あの区議の暴言から 足立区がパートナーシップ条例へ動いた!

良かった。

もうこれでいいかもしれない

白石正輝足立区議のあの

「LだってGだって、法律で守られている

 じゃないかなんていうような話に

 なったんでは

 足立区は滅んでしまう」から

ついにここまで動いたのだ。

f:id:shiraike:20210402235004j:plain

4月1日から足立区も

LGBTなど性的少数者カップルを公的に証明する

「パートナーシップ・ファミリーシップ条例」が施行された。

2日の東京新聞社会面では

1日に4組が宣誓書を提出し、

家族になることが出来たのだ。

それにしてもあの騒動から

わずか2か月で条例制定に動いて成立して

ここまでスピード感ある動きが出来たことは

当事者にとっても喜びと同時に

驚きがあったと思う。

 

「あの発言は一線を越えてしまったと思っています。単なる一区議の発言の域を超えて、足立区役所、ひいては足立区民まで(白石区議と)同じ考えなのではないかと問われかねないような状況で非常に危機感を持ちました。」

 

足立区でパートナーシップ制度が開始…同性愛差別発言から半年、驚愕のスピード感のワケ (msn.com)

この「文春オンライン」の記事で近藤やよい区長が

あの暴言から自身がこれまで体験した思いなどを考慮して

まず当事者の声を区が直接聞くことから始めて

「『(足立区は)決して住んでいて怖い場所じゃない』という姿勢をはっきり示さなければならないなという思いで、パートナーシップとファミリーシップ制度を導入することにしました。」

 

そして条例を成立させるために

議会に何度も足を運んで

その内容に理解してもらえるように努めたことが

いまにつながった。

 

「私も政治家ですからね。(白石区議と)同じ認識を持っていると思われることは許せないです。私にも私の考え方があって、それはいろんな人が安心して住める、そんな自治体を作ること。そのために選挙を戦い、区長をやっているわけですから。かっこつけているわけではありませんが、そんな私があの発言を許し、同調しているかのように誤解されることは、どうしても許せない部分がありますね。」

 

ある意味で女性の区長だったからこそ

スピード感があったのかもしれないが

やはり行政の当事者が

差別の当事者の声に「共感」するだけではなく、

その人たちと同じ「立ち位置」から考えないと

なかなか条例などの行使に踏みきれないのかもしれない。

この難しさを足立区は克服したが

他の自治体(特に埼玉県春日部市は!)は

首長の頭の中身の問題になるため

困難が伴うことがあるかもしれない。

しかし上の写真にあるとおり

1日で21の区市町村が導入を始めていて

ついに100の自治体が

パートナーシップ条例を導入するまでになった。

 

まだまだこれからなのだ。

 

足立区パートナーシップ・ファミリーシップ制度を令和3年4月1日から開始します|足立区 (city.adachi.tokyo.jp)

「滅びる」といわれた東京都足立区でパートナーシップ制度開始 ファミリーシップは都内初:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

きのう、西新井に行きました - shiraike’s blog (hatenablog.com)

東京五輪・パラリンピックのボランティアは「進むも地獄、退くも…」

先月4日発売の「日刊ゲンダイ」の

室井佑月さんの連載コラムを見て

ビックリしてしまった。

f:id:shiraike:20210304235937j:plain

小田嶋隆さんのTwitter

東京オリンピックパラリンピックのボランティアに関する

つぶやきを取り上げていたが

その内容に「マジか!」。

小田嶋さんのつぶやきに貼り付けてあった

NHKのWEB記事を見てみたら

ボランティアを辞退した人に

やっぱりやってほしいということで、

東京都が再度の「意向確認」の調査をすると。

小田嶋さんはこれを

「ストーカー行為に当たらないだろうか」と指摘。

室井さんも、

「うんうんあたしもそう思う。嫌だって言ってるんだから、

 もう嫌なんじゃん」と。

 

もともと大量に辞退者が出たのは

森喜朗のあの暴言がきっかけで

さらに自民党二階俊博幹事長が

「また落ち着いて静かになったら、その人たちの考えもまた変わるでしょう」

「どうしてもおやめになりたいということだったら、

 また新たなボランティアを募集、

 追加するということにならざるを得ないということだと思います」

と言ったことでさらに辞退者が増えたという次第。

 

