大阪・宮崎・長崎の旅(付け足し)

人気ブログランキングへ                   夏の旅で書き忘れたことを少し。
今回の旅では何だかんだと鉄道を利用したので、記念になる切符
を取っておいた。

小さいほうは川南駅の切符。
自動券売機はないので窓口にて購入。宮崎まで630円。
残念ながら硬券ではなくて軟券だった。
しかもパンチでの検札がなくなったため、駅のところにスタンプを押して
乗車駅の証明に充てている。合理的なアイデアだけど
少々味気ない。でも宮崎駅の無効印はよく目立っていたのは救いか。
川南駅は朝9時から夜17時まで委託の駅員が常駐していて
特産品(かりんとう)も売っていた。待合室はログハウス風で
駅寝にも向いているが、ホームに行くには少し歩いて
橋を渡らなければいけないので注意。
大きいのは宮崎から長崎までの乗車券。
経由地が多いと途中駅と車内の検札が多いから、スタンプの数だけ楽しみが増える。
長崎駅の無効印はオーソドックスで少々地味だったのは残念。
それからもう1つ。

この写真についての説明を忘れていました。
ピーススフィア貝の火運動交歓会のまえに寄ったコルベ館の2階は
「ペンション竜馬館」になっていて、1泊素泊まり3000えん!
場所もグラバー園大浦天主堂に近くロケーションは抜群。
「ここから五島列島とか平戸に行ってまたここに戻ってくるお客さんが多いんですよ。連泊してね。」
とコルベ館の人が話してくれた。ぜひお試しを。
そしてもう1つ忘れていたこと。

電車のドアでもエレベーターでも
「指にはさまれないよう注意」が普通なのに
関西ではなぜか「指つめ注意」と書かれていることが多い(宿泊したビジネスホテル関西で撮影)。
このあと九州でも注意してみてみたが、「指はさまれに注意」はあっても
「指つめ注意」はなかった。関西独特の文化なのでしょうか?
最後にこちらの動画を。JR九州社歌「浪漫鉄道」です。

人気ブログランキングに「旅行」と「千葉県」部門で参加しています。
よろしかったらご協力を。
人気ブログランキングへ