2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

この「縁の下の力持ち」にも拍手を

ゴールデンウイークではなく 「ステイホーム」ウイークになる直前になって、 有名人たちが医療従事者に 感謝と応援のメッセージを送っているという 話題が多くなっているが 22日の東京新聞朝刊では こんなコラムがあった。 早川由紀美記者の署名記事で ご…

コロナウイルス 心の感染を拡大させないために

きのうのブログで コロナウイルス感染拡大で これからも冷静な目で今後を見つめていくための 道しるべを見つけたことを書いてみたが、 すでに不安や不満の増大は 差別や分断という現象をありとあらゆるところで 起こしている。 医療従事者や関係者に対する差…

コロナウイルスに対して冷静に そのための道しるべを見つけた

このブログでコロナウイルスに対して 冷静になりましょうよと自分の率直な思いを 書いて来たが、感染拡大が止まらない中で どうも自分も混乱とパニックの渦に 巻き込まれそうな恐怖を感じている。 そんな中、27日の東京新聞「こちら特報部」に 藤原辰史・…

一人当たり10万円支給 そして本当に困っている人たちの救済は

野党がずっと前から提案しているのを無視しておきながら、 その後に公明党が安倍首相を恫喝したことから やっと政府が動いた 国民一人当たりの10万円支給。 「特別定額給付金」 (21日の東京新聞朝刊一面より) 「住民票登録をしている市区町村から住民…

ついにゴーグルをっと思ったら

コロナウイルス感染対策を 職場のほうでいろいろと進めているが これまでメガネをかけていない人に 限っていた ゴーグルの着用が 全ての作業員に義務付けられてしまった。 前に使われていたのは メガネ状の小さなゴーグルだったが、 今度は水中メガネによく…

テイクアウトで応援したいが・・・

11日の土曜日、 用事で外出したときに レストラン、というより バーといった店構えの前で 「テイクアウトやってます」の看板があったり、 大型ビルの2階にある飲食店でお弁当のようなのを 売っているのを見かけた。 ランチタイムにお弁当で 苦しい状況を…

訴えなければ声を挙げなければ 非正規の「コロナ困窮」は解消されない

23日、家長(父・80歳)が退院した日のこと。 出勤途中で東京新聞の朝刊を読んでいたら 記事で、「富士そば」で働いている非正規の従業員が 勤務日を減らされたことで首都圏青年ユニオンを通じて 会社側と交渉したことで 給与の全額補償を勝ち取ることが…

「検温」にも時代の進化が

コロナウイルス感染拡大が止まらない。 そこで、 検温、すなわち 体温を計らなくては 職場や公共施設、医療機関に入ることが 出来なくなってしまった。 何しろ37.5℃以上が 重要になってしまったのだから。 さて、今回取り上げることは その体温を計るた…

千葉・旭農高「復興支援プロジェクト」に頭が上がらない

すでに1か月前の話になるが、 2020年3月11日は 仕事もあって、というよりは 新型コロナウイルスの影響があって 千葉県旭市には行けなかった。 しかし、4月4日に チバテレで放送された 「 旭の海の代弁者 ~旭農業 高校生が繋ぐ震災の記憶~」を 見…

総理、マスクの件ならこっちの方が問題です!

17日の記者会見で 安倍首相は朝日新聞の記者から 国民から布マスク2枚の支給について 疑問の声が出ているとただしたら 朝日のほうこそ 30枚3300円のマスクを 売っているじゃないかと 逆ギレしたニュースが ネットなどで沸騰したが、 それならこれは…

伊豆下田・とんかつ一(はじめ)の伝説は「モヤモヤさまぁ~ず」から始まった!

19日の夜、外ロケのできない モヤモヤさまぁ~ず2は 過去のB級ナイスキャラの傑作選を特集していたが その中に、 以前終了したドラマ「絶メシRoad」で登場した 伊豆の下田のとんかつ一(はじめ)の ご主人が登場していたのだ。 2017年の放送で …

やっぱり「令和」の令は「命令」の令だった。

1年前の4月のこと。 エイプリルフールに新しい年号である 「令和」が発表されてから、 「令」の意味は何なのかが論争になった。 「麗しき」の「令」か、 「命令」の「令」かのどちらかで。 安倍政権を支持する側は 万葉集からの由来をそのまま受け止める形…

コロナ緊急対策で「障がい者」が切り捨てられるのか

千葉・南房総市と鴨川市の例から コロナ感染拡大時の自然災害からの 避難対策の問題を大きく取り上げた 16日の東京新聞の特報面では 障がい者団体が ヘルパー派遣を継続させるように 緊急の要望書を政府に送ったとの記事もあった。 「私たちが生活していく…

コロナウイルス感染拡大のもとでの災害避難対策の「課題」

13日の強風と豪雨について 14日のブログで書いたが、 16日の東京新聞「こちら特報部」では、 千葉・南房総市と鴨川市の現況から 改めて未知の感染症が拡大する中での 災害避難の対策の難しさを 取り上げていた。 「怖かったけど車がないから家でじっと…

ひき逃げ事件が未解決のまま10年も テレ玉のドキュメンタリー番組を見て

日本では、 ひき逃げ事件はほぼ99%の確率で 犯人が検挙されるという。 それだけ捜査体制が確立されていることを 自動車運転免許の講習で さんざん言われたことを 私は覚えている。 しかし、残り1%の中には このような事例がある。 それが先週木曜日(4月…

福島第一原発事故で双葉町から逃げ遅れて「被ばく」だって!