もともとボランティアとは

本人の自発的な行動が尊重されるのだから、

辞退するのは

募集した側に明らかな落ち度があるからなのだ。

「やってもらって当たり前」ではなくて

「やってくれてありがとう」という

態度が大事なのだ。

さながら組織委員会と国政サイドの落ち度を

東京都が何とかなだめている構図になるようだが、

どちらもなんで辞退者が出たのかを

ちゃんと理解させようとお偉方に

真の反省を促さないとダメなのだ。

でも「意向確認」じゃ真逆である。

それこそ小池百合子都知事

辞退者一人一人に土下座して

誤らなければいけない。

そこまでやらなければ気持ちよく

ボランティアに参加することは難しいのである。

 

なお室井さんは東京新聞でも記事にしていた

大学院生が聖火ランナーを辞退したことについて、

その人が走る予定の長崎県

「諸般の事情」「組織委への不満」ということにしてくれないかと

提案したことにも怒っていた。当然である。

個人的に森喜朗に怒ったから辞退したのだから

なにも本人に成り代わって忖度しなくてもいいはずだ。

それとも島根県の知事のように

地元選出の国会議員から「指導してやる」と言われるからか?

 

「なんか、マジでヤ〇ザ体質の祭典になってきたな~」

と室井さん。確かにこんなことが明らかになるほど

五輪に対して冷めた気持ちになるのは

私だけではないと思う。

聖火リレーがスタートしたといっても

である。

 

あ、それも大阪が

まん延防止等重点措置が適用されれば

聖火リレーが中止になるとか

言ってますね。

f:id:shiraike:20210307134513j:plain

(3日発売・4日発行の日刊ゲンダイより。)

【東京五輪】聖火リレーが大混迷 吉村知事が「中止」を示唆(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

東京五輪、海外ボランティア受け入れ断念 一部は特例で入国へ | 毎日新聞 (mainichi.jp)

小田嶋隆さんはTwitterを使っています 「辞退を申し出た人間に対しての再度の「意向確認」って、ストーカー行為に当たらないのだろうか。」 / Twitter

辞退のボランティアに意向確認へ|NHK 首都圏のニュース

また「火に油」二階俊博幹事長! 五輪ボランティア大量辞退に「落ち着いたら考え変わるでしょう」: J-CAST テレビウォッチ【全文表示】 (j-cast.com)

聖火走者辞退で別理由提案、長崎 女性蔑視に反発の大学院生へ:東京新聞 TOKYO

Web (tokyo-np.co.jp)

聖火リレー「早期に結論」 大阪の感染状況悪化で―東京五輪組織委:時事ドットコム (jiji.com)

 

 

 

 

石井麻木写真展「3.11からの手紙/音の声」を見た

本当なら3月の福島の旅で見る予定だった。

 

f:id:shiraike:20210321164534j:plain

石井麻木さんの写真展「3.11からの手紙/音の声」。

東日本大震災原発事故伝承館の隣にある

双葉町産業交流センターで先月6日から行われていたが、

豪雨と突風の旅でさらに寝坊もしたため、

見に行ったのは

3月20日の春分の日になってしまった。

会場は高円寺にある旧杉並区立杉並第四小学校。

隣には児童園があったが小学校は

3月31日で閉校。この校舎だったところで

行われていた。

 

校門をくぐり玄関に入り

体温チェックと手の消毒、

下駄箱にあるサンダルに履き替えて会場に。

二階の広い教室(家庭科室か?)に

写真が展示されていた。

f:id:shiraike:20210321165920j:plain

f:id:shiraike:20210321170004j:plain

(写真は上下とも広報すぎなみ3月15号より、会場で配布されていた。)

石井さんも最初は

避難所に行ってもカメラを向けることに

ためらいを感じたという。

しかし何度を通ううちに

残しておかなければいけない

言葉のようなものを感じ、それを写真にした。

私が強く印象に残ったのは

避難所の中にあった桜の枝、

花は咲いていた。

絶望の中からかすかな希望を掴んだ。

そんな思い、さらに

灯篭流しのなかに

「東電作業員として働く

 弟を誇りに思います」として

廃炉がはやく進むことを願う言葉。

そして、給水車を見送る

避難所のお姉ちゃんと妹、

「小さな命に大きな未来、たいせつにしたい」と

メッセージ。私もそう思った。

復興支援ブースにはさまざまプロジェクトの

出店と募金箱、

さらに「風とロックと」などのライブシーンの写真には

たくさんのアーティストの熱唱の写真が。

長澤まさみさんもいたとは初めて知った。

いまはコロナ禍のため

復興応援のためにライブをやりたくても

思うようにならない。

だから「音の声」で応援を。

 

