鉄道

いろいろあった10月1日

「おい!いま肩ぶつかったろ!」 「え、なんです?」 「肩ぶつかったろって言ってんだよ!」 「それが?」 「謝れよ!」 「それが?」 「おまえ、足長くしやがって。肩ぶつかって 謝らないのか。」 「別に。」 「おい、一緒に警察いこうや。」 「おい!(怒…

鉄道会社の回数券がなくなるといっても…

8月になってから 自宅の最寄り駅や いつも利用している電車の 中吊り広告などに、 31日で普通回数券の販売と利用を終了するという おしらせを目にするようになった。 www.shinkeisei.co.jp ちなみにこれは新京成電鉄の場合で JR東日本は9月30日で終…

献血から思いつきで八潮から北綾瀬へ

少々タイミングが遅れたが 20日の私は400mmℓ献血をした。 コロナ禍などの混乱で献血の協力をしても なかなか応じてもらえないということがある。 受付のときにコロナワクチン接種のことについて聞かれたり なにかと煩わしいこともあるが こういう時に…

台風接近を睨みながらの8月13日

きのう13日は 年1回の眼科検診のために 9時頃から整理券を求めて並んでいた。 10時からの受付で土曜日だから 混雑による時間待ちを避けたかったから。 1番の整理券をもらって 11時前に検査が済み、とくに異常なしと結果をもらう。 去年は健保の健康…

ジープとLavie(西武特急)と

8月7日、新聞うずみ火埼玉の集いに行ったとき 2つの「乗り物」を写真に収めた。 まずひとつはこれ。 ジープだ。 自宅ちかくの交差点で見たときに 陸上自衛隊(官舎がちかくにある)の車両かなと思ったら ラフな服装の人が運転していたので ナンバープレー…

流鉄流山線の「オムライス電車」(下)

(きのうのブログのつづき) 安倍晋三元首相が銃殺死した翌日の 7月9日。用事を済ませた後で 流鉄流山線の幸谷駅に。 幸谷駅から乗った車両は別だったが 流山行きの電車は小金城趾駅で交換のために数分間停車する。 そのときに来た上り電車が あのオムライ…

流鉄流山線の「オムライス電車」(上)と猛暑で「レールが!」

以前の流鉄流山線に関するブログで このような電車の写真を載せたことがある。 一見別々に見えるが、 じつは同じ連結で、ひとつの編成になっているのだ。 ふつうの鉄道では信じられないことだが、 この理由が先月10日の毎日新聞のWEB記事でわかったので…

JR北海道の廃線「決定」が止まらない!

日本全国のローカル鉄道が コロナ禍のなかで苦戦を強いられている。 そして大規模な路線の廃止が予定されている。 JR北海道では北海道新幹線の札幌延伸に合わせて 「山線」と呼ばれる函館本線の 長万部~ニセコ~余市~小樽間の廃止が 地元自治体の合意で…

合唱練習と東京駅と高円寺駅

7月17日、「自由な風の歌」合唱団の練習で 吉祥寺の南町コミュニティセンターへ。 この練習で一番印象に残ったは 「合唱」と「重唱」の違いのことだった。 合唱となると自分のパートを覚えて 音合わせをしっかりとやった上で ハーモニーを合わせることを…

再び京葉線「西船橋行き」から(5月のことでごめんなさい!)

かなり前の話になってすみません。 5月6日、コロナの濃厚接触者になって 2週間の自宅待機を強いられ それが明けて初めての勤務日は 作業の量が少なくて 早上がりになった。 帰宅の電車は19時過ぎ発の西船橋行き。 これで2度目になる。 鉄道写真ではス…

銚子電気鉄道が経営黒字化に!

きのうのブログでは八街市での飲酒運転による 死傷事故から1年のことを取り上げたが きょうはその八街から東のほうにある 銚子から明るいニュースを。 経営状態が「まずい」状態だった あの「銚電」こと銚子電気鉄道が 6年ぶりの経営黒字を達成したのだ! …

JR蒲田から京急蒲田まで「徒歩で乗り換える」

(きのうのつづき) 川崎から京浜東北線で蒲田まで。 ここで下車して以前ブログで書いた 「蒲蒲線」を待望する声とはどういうことかを知りたくて 京急蒲田駅まで徒歩で乗り継ぐことにした。 改札を出てコンコースに行くと いきなり羽田空港行きのバス乗り場…

鶴見線から浜川崎経由で川崎駅まで(6月24日)

(きのうのつづき) 横浜市鶴見区の おきなわ物産センターへ行ったあとに 足を延ばしてゴム通りを南下して JR鶴見線の浅野駅まで歩いた。 近くにある踏切から先はJFE東日本の施設へと つながる道だった。 浅野駅から鶴見線は大川・扇町へ向かう線路と …

所JAPANで取り上げてくれた「武蔵野線」沿線!

きのうのフジテレビ「所JAPAN」は 私にとって身近なJR武蔵野線沿線を取り上げてくれた。 経済アナリストの森永卓郎さんが 「子育て世帯を取り合いしている地区」として この沿線が注目されているのだと。 私が社会人1年目として働き始めた職場は 東所…

東中山から白井(しろい)まで(中山競馬場・群青のファンファーレ)

(きのうのつづき) 本八幡で用事を済ませて 京成八幡駅前の古本屋で本を購入(詳しいことは後日、このブログで。) 電車で移動した場所は 東中山駅だ。 中山競馬場の最寄り駅といえば 武蔵野線の船橋法典駅だが、ここからも 直通のバスが走っている。 こん…

蒲蒲線もつくばエクスプレスも「いったいどうなる?」

以前から待望されながらも 計画段階で先が進まなかった シン・空港連絡線「蒲蒲線」が 東京都と大田区が開業後の事業費をめぐる 負担の調整がついたということで やっと開通へ向けて動きだしたことを おとといの東京新聞の記事で読んだ。 www.tokyo-np.co.jp…

ふなっしー地上降臨10周年記念電車走る!