マスコミ報道は感染者数が増え続けている 新型コロナウイルスのことばかりだが、 これも無視することはできない。 そうでなくても東日本大震災から9年、 14日で、熊本(大分)地震から4年になろうと しているのだから。 5日の東京新聞「こちら特報部」…

コロナ感染拡大で自然災害となれば‥‥

13日は激しい雨と強い風に悩まされた。 また、12日早朝には 震度4の地震が 関東地方であり、 こちらも久しぶりの大きな揺れで 目が覚めたくらいだ。 13日夜には長野県でも起きている。 暴風雨については 一時は南房総市と鴨川市で 避難勧告が出たとい…

オリンピックは反対どころか「災害」だって!

新型コロナウイルスの影響で 来年7月24日に開催が延期された 東京オリンピックであるが、 中止すべきだという意見もある。 しかし、マスコミも公式スポンサーであることから このような声が伝えられないことが多い。 松戸市民ネットワーク「松戸で生きた…

大林宣彦監督を偲んで

10日のニュースで 映画監督の大林宣彦さんが亡くなったことを知った。 昨年見たドキュメンタリーで 肺がんを告知、治療を続けながらも 「海辺の映画館 キネマの玉手箱」を撮影し続けたのを 知っていただけに残念なことだ。 おそらくこの作品の公開を記念し…

緊急事態宣言 ネットカフェ難民やホームレスはどうするの?

コロナウイルスの緊急事態宣言で、 「出来るだけ外出するな」を守れと言われているが それでは家や住居を持たない人たちは どうすればいいのだろうか? 東京新聞の7日の社会面には 「ネットカフェ難民 恐々」 「使用制限で居場所なし」の見出しで、 住居が…

ご存知ですか?ソーシャルディスタンスって言葉を!

新型コロナウイルスの影響は 言葉の世界にもたくさん出てきた。 「ロックアウト」とか 「オーバーシュート」とか 「クラスター」もそうですね。 そして私の職場では これ、「ソーシャルディスタンス」なんですよ。 「日曜から段階的に構内ルールの変更があり…

コロナウイルス非常事態宣言も「それが何か?」

ついに、4月7日の夜 非常事態宣言が首相から出されたが、 こちらは直接に何かが変わることは ほとんどない。 7日付の東京新聞「こちら特報部」では 日本医師会や野党がそのことについて やたらにせかすようなことをやったり 世論調査も後押しをする一方で…

東村山で志村けんさんを悼む

(前回のブログのつづき) 狭山市の入曽駅から 西武新宿線で東村山まで移動する。 テレビで何度も紹介された 「志村けんの木」が駅前にあるのを知り、 自分の目で見たいと思ったからだった。 駅東口のロータリーのバス停近くに その木があった。 とてもおお…

埼玉・狭山へ「不要不急の外出」

(前回のブログのつづき) タンスの移動を手伝ったあとに、 自宅から埼玉・狭山市に移動した。 待ち合わせで食事したのは 「カフェ&ダイニング デルフィーノ」の 入曽店だった。 誘ってくれた知り合いに勧められて 何度も食事したが、 旬の素材と自家製の野…

タンスから出てきた 古き良きデパートの包み紙

4月3日の金曜日。 本当なら 中野の古民家カフェで コロナウイルスの感染拡大に負けずに バイオリンとピアノの アンサンブルライブが行われるはずだったが、 小池百合子都知事が訳の分からない カタカナ言葉を使って 今週末にも 首都を封鎖するぞと脅しをか…

なぜ障がい者福祉施設で大量感染が起きたのか

4月4日には一日で368人も出るなど 新型コロナウイルスの感染者数は 増えていく一方だが 千葉県の東庄町の障がい者福祉施設 「北総育成園」で入所者と職員で合わせて 58人も出て、さらに検査を重ねると 100人もの感染が拡大したとの報道の とても気…

許せない 辺野古埋め立て承認撤回を取り消し 国が勝訴の不当判決

コロナウイルス騒動に隠れて 殆ど話題にもならない 沖縄の辺野古沖埋め立ての問題だが、 先月の26日、最高裁で開かれた上告審で 沖縄県による埋め立て承認を撤回したのを 国が取り消したのは適法だとする 不当判決を出した。 沖縄県の敗訴が決まったのであ…

虐待はしつけの結果で起きたことなのか 野田女児死亡で父親に懲役16年の判決

日本という国は 教育としつけという目的で 虐待と洗脳と服従という 人権に反する行為が許される。 何しろ、引きこもりにある子どもを 父親が殺しても 世間的には、父親が同情されることが 多いのだから。 昨年1月に起きた野田市の 女児虐待死事件で 傷害致…

3月の関東に雪が降る

先月の29日、最初の練習が中止になった 「自由な風の歌15」コンサートが、 8月10日の開催が困難になったため 10月に延期することが決まった。 そして、宮沢賢治作詩作曲の「星めぐりの歌」などの 新しい曲はもし開催することが出来ても 披露するこ…

悔しいなぁ 志村けんさん新型コロナ肺炎で急死

信じられなかった。 ウソだと言ってほしかった。 でも本当のニュースだった。 先月30日の夕方、 志村けんさんの死が報じられた。 享年70歳。 (4月1日付日刊ゲンダイより) 突然の入院。 新型コロナウイルスに感染したことが明らかになり 人工心肺装置…