ちなみに東日本大震災直後から

杉並区と南相馬市は以前から交流関係にあったということで

さまざまな支援を行ったそうだ。

石井さんも杉並の人ということで

写真展の後援を区がやっているのだと。

それにしても

前を向いて歩む避難者たちの笑顔に

なにか救いを感じるのは

なぜだろうか?

f:id:shiraike:20210321172030j:plain

(会場裏に咲いていた桜の花。)

おそらくこの終わりのないコロナ禍で

いつの間にか笑顔が失われた

日常が当たり前のようになっていたのかもしれない。

しかし、福島は今も苦しんでいるが

あきらめてはいない。

この思いを受け止めたい。

そしてこれからも出来ることを考えたい。

 

この写真展は東京・福島での開催が終わり、

きのうから福岡県の博多阪急(駅ビル)に場所を移している。

震災直後は風評被害で福島がバッシングを受けたこの地でも

支援へのあたたかい眼差しが向けられることを信じたい。

石井 麻木写真展『3.11からの手紙/音の声』 |博多阪急・売場インフォメーション (hankyu-dept.co.jp)

HOME - 【3.11からの手紙 / 音の声】Official Website (311tegami.com)

 

「県」と「市」の関係 大阪と千葉の違い

とうとう大阪市がぶっ壊される時が来た。

f:id:shiraike:20210326235627j:plain

24日、大阪府議会で

大阪府大阪市の「広域一元化条例」が

おおさか維新の会と公明党の賛成多数で可決し、

きのうは大阪市議会で同じように可決した。

f:id:shiraike:20210326235945j:plain

上の写真に続いて

東京新聞」25日の社説で

二度めの住民投票で府と市の行政の一元化、

いわゆる大阪市の廃止に「反対」と民意が表したのにもかかわらず

新たな手段で市をなくしてしまうことをやったのだから

大阪の人はよっぽど大阪市は無駄な物だと思っているのか?

しかし、新聞うずみ火最新号(通算186号)の記事では、

「だが、『二重行政』『副首都』などは

 何を意味するか条例案には説明もない。

 二重行政については昨年、松井(一郎・大阪)市長自らが

 『存在しない』と断言している。」

条例では今後二重行政の解消のために

大阪府知事が本部長、大阪市長が副本部長の

副首都推進本部が会議を開いて議論されるが

具体的な政策は決まり次第新たに条例案を出すというから

大阪市民よりもおおさか維新の会のために

こんな無意味なことをやっていることがよくわかる。

しかし、こんな暴挙を大阪の人が認めたのだから

何かマインドコントロールが動いているのではないか。

不気味である。

f:id:shiraike:20210327101410j:plain

(新聞うずみ火最新号より) 

一方、21日に行われた

千葉県知事選では元千葉市長の熊谷俊人氏が当選し

同日に行われた千葉市長選では

熊谷市政で副市長を務めた

神谷俊一氏が当選した。

ここでも県と市との「二重行政」のあり方が

隠れた争点(二元代表制と報道されていたが)となっていた。

その理由は2019年の3度も襲った台風で

森田健作知事のお粗末な対応が問題になり、

さらにコロナ禍における県のやり方について

熊谷市長(当時)がしばしツイッターなどで

不満をブチまげていた。

今後は県と市が同一歩調で

問題解消に向けてやっていくことになるらしい。

ただ、大阪との違いは

県と市のあるべき立ち位置を

これからも尊重するということだ。

決して「政令指定都市」を壊すことが目的ではない。

ともに歴代最多得票 知事選熊谷さん・千葉市長選神谷さん 「県市連携」訴え奏功:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

もっとも熊谷氏は日本維新の会の千葉県組織の

推薦を受けて当選した。

ひょっとしたら

大阪市をぶっ壊すお手伝いをするかもしれない。

 