きのうでゴールデンウイークは終わったが 昭和の日は、初めてスマートフォン(スマホ)でブログを書いた日になった。 それからは操作を慣らしていくための 悪戦苦闘している。 そして翌日の30日、 新しいスマホで撮った始めての写真はこれだった。 松戸駅…

「しょうがや」と新しくなった東武竹ノ塚駅

きのう(7日)は献血をした後 銀行口座を確認してから昼食。 北千住駅東口にある定食店、 「しょうがや」のばくだん丼を食べた。 ふつう納豆やオクラ、たくあんやキムチなどが入っている 「ばくだん」はまぐろの刺身が入っているが しょうが焼きを売りにし…

流鉄(流山線)をじっくりと見る

きのうはこどもの日。久しぶりに休日をとったので 家でのんびりと過ごしたので 以前に下書きしたのを公開したい。 2月の週末に 自宅に近いローカル私鉄の 流鉄流山線に乗り、写真を撮る。 1月からテレビ東京で金曜深夜に 「鉄オタ道子2万キロ」を放送して…

(外出できないので3か月前のことを)山万・ユーカリが丘線に久しぶりに乗る

きのう夜、やっとPCR検査を受けた病院から 「陰性」の結果を受けた。 だが、あと4日間は外出はできない。(健康観察のため) そこで以前に書きためた話から。 1月10日(成人の日)、買い物などの用事を 柏で済ませた後、その前の週に降った大雪のため…

1泊2日、関西とお花見の旅(書き忘れたことがあるのでほんとうにこれが最後)

(きのうのつづき) その6 乗り鉄 今回の旅では新幹線で大阪入りしてから JR西日本、近鉄、大阪メトロ、南海、阪堺電車、京都市地下鉄、 そして京阪線と乗り継いだので 全部ではないが写真に収めたのを。 近鉄京都線伊勢田駅にて。 近畿圏の鉄道は各駅停…

1泊2日、関西とお花見の旅(付け足し)

その1「まちがえた!」 新大阪駅から松原市の人権交流センターへ行くために 鶴橋から近鉄線に乗り換えたが、 最寄り駅の「布忍(ぬのせ)」または「高見ノ里」へは 天王寺で降りてその隣の 大阪阿部野橋から南大阪線に乗り換えなければならない。 これをす…

1泊2日、関西とお花見の旅(後編)

(きのうのつづき) 大阪から京都へ。宇治へ。 といっても近鉄奈良線から大和西大寺を経由して 近鉄京都線の大久保駅へ。 そこから伊勢田町のウトロ地区に行ったのだ。 なぜかというと ここで放火事件があったからだ。 燃やされたのはこの地域で生きてきた歴…

1泊2日、関西とお花見の旅(前編)

楽しかった。 と同時にいろいろな事情も知った。 購読している「新聞うずみ火」のお花見のために 大阪と京都に行ってきた。 (行きの新幹線で撮った富士山。三島と新富士の間で。) 新大阪に着いてまだお花見の待ち合わせ時間があるので 足を運んだのはNH…

新宿とカレーとウクライナ攻撃の抗議行動と(1)

新宿のカレーは喫茶のベルクがいいと ブログに書いたことがあるが、 昨年、2021年の10月30日にサッカーを見に行ったときに 京王線(新線)に乗る途中の 地下街に別のカレーショップを見つけた。 11(イレブン)イマサという カウンター席のみだが …

ついに営業運転へ!バスと鉄道と合体「DMV」!(四国・阿佐海岸鉄道)

かなり前の話になって恐縮だが、 昨年11月5日の東京新聞朝刊を見て まさに待望の知らせが届いた思いだった。 北海道でずっと実験が続いていた DMV(デュアル・モード・ビーグル)の営業運転が 年内に四国の阿佐海岸鉄道で開始されることを 徳島県が明…

やっぱり民営化は百害あって一利なしか!

郵便局から払込書を使って送金する。 以前だったらオレンジ色の払込(取扱)票は 手数料は無料だった。 それがいつの間にか 「現金扱い」の場合に限り110円の 払い込み人負担になったのだ。 www.jp-bank.japanpost.jp 記号番号の「1」から始まる総合口座…

新京成・松戸新田駅舎 改築工事へ

いつもお世話になっている 自宅近くの駅の駅舎が 改築工事の最中である。 一見して新しい駅舎のように見えるが 実は子どもの頃からまったく変わらない建物なので もう築50年を越えているのだ。 耐震化ということで となりの駐車場に仮駅舎をつくって 津田…

2022年の京王百貨店「元祖」駅弁大会

新年になり、お正月ムードが終わった頃に 始まる恒例の京王百貨店新宿店の 「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」。 ことしはコロナの感染対策として 4階と7階の大催事場に会場を分けて さらに買った駅弁が食べられる「お休み処」が 無くなってしまった。 …

京葉線の電車が武蔵野線を!

1月4日のことだった。 仕事がはや上がりになったので 帰宅するときの電車も 当然いつもより早い便になる。 すると19時55分の西船橋行き。 また事故かなんかが起きたのなと思ったら、 そうじゃない。 しかし10両というのが気になった。 武蔵野線に乗り入れる…