手をはめた上にスキー用の手袋をしなければ
手先から凍りついて文字も書けないし
なによりボールペンのインクも凍りつくのだから
鉛筆じゃないとつかえないのだ。
そして室内の温度計チェックは1日3回以上欠かせない。
冷凍機などの故障で室内の温度が上がれば
原料の鮮度にも影響をおよぼしてしまうからだ。
この職場を離れてもう2年以上になって
温度計を見る機会がずいぶん減った。
体で温度の変化を感じる機会ばかりだと、
たまに温度計を見た時に
なぜか体感と数値の差に思わず身構えてしまう。
一種の緊張感が全身を襲う。これも職業病なのだろうか。
人気ブログランキングへ