しかし、今まで千葉県の存在意義は

県民からも疑問視されたことは多い。

あの野田の「心愛ちゃん」虐待死事件では

県の児童相談所(児相)が大失態をしたのにもかかわらず

誰も処分がされず、

市の単位で新しい児相をという動きが出て、

県が新たに2つの児相を増やして地区再編へと計画しようとしている。

心愛さん「下着を下ろされた」 児相、把握後に保護解除:朝日新聞デジタル (asahi.com)

【深層リポート】千葉発 虐待再発防止へ児相2増 「質の高い職員確保」の声も(1/2ページ) - 産経ニュース (sankei.com)

また、千葉県では船橋市に続き、柏市中核市になり

市川市も移行へ意欲を示した。

一方、大阪は高槻、東大阪豊中枚方、八尾、寝屋川、吹田とさすがに多いが

吹田が一時期、堺市と一緒に大阪市を壊したあとに

新しい特別区として再編されるという話も出るなど

今後は中核市でも大阪府の意向が絶対になる可能性がある、

というより高槻・吹田を除いて維新が市政与党になっているのだから

もうそうなっているという感じがする。

ま、どっちにしても住民が

今後の行政にどれだけ関心を持てるかだ。

大阪はすっかり吉本芸人が

維新をヨイショしてるから

何も考えなくなっている。

そうじゃないですか?

f:id:shiraike:20210330220501j:plain

(昨日発売の日刊ゲンダイより。

 大阪府は緊急事態宣言をいち早く京都・兵庫と

 ともに解除したが感染者増で

 どこよりも早くまん延防止等重点措置が適用されることになりそうだ。

 大阪府民のみなさんは本当にお気の毒です。)

千葉「ダブル選」、知事選と市長選ともに過去最多得票での当選に (msn.com)

大阪都構想「簡易版」条例、市側でも成立 4月から施行:朝日新聞デジタル (asahi.com)

【吉村洋文】吉村府知事「まん防」でマスク義務化 飲食店から怒りの声 |日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com)

 

 

 

きのうは志村けんさん一周忌

あの人が亡くなったことで

コロナウイルスに対する世間の目が変わった。

そう、「あれは風邪に毛が生えたもの」から
命を脅かす恐怖の大王へ。

そしてネット動画ばかりに注目していたメディアの流れが
ほんの少しだけテレビに動いた。

追悼特番は高視聴率だった。

村山駅前の献花台にはたくさんの人々が。

f:id:shiraike:20210329232524j:plain

志村けんさんが亡くなってもう1年になる。

おとといフジテレビで放送された
「春だ!ドリフだ!みんなあつまれ全員集合!」を見た。

あいかわらず、腹を抱えて笑った。
ギャグに古さを感じない。

きっとあの時から未来を先取りしたものを作っていたのかもしれない。

そして初めて志村けん初登場(8時だョ!全員集合)の貴重な映像も。
ひげダンス、変なおじさん、そして最初のころの東村山音頭
ひとみばあさんも。柄本明さんの芸者ネタは
不朽の名作といっても良い。

一流の名優やスター、アイドルと共演しても
決して気負わずおごらず、見事に相手を立てて
そして自分の笑いの世界に引き込んでいく。

いまテレビで名を売ってるお笑い芸人たちには
出来ない技とすごみと優しさがあった。

志村けんの笑いには哀愁があると言った、
小柳ルミ子さんの言葉。
納得がいく。

「だいじょうぶだあ」では
笑いが一切ない芝居仕立てのコントもやっていた。
それがNHK朝ドラ「エール」までつながった。
舞台を生で見られなかったのは残念だった。
悔やまれる。

いまではどうぶつ園の園長や
アィーンしか知らない世代が
多くなったが、
志村けんさんが数々の笑いを挑戦し続けた歴史が
これからも残ってくれることを祈りたい。

ま、CS放送でいまでも毎日やってますけど。

銅像ができたらまた東村山へ行こう。

www.fujitv.co.jp
www.nhk.or.jp
shiraike.hatenablog.com
shiraike.hatenablog.com

「ガフマヤー」具志堅さんの怒りに若者が!どうする沖縄県

以前このブログで書いた

ガフマヤーの会の代表、

具志堅隆松さんのハンガーストライキ

多くの人たちからの

励ましや応援の声が寄せられた。

f:id:shiraike:20210310233512j:plain

しかもそれだけではない。

9日の東京新聞社会面では、

60人もの若者たち(10~20代)が

この具志堅さんの行動に応答する

緊急ステートメントをWEB上で発表したと報じた。

名前を連ねた人たちのうち

3分の2が本土の人で

その中にはあの坂本菜の花さんもいた。

しかも「呼びかけ人」としてだ。

 

