教育・子育て

いつの間にか 鉛筆が「HB」から「B」の時代に

夏のある日に下書きしたまま 公開するタイミングを逃した この書き込みを。2021年が終わるまえに。 「読者の皆様は小学生の頃、 鉛筆はどのくらいの濃さの芯を使っていただろう」 週刊朝日の8月20・27号の 内館牧子さんの「暖簾にひじ鉄」はこの書…

今年の漢字は「金」に異議あり!

昨日の夜、帰宅して ネットのニュースを見たら 今年の漢字は「金」ということで 愕然とした。 www.asahi.com この漢字一字は日本漢字能力検定協会が ハガキやインターネットによる アンケート方式で集まった意見で 一位になったのを選んでいるそうだが 東京…

「あったか~い」府中フリマ&朝鮮文化とふれあうつどい(4)

(たびたびすみません。おとといのブログのつづきです。) 先週のお題「あったか~い」にちなんで 28日に行ってきた、 東京都府中市の府中公園での フリーマーケット&朝鮮文化とふれあうつどいで さらに書き足したいことがあるので。 (1)テコンドー 午…

「あったか~い」府中・フリマ&朝鮮文化とふれあうつどい(3)

(ごめんなさい。おとといのブログのつづきです。) 今週のお題「あったか~い」ということで、 東京都府中市の朝鮮文化とふれあうつどいと フリーマーケットで胃と心をあったかくした後に 見たのは在日朝鮮人一世の家族の肖像を テーマにした写真展。 府中…

「あったか~い」府中・フリマ&朝鮮文化とふれあうつどい(2)

(おとといのブログのつづきです。) 今週のお題「あったか~い」にちなんで 府中公園で28日に行われた 朝鮮文化とふれあうつどいと フリーマーケットのつづき。 模擬店でサムゲタン粥とキンパと クッケジャンスープで体がぬくぬくした後で 特設ステージで…

「あったか~い」府中・フリマ&朝鮮文化とふれあうつどい(1)

今週のお題「あったか~い」にちなんで、 28日に府中公園(東京都府中市)で行われた 第23回朝鮮文化とふれあうつどいと フリーマーケットに行ってきたことを。 入り口で手の消毒をして まずはフリーマーケットのほうへ。 やっぱり子ども服や靴などが多…

続・福井のハナコさんはテレビNG!

「――「ハナコ」にもう一度会いたい!―― 「ハナコ」というのは、『明日のハナコ』という劇の主人公の名前です。 この劇は今年9月の福井県高校演劇祭で、福井農林高校演劇部によって上演されましたが、その後、映像を残すことも、脚本を読むことも禁止され、…

福井のハナコさんはテレビはNG!

高校生の演劇でとんでもない ニュース、というより ネットによる署名のお願いがやってきた。 (19日付東京新聞特報面「本音のコラム」より) 「――「ハナコ」にもう一度会いたい!―― 「ハナコ」というのは、『明日のハナコ』という劇の主人公の名前です。 …

個人情報保護教育のポイントとは?

先月のことになるが、 職場で個人情報保護に関する 教育プリントが配られて 最後にテスト用紙に答えを書いて 提出せよとのこと。 昨年もたしかこの時期にやったと思う。 1枚目は2017年の個人情報保護法改正のポイントと 「個人情報とは」そして会社側の…

おむつ「持ち帰り」問題が深刻化

我が家では家長(父・80歳)が トイレが間に合わない時の備えのために 紙おむつを使っている。 念のためだが、介護で使用後おむつの問題で 頭を抱えている家族が多いはずだ。 そして、子育て世帯はそれ以上 特に保育園に預けている場合は 使用後紙おむつの…

10万円支給なんて関係ないよ!

ずいぶんニュースでやっているようだけど それがどうしたというお話。 上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で:朝日新聞デジタル (asahi.com) ま、ようするに 0歳から18歳までの「子ども」に10万円支給すると 政府が方針を決めたが、 現金で…

藤井輝明さんと瀬戸内寂聴さんと 突然の訃報

おとといツイッターのタイムラインを見たら 衝撃の訃報を見た。 タッチ先生こと看護学者で熊本大学や鳥取大学の教授を務めた 藤井輝明さん。63歳だった。 それも今年5月のことだったというから 驚きばかりだ。 写真の本はいまから11年前に 自宅近くで大…

二木の菓子バンザーイ!(家、ついて行ってイイですか?)

2週間前の水曜日の夜(10月6日)、帰宅して夕食をとった後で 録画しておいたテレビ東京の 「家、ついて行ってイイですか?」の 3時間半波乱万丈人生13連発スペシャルを見ている。 その最初のところでいきなり 「二木の菓子」印西店で出会った 親子連れ…

コンサートの前に食べた肉【今週のお題】

今週のお題は「肉」ということでこの話を。 17日に参加した「自由な風の歌」コンサートの前に、 お昼ごはんを荻窪駅前の中華そば「春木屋」で。 一番人気はワンタン麺ということだが、 チャーシュー麵(1350円)を注文した。 唄うための力をつけるには…

滋賀の有名なバームクーヘンを食べたい!