「『今回の件については、なんとしても止めたいんです。これは基地に賛成とか反対とか以前の、

  人道上の問題だ』

  3月1日から沖縄でガマフヤー(遺骨収集者)の具志堅隆松さんが

  ハンガーストライキをはじめました。

  沖縄戦犠牲者の遺骨の混在が指摘されている沖縄本島南部の土砂を、

  名護市辺野古で強行される新基地建設の埋め立てに用いるという

  日本政府の方針に強く抗議をするためです。

  体を張って意思表示を行う具志堅さんのもとには、

 実際に南部で戦争を体験された方々はじめ、

 連帯する多くの県民が訪れ、計画の中止と、政府の方針に対して強い憤りを表しています。



 このことを受け、具志堅さんの想いに呼応し、私たち若者有志は以下のことを求めます。」

この後に続いた要望とは、

速やかに本島南部の土砂採取において

国には計画の中止を、沖縄県には自然公園法33条2項など

あらゆる法律や条例を用いて早急な計画の中止または制限を決定させること。

そして本土のメディアはこの件を大きく報道すること。

(6日のTBSテレビ「報道特集」は大きく取り上げていたが)

 

さらに提言として、

 

1.菅首相をはじめとする日本政府関係者は沖縄の歴史、戦争から現在まで続く諸問題を学び、それらの根本的な解決に向けて動くこと。

2.日本に生きるひとりひとりが、この問題を沖縄という一地方の政治問題として捉えるのではなく、日本全体の戦後処理・戦争体験継承・人権意識・民主主義に関わる問題として、当事者意識を持って学び、議論する、開かれた場をつくること。

 

1については、かって翁長雄志知事時代に

官房長官だった現首相が

「私は戦後生まれだから・・・」と言い放ったことからだと思う。

そして2については

本土に生きる私たちにとって

耳の痛い提言である。

「なんで沖縄に米軍基地を押し付けるの?

 てゆうかあなたたちは本当にこの問題を知ってる?

 沖縄で激しい地上戦があって

 多数の民間人の死亡者が出たのを知ってる?」

 

よほど関心がない限り

この問題に向かい合えない「ヤマトンチュ―」。

ほんとうなら学校による教育で徹底的に教えるのが一番だが

それも期待できないなら、

大人たちが動いて訴えて語り合って

考えて、わからなければ学習したりして

沖縄の歴史を知ることは

日本の歴史を知ることだとやるしかないと

いうことだ。

 

沖縄戦の記憶を留め、沖縄に対する構造的差別を止め、そして民主主義と人権を尊重する日本社会を実現していくために、今回の土砂採取に関しては、まず戦没者の遺骨を収集する方々や、遺骨すらも抱きしめることができない遺族が訴える声に耳を傾けるべきだと考えています。そのために私たちは、遺骨を含む南部の土砂での基地建設に反対すると共に、いま沖縄で上がっている問題提起に耳を傾け、共に学び議論する動きをつくっていきます。みなさんも、当事者としてこの流れに加わって頂けないでしょうか。」

 

本土でこういうことをやったら

マスコミはもちろん世論、いや

世間一般の常識として許されないはずだ。

いっそのことここから訴えてみますか?

ちなみにきのうのブログで貼り付けた

東京大空襲の件でも

遺骨がお墓にない犠牲者のお墓がある。

南方での戦死者には

遺骨が渡されることがなく

フィリピンなどでは遺骨収集作業が進められていることもある。

基地建設のために

遺骨がないがしろにされる

そんな蛮行に正当な理由など

あるはずがないのだから。

f:id:shiraike:20210323231117j:plain

(23日東京新聞特報面の辺野古・高江リポートより。

 18日、糸満市米須の土砂採掘を国立公園法に基づいて

 業者が届け出た件を沖縄県が受理した。

 玉城デニー知事は人道的にいけないということが、法律的につながるかを

 一生懸命探しているとコメント。遺骨が混じった土砂採掘を止める

 権限の洗い出しを庁内に指示していると。判断は来月16日以降に下される。)

f:id:shiraike:20210328192902j:plain

(26日の東京新聞社会面、総理官邸前で宜野湾市出身の

 金城美加代さんが31日までの予定で

 ハンガーストライキを続けている。

 「ウチナンチュ―として本土にも熱を伝えなければ」。)

辺野古埋め立てハンスト、本土からも支えたい 若者たちが緊急声明:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

具志堅隆松さんのハンガーストライキに応答する若者 緊急ステートメント (peraichi.com)

具志堅さんのハンストに呼応 若者たちが声明 沖縄 ニュース|OTV 沖縄テレビ放送

 

 

写真で見てほしい「原発いらない10年さようなら原発首都圏集会」

27日、日比谷公園大音楽堂で行われた

さようなら原発首都圏集会に行ってきた。

13時から1時間半おこなわれた後に

ここから東電本店前を通って

銀座方面のデモ行進。

集会のスピーチはkeitarou1212さんの

twicasting.tvを見てもらうとして

ライブ keitarou1212ちゃんねる #674410245 - KEITAROU1212 (@keitarou1212) - ツイキャス (twitcasting.tv)

ここでは写真をたくさん見てもらいたい。

f:id:shiraike:20210327192225j:plain

(オープニングライブで福島出身の片平里菜さんが唄っているのを撮影)

今年は会場に入れるのは1400人限定で

ソーシャルディスタンスを保たなければならないのが

不自由だ。

それでもスピーチはみんなが真剣に食い入るように聞き

そして集会終了時にはプラカードを立てて

無言のアピールを。

f:id:shiraike:20210327192509j:plain

デモ行進は「三密」にならないようにするため

会場から外へ出るのを一時制限した。

f:id:shiraike:20210327192756j:plain

しかし私は労組の方々に混じって

門が開いた時に外へ出て

行進の一番最初の列を撮ることが出来た。

f:id:shiraike:20210327193008j:plain

f:id:shiraike:20210327193043j:plain

(左から3番目は主催呼びかけ人の鎌田慧さん、その隣は司会をした

 古今亭菊千代さん、その右隣は作家の澤地久枝さん、さらに右は落合恵子さん。)

そしてデモ行進の入り口付近では

f:id:shiraike:20210327193456j:plain

東京五輪反対」のプラカードを立てた人も。

みんな訴えることを大事にしている。

f:id:shiraike:20210327193641j:plain

デモの列はどこまでも長く続き

サイレントでもシュプレヒコールをささやかにやったりすることもあった。

でもみんなマスクを付けているから

大した心配はいらないだろう。

濃厚接触にならないように注意しているのだから。

f:id:shiraike:20210327193942j:plain

行進は鍜治橋駐車場で流れ解散に。いつもと同じ。

集会では個性的なのぼりなどがたくさん立てていた。

f:id:shiraike:20210327194157j:plain

母と子のイメージで脱原発の祈りを。

f:id:shiraike:20210327194303j:plain

脱原発 この大道を今日も行く」

ご存知脱原発川柳の乱鬼龍さんのむしろののぼり。

f:id:shiraike:20210327194455j:plain

大漁旗の上には

「海に流すな放射能汚染水」。

さらにデモ行進スタート近くには

f:id:shiraike:20210327194630j:plain

浪江町の「希望の牧場」吉澤正巳さん。

「五輪は中止になるでしょう。

 だったらいまのうちに言いましょう。

 五輪はやめろって。」

f:id:shiraike:20210327195242j:plain

そして行進を盛り上げてくれた

この楽器隊のみなさまにも心から感謝を。

あきらめずに脱原発を叫びましょう。

これからも。

 

それにしても日比谷も銀座も人が多かった。

コロナ禍とは思えないくらい。

みんな外へ出たかったんだよな。

sayonara-nukes.org (sayonara-nukes.org)

原自連公式サイト | 原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟 (genjiren.com)

東海第二原発運転差し止め訴訟 原告勝訴! - shiraike’s blog (hatenablog.com)

福島第一原発事故から10年、「さようなら原発首都圏集会」1300人がシュプレヒコール:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

f:id:shiraike:20210327195904j:plain

(会場でいただいたプラカード。他にも「終わっていない!福島原発事故

 「老朽原発廃炉!」もあり、全部もらった。)