いやはや、こんな話があるものか。 7月31日に神戸に行ったとき、 新長田から南京町に回って 元町に入った時に あのユーハイムの本店を初めて見た。 店舗検索 | ユーハイム | Juchheim バームクーヘンを土産に買おうかと思ったが 地元でも買えるからやめた…

#8月31日の夜に 

日付が変わったが NHKのEテレが「ハートネットTV」の 特別企画で 「#8月31日の夜に」を 夜22時から放送されたのを録画で見た。 思ったことは一つ。 「何もできない大人でごめんね!」 学校に行きたくない。 その原因は何なのか。 親も先生も理解し…

1か月以上ぶりに「自由な風の歌」合唱練習

緊急事態宣言は以前と同じならば 実現できなかったと思う。 ことしの「自由な風の歌」合唱団の練習が 約1か月ぶりに22日、 杉並区の浜田山会館で行われた。 この1週間前にAmazonで合唱用のマスクを購入した。 絶対にあきらめない。 これしかなかった。 オ…

堺市の「さかい利晶の杜」へ(8月1日)

(きのうのつづき) 天王寺駅から阪堺電気軌道のチンチン電車に乗り あびこ道電停で乗り換えて 堺市に入った。 この車両は3連節で「堺シャトル」という 最新鋭のものだった。 車内には「堺かるた」で名所紹介という広告があり 地元推しの姿勢がよく表れてい…

「上野駅公園口」で見たノンフィクション

(この書き込みは3月に行った。 公開がかなり遅れたことをお詫び申し上げます。) 雑踏から始まる。 その音は普通は聞こえない。 というより聞こうとしなければ聞こえない。 しかし、人生の最後に誰もが思いもよらない所に 身を置いたときにその全てを感じ…

やまゆり園事件から5年 障がい者が置き去りにされないために(コロナ肺炎で医療崩壊も)

先月27日の東京新聞社会面の記事より。 事件から5年、犠牲者19人の慰霊碑に花 再建した津久井やまゆり園:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp) やまゆり園の新園舎への入居始まる 園長「犠牲者決して忘れない」:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp) 神…

パギやんは「在日関西人」

7月31日から1泊で大阪に行って 「新聞うずみ火」の黒田清さんを追悼し、平和を考える集い2021に参加した。 その前提となるこの話を。 「『在日韓国・朝鮮人』という行政用語がありますが、 この頃は『在日コリアン』となぜか言われるように なりました。…

ソースラーメンだけじゃない 船橋「大輦」の絶品!かに玉冷やし中華

(きのうのつづき) 17日、送迎バスで川口のコロナワクチン接種会場から 市川市の職場に戻った後、昼めし時だったので 考えた末に以前船橋ソースラーメンを食べた店に 行ってきた。 「大輦」という店で裏通りにあるが テレビ番組でずいぶん紹介されたこと…

ついに「表現の不自由展かんさい」開催へ!

大阪高等裁判所(高裁)の決定が間に合って良かった。 右翼やネトウヨなどの脅迫や圧力、そして暴力行為で 東京では延期に追い込まれ 名古屋では途中で打ち切りになってしまった 「表現の不自由展」のその後展が 大阪市の「エル・おおさか」で 予定通り開催…

飲酒運転事故が起こった道に「歩道」は出来るのか?(千葉・八街)

いまでは熱海の土石流災害に関心が集まり ほとんど続報が伝えられないが、 (犠牲を負った方に哀悼の意を表すとともに 被害を受けた方々に謹んでお見舞い申し上げます。) 先週は千葉県八街市で起きた 飲酒運転のトラックが通学途中の児童を死傷させた 事故…

学校のプールがなくなる日が「もう近い」

きょうの東京新聞社会面に「これは!」という記事があった。 老朽化した小学校のプールを改修・新築せずに 廃止・撤去をして、水泳の授業は 近くの屋内プールで行うようにするという 自治体が多くなったという話だ。 学校のプール、廃止相次ぐ…水泳の授業な…

静まらない「コロナ禍」でみんなが忘れちゃってると思うニュースと「怒り」

怒りのニュースが連続した2021年も きょうで上半期がおわる。 しかし世間の関心は「コロナ禍」で いまでは「ワクチン接種」の関心がもっとも強い。 しかし忘れてはいけないこともある。 東京新聞の社会面の記事に まとめて3つの「怒り」が載っていた。 …

2021年最初の「自由な風の歌」合唱練習

緊急事態宣言のために 中止が続いていた、「自由な風の歌」合唱団の練習が きのうの午前中、杉並区の久我山会館で行われた。 練習では椅子も1m以上の距離を開けて 事前に体温チェック、さらに健康状態の お尋ね票を提出するなどして コロナ感染対策を万全…

お寺に名言あり(流山・円東寺)

最近はお寺に掲示されている標語に 関心が集まっているとのことだが 5日に行った流山市の円東寺にも ありました。 「自分の御都合を叶えてくれるものが 宗教ではありません」(6月) シンプルだが、納得のいくことばだ。 「己れに願いはなくとも 願いをか…

葛飾の夜間中学から「心よ、壁を越えてゆけ」

きのうNHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」は 葛飾区にある夜間中学の教師 入江陽子さん(53歳)を取り上げていた。 「えっ!葛飾区にもあったの!」 最初は驚きだった。 なにしろ松戸市で自主夜間中学があることを知ったときに、 その原点は荒川区…

こどもの日でいま思うこと

子どもの人口が過去最低。 4000万人以上の人口を持つ国としては これまた割合で最も最低。 いまの日本はこれだ。 この中でこどもの日と言われても いまのこどもたちはピンとはこないだろう。 なにしろいまのこどもは生まれた時から 大人の事情で右に行